表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
18/27

17

カタンカタンと心地よい音を立てる下駄を履いて、石の通りを歩いていく。

前にいる智倖と舞架を見失わないように気をつけながら、私は出店の数に興奮して、きょろきょろと幼子のように辺りを見回す。

今年の祭りは、例年より力が入っているようだ。

大不況の世の中、つまらないことばかりなんだから、町の祭りぐらい盛り上げようという、祭り実行委員の人々の、粋な計らいのおかげだ。

「遊佐、迷子にならないでね」

「はーい」

智倖が振り返ってにやっと笑ったので、私は素直に手を挙げて返事をした。

「りんご飴食べるー?」

「食べるー!」

一つ一つの出店を見回しながら、こうやって楽しく会話をしていると、和やかな気分になる。

私はいつも以上にニコニコ笑いながら、またきょろきょろと辺りを見回していた。

浴衣を着ていることも忘れてしまうぐらい、楽しい。

その時、視界の隅に、この間見た姿とよく似ている、眼鏡をはずしたパーカー姿の哉都君が入った。

うちのクラスの学級委員、坂口慶一(さかぐちけいいち)君と並んで歩いている。

私はすぐに二人に知らせようと、きょろきょろを止めて話しかけた。

「あ、智倖、舞架、哉都君だ・・・よ・・・?」

そういって振り返ると、既に二人の姿は無い。

あたりをぐるぐると見回してみたけれど、二人と思われる姿を見つけることも、声を探すことも出来なかった。

「え・・・?」

もしかして・・・私・・・。

「ホントに迷子になっちゃった・・・?」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ