表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/24

追放パーティーサイド【レイチェルの愚痴】

すみません、一瞬間違った順番で投稿して、消す、というのをやらかしました……。

この話の後の話です。

【レイチェル視点】


さて、あの無職君ことシンが死んでから少し経った。


もともと魔の森の祠の調査、という依頼があったのは事実だけど、本来の目的はそこではなく、あのシンを殺してそこに放置してする、ということがアベルの目的だったそうな。


ただ、よくわからないのは、なんで追放するのか、ということ。何もできないから、ということかもしれないけどそんなの今に始まったことじゃない。


それと、別に殺さずただ追放すればよかったんじゃないか、ということ。そのへんは言い出したのがアベルだから目的が分からない。


とはいえ、結局うちのパーティーのリーダーは剣豪アベルだ。冷静かつ実行力と実力のあるイイ男だが、ときどき何を考えているかわからない。


もう一人の槍使いゲレタも戦闘力は相当に高いものの、はっきり言ってヤツは獣である。何も考えずに感情で行動する。ただ、アベルの言うことだけはちゃんと聞く。まあ私の言うこともごくまれに聞いてくれるけど。


まあ、ゲレタをどうにか野放しにせず抑え込めているからウチのパーティーは評価されている、という部分もあったりするのだ。


何が言いたいかというと、このパーティーは非常に問題が多いわけである。


そんな中、彼、シンは何の能力もなかったので便利使いされていたわけだ。

彼を雇ったのもアベルらしいけど、目的はわからない。

本当に戦闘もできないし、スキルもすぐ一杯になる「収納」しかないし。


しかも、ただ便利使いされるだけでなくゲレタのパワハラにも耐えていたし、ゲレタが起こす人間関係面の問題の火消し役もやっていた。そうした面では彼は非常に有能だった、という評価をしているギルド職員もいた。


ま、私は強い男以外に興味ないけど。

あ、強いって言ってもゲレタみたいなのはゴメンだけどね。


問題は、彼がいなくなって私がそういった役回りをやらなければ、ならない、ということ。


はっきり言って超めんどくさい。

よくやるよね、あんなの。


ということで、今日もギルドにゲレタが起こした揉め事の賠償の件の話し合いでやってきたわけ。はあ、めんどくさ。


ホント、シンの上位互換みたいなのを雇ってくれないかしら。多分探せばいると思うんだけどね。


と、私はふとギルドの壁紙に張り出されている昇格者リストに目をやった。

へえ、このギルドではこんなんが張り出されるんだ。知らなかった。


ん?なにこれ?え?ちょっと待って


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

シン=アマミヤ

Fランク → Dランク

地龍討伐によるもの。


Dランク昇格に伴い、以下の二つ名を与える。

「臓腑狩りの闇術師」

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


まさか、シンが生きている?嘘……。


……と思ったけど、同姓同名か。

珍しい名前だし元々Fランクっていうのも一致しているのは凄いけど、絶対違うわコレ。


まず、戦闘力皆無の彼が地龍討伐ってのがあり得ないし。

てか、地龍討伐できるヤツなんてこの辺にいるの?そこから間違ってない?

なんか超兵器使ったんじゃない?


それにこっちが決定的。

二つ名「臓腑狩りの闇術師」


あり得ない……。

まずこの二つ名を付けたヤツのセンスがあり得ない。

コレつけられた奴いい迷惑でしょ笑

恥ずかしすぎるじゃん。


本当に何か間違えてない?手続きミスじゃないの?


まあ、この同姓同名君が本当に存在しているとして、私たちのパーティーにいたシンであることはあり得ない。


確かに私は彼が死んでいるところを見たし。


何より龍を討伐もできないし、臓腑狩りの闇術師っぽさは皆無だったし。


それにしてもこの「臓腑狩りの闇術師」ってなんて読むの?

わけわかんない。


あーあ、さっさと終わらせて帰ろ。



なんて読むんでしょうね?


さて、お読み頂いている皆様に大切なお願いです。


ブクマ・評価・感想など、頂けましたら大変嬉しく思います!!


どうぞ下の☆☆☆☆☆を全て★★★★★にしていただければ感無量です。


よろしくお願いします!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ