表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
23/27

22

夏休みは、あっという間だった。

本当に、「あ」って言っている間に終わってしまったんじゃないかと思えるぐらい、あっけなかった。

「早いなぁ・・・」

「ホント、宿題に追われちゃって、遊ぶ時間無かったよー」

舞架がため息をついて、わざとらしく肩をすくめる。

「今日は、天気悪いなぁ・・・」

「また、空見てんの?」

「うん」

私がつぶやいた言葉に、また舞架はため息をついた。

今日は曇天で、でも、その雲の陰陽の差が、とてもきれいだった。

「遊佐、結局宿題終わったの?」

「一応は」

智倖が近寄ってきて、舞架に「おはよう」と手を振る。

そういえば、夏休み中に智倖に思わず電話をかけてしまったんだっけ、と、今更ながら、赤面した。

だって、電話の内容があまりにもどうでもいいことだったから。

「それにしても、祭りでは遊佐いい仕事してくれたよー」

「何で?」

「だって、あんなに近くで哉都君見れたんだよー!」

二人が、興奮したように叫ぶ。

私の中では、あぁ、そんなこともあったっけ、というような、軽い気持ちでしかなかったけれど、私が屋上でいつも見かける彼のあの「真顔」は、とても貴重なんだということを知れて、嬉しかった。

「偶然だよ、偶然」

「偶然でも、嬉しいものは嬉しいの!」

智倖が嬉しそうににっこりと笑う。

どうやら、彼女の役には立てたようで、私もさらに嬉しくなった。

でも、やっぱり、哉都君のこんな顔も見てみたいな、何て、望みすぎかな?

あの「真顔」が見られただけでも、貴重なのに。

「あ、噂をすれば!」

舞架が叫んで、ドアのほうを指差す。

そこには、いつもの笑顔で坂口君と何かを会話している哉都君の姿があった。

「目立つよね、やっぱり」

しみじみそうつぶやくと、「当たり前!」「哉都君誰だと思ってるの!」という、恋愛のような、尊敬のような、とにかく、憧れのこもった声が返ってきた。

だけど、誰も彼の「真顔」を見たことが無いんだ。

そう思うと、一種の優越感が心のそこから小さく湧き上がってくる。

自惚れでしかないんだけれど、私だけがあの顔を知っているんだって思えて、なんだか一人で舞い上がってしまった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ