表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
少し冷めた村人少年の冒険記  作者: 水野 精
2/80

2 『はずれギフト』の正体

「『ナビ』? 司教様、それはいったいどんなギフトでしょうか?」

 五歳の《ギフト降授の儀》の日、父は司教に心配そうに尋ねた。


「ふうむ……正直言って分からぬ。この年まで長年《降授の儀》に立ち会ってきたが、初めて見るギフトじゃ。いったい何じゃろうのう?」

 年老いた司教はそう言うと、情けない顔の両親をよそに、ローブの内ポケットからメモ帳と炭筆(木炭と粘土を混ぜてスライムの液で固め、乾燥させた鉛筆のような筆記具)を取り出して、魔道具が映し出したギフト名をメモし始めた。たぶん、珍しいギフトは、国に報告する義務があったのだろう。


 何のギフトか分からない、ということは、つまり『はずれギフト』ということである。両親は落胆し、村の連中から逃げるように俺を引っ張って家に帰った。


 この日、俺の運命は決定した。

 両親が何歳まで養ってくれるか分からないが、そう遠くない将来に、俺はこの家から出ていかなければならない。これは決定事項である。


 それでも、両親は辛抱強く俺を育ててくれた。もしかすると、俺のギフトが農家にとって有用なギフトかもしれない、という期待があったのだろう。三つ年上の兄と二つ年下の妹と何の差別も無く、愛情を注いでくれた。

 俺は心の中で両親に深く感謝し、そして申し訳ない気持ちで日々暮らしていた。

(え? 子供らしくない? そりゃそうだろう。中身は三十直前のおっさんなのだよ)


 なぜ、申し訳ない気持ちになったか、というと、俺は生まれてすぐから『ナビ』が何なのか、知っていたからだ。


『女心というものは、複雑ですね、マスター?』

(は? お前、突然何を言いだすんだ?)


 家に帰る道すがら、俺は頭の中に聞こえてくる声に、頭の中で答えた。

 そう、これが『ナビ』の正体。俺専用の『ナビゲーションシステム』なのだ。なにしろ、こいつは俺が生まれてすぐから、その機能を開始しやがったんだ。


《ナビ再生機能:マスターご生誕の瞬間》


『ご生誕、おめでとうございます、マイマスター』

「ほぎゃっ! ほ、ほぎゃ~、ほぎゃ~~……(え? な、なんだ? 何が起こった?)」

父:「おお、男の子だ。よく頑張ったな、マリア」

母:「はい、あなた……よしよし、さあおいで、愛しい坊や……」

「むぎゃ……んぐ…んぐ……うむぎゃふう……(何?……んぐ…んぐ……そんなことが……まじか?)」

『……はい。そういうわけです。これからマスターのために誠心誠意お仕えしますので、どうぞよろしくお願いします』


 ……と、まあ、こんな感じで……俺は転生したことを知り、同時に俺に与えられたギフトについて理解したわけだ。

 転生前の記憶があって本当に良かったよ。ナビゲーションという言葉もなじみ深いものだったからな。そうでなかったら、生まれてすぐに精神崩壊した赤ん坊が出来上がるところだったぞ。



(それで、女心って、誰の話だ?)

『それはもちろん、ライラさんのことですよ』

(はあ?……あのくそガキの女心? そりゃ分からんわ。複雑? んなわけあるかっ! あいつは単純に俺を馬鹿にしているだけだ。それ以上でもそれ以下でもない、以上)

『……マスターの恋愛経験の少なさ、ここに極まれり、ですね』

(うるせー、ほっとけ)



「おはよう、トーマ。今日も鍛錬かい?」

 俺が家に帰り着いて、汗を拭くために裏庭の井戸へ向かうと、ちょうど顔を洗い終えた人物が、タオルで水気をふきながらにこやかに声を掛けてきた。

 このさわやかイケメンが、俺の三つ上の兄のリュートだ。薄い色の金髪に碧眼、通った鼻筋……男の俺でも惚れ惚れするようないい男だ。しかも、性格も優しく、真面目で、責任感が強い。うん、主人公だね。物語なら完璧に王子様役だ。ただ、残念なことに、兄のギフトは『品種改良』、完全に農民仕様なのだ。


「ん? 僕の顔に何かついているのか? そんなまじまじと見つめて……」

「あ、ああ、いや。おはよう兄さん。今日もいい男だね」

「な……お、男のお前に言われても、う、うれしくなんかないぞ」

 そう言いながらも、目を逸らして赤くなる兄さん。うん、将来が少し心配だ。


 家族そろっての朝食(いつもの如く、ライ麦パンに野菜スープ)が終わると、全員で今日の仕事に出かける。

 両親と兄は野菜畑で収穫と除草作業だ。我が家では、二アールほどの畑で五種類ほどの野菜を作り、家で消費する以外の余剰分を三日に一度、村の共同市場に卸している。三日以内に売り切れるくらいの量だ。それ以外には、月に一度訪れる商人に必要とされる分だけ売っている。現金収入はその二つの分だけだ。まあ、それでも、一家五人が何とか食べていけるくらいにはある。


まだ八歳の妹は、畑の側で近所の同じ年頃の女の子たちとおしゃべりしたり、ままごと遊びをやっている。で、俺はというと、村の周囲を巡回しながら、畑に害を与える魔物や害虫の退治が毎日の日課だ。


読んでくださってありがとうございます。

少しでも面白いと思われたら、★の応援よろしくお願いします。

ご感想お待ちしています。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] まぁ気を引きたくて、相手を虐めた小学生男子は、普通に未来永劫蛇蝎の如く嫌われるだけなのが真理! なのよね 男女が別ならセーフって風潮には反対だ!w
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ