表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/27

02

私は、屋上が好きだ。空を直そこに感じられるから。

小学生の頃は、屋上は出入り禁止だったけれど、私は放課後こっそり屋上に上っては、先生に怒られてたっけ。

でも、屋上は、いつも最上級生である3年生の先輩であふれている。

私たち2年生の貸切にできることは、先輩が研修で出かけておられる日ぐらいだ。

だから、屋上で一人きり、なんてことは、無理に等しい。

だけど、私は知っている。

絶対に誰もいない、サボりの人だって、絶対来ない、瞬間を。


「はぁ・・・」

心のそこから息を吐き出す。

溜息じゃない。

フェンスにすがって、息を吐き出すと、すごく心が落ち着く。

空と同化したような気分になれる。

大きな空を、一人で貸しきったような気分になる。

その時間・・・それは、昼休み終了の10分前だ。

先輩たちは、一階にある教室に慌てて下りていく。

1年生たちは、裏校則なんて、厄介なものがあるせいで屋上には来ないし、

2年生は先輩がいないという事実を知らない。

だから、この10分間だけは、屋上を独り占めできる。

貴重な時間。だから、私は晴れた日は、必ずここにやってくる。

10分間、ただ、空をながめて思いにふけっているんだ。

智倖に言ったら、バカにされるだろうな、何て思いながら、ぽっかりと浮かぶ真っ白い雲をぼんやりとながめた。

屋上の時計を眺めると、もう授業が始まる寸前で、私は慌てて教室へ戻った。


「ねぇ、遊佐、知ってる?」

「何が?」

教室に戻ると、後の席の舞架(まいか)が声をかけてきた。

「哉都君、この間の作文コンクールで金賞取ったららしいよ!明日、全校集会で表彰だって」

「へぇ・・・」

私は特別興味があるわけではなかったので、適当に相槌をうった。

「すごいよね、だって、全国だよ、全国!」

それにかまわず舞架は興奮した様子で続ける。

私は、愛想笑いを浮かべて話を聞きながら、思った。

彼は一体、こんな風に褒め称えられ、どう思っているのだろう。

すごく思考をめぐらせたのだろうか?ものすごい努力と苦労をしたのだろうか?

だけど・・・直に、彼の周りの人たちは、彼がこんな賞を採るのは当然だと思い込む。

絶対。

そうなったら、彼の立場は、どうなってしまうのだろう?

さらに、コーティングした壁は厚くなり、重圧に耐えられなくなってしまうのではないか?


私の心配は、無用ですか?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ