表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
171/281

第171話 おっさん、迎撃の準備を整える

 秘密結社の炊き出しを骨魔導士が妨害して、不意を突かれやられたというビラを貼った。

 これで騙されてくれないかな。

 まあ無理だろうな。


 今後、予想されるのは俺の所に殺し屋が来るかも。

 なにせ詐欺魔導士1号だからな。


 宝石魔導士会の裏に俺がいるって調べられている可能性も高い。

 秘密結社もばれているか。


 そこまでネガティブに考える事もないか。


 案の定、次の日キースの野郎がスラムに来やがった。


「決闘なら受けるぞ」

「この間は油断したが、今度はやられない。決闘だ。属性魔導アトリビュートマジック、土壁よ守れ。これで手出しできまい」

「お前も攻撃出来ないんじゃないか」

属性魔導アトリビュートマジック、念動。ひねりつぶしてくれる」


 見えない力で押さえつけられ骨が悲鳴を上げる。

 おー、流石はダイヤモンド魔導士。

 だがな。

 上の警戒がお留守だ。


 俺は、バケツに入った酸性とアルカリ洗剤のトイレ洗剤を、上から掛けてやった。

 塩素のツンと来る臭いが漂って来た。


「何だ、この臭いは。毒か。ふっ、甘いな。属性魔導アトリビュートマジック、風よ清浄な空気を」

「念動が弱まるこの時を待っていた。分解(ディサセムブル)


 メイスで叩かれ土壁が分解されて砂になる。


属性魔導アトリビュートマジック、雷よ守れ」

「それはこの間見た」


 俺は耐電グローブを急いではめてから、キースを殴った。

 キースは昏倒してピクリとも動かなくなった。

 死んだらしい。

 キースの懐を探ると依頼書が出て来た。

 『宝石魔導士会を潰せ。ダイヤモンド魔導士会』とある。

 依頼書を持ってくるのもかなり間抜けだが、いよいよ攻撃が始まったと見ていいだろう。


 キースが失敗したとなれば、第二第三のキースがこれからやってくるに違いない。


 宝石魔導士会や気体魔導士会が攻撃されないか心配だ。

 俺はまず気体魔導士会を訪ねた。


「モーガス、不味い事になった。ダイヤモンド魔導士会が潰しに来るぞ」

「まあ、そんな事になる気はしてました。ゴブリン退治で田舎に伝手が色々とできまして、我々はそこに隠れようと思います」

「缶のヘリウムを出してやろう。全部、使ったら、スラムに使いを出せ。用意する」

「それがあれば百人力です」


 これで気体魔導士会はいいだろう。

 問題は宝石魔導士会だ。


 ジャスミンを訪ねた。


「不味い事になった。これを見ろ」


 俺は依頼書をジャスミンに見せた。


「この間のダイヤモンド魔導士は刺客だった訳ね」

「気体魔導士会は田舎に隠れた。宝石魔導士会はどうしたい」

「逃げるのは性に合わないわね。本部を設立しましょう。人数ではダイヤモンド魔導士会に勝っているわ。簡単には攻めてこれないはず」

「そうか。かなり危ないぞ」

「危険は承知の上よ。前々から思っていたのよね。ダイヤモンド魔導士の横っ面をひっぱたいてやりたいって」

「触媒を出来るかぎり置いておくから、使ってくれ」

「ジルコニアも置いてってよ。2級市民をテストしたら適性がある人が何人か出たわ。これからもジルコニウム魔導士は増やしたいから」


「分かった。置いていくよ。アニータはどうしたい」

「ムニについていく」

「好きにするさ」


 後は秘密結社だな。

 俺はリオンの所へ行った。


「ダイヤモンド魔導士会が動き始めている。秘密結社には踏ん張って貰いたいところだ」

「ええ、議会政治を実現するまでは頑張りますよ」

「見つからないように動けよ」

「はい。ですが、改革には犠牲がつきものです」

「困った事になったら、遠慮なく報告しろ。出来る事はしてやる」


 これで、どうにかなると良いが。


「ムニ、私達はどうするの」

「ダンジョンを攻略三昧だな。だいぶ触媒を作って魔力を使っちまった。補充しないと」

「ご褒美にジルコニアの大粒が欲しいな」

「任せとけいくらでも出してやる」


 とりあえずレベル300オーバーにしたい。

 念動対策も考えないとな。

 ダイヤモンド魔導士が数人できたら、危ない気がする。

 何か考えねば。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ