表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/42

04 スキル

毎日更新している作家さんの凄さを身に染みて感じました。



 3日ぶりのご飯を食べた僕は、部屋に戻り、今後の予定について考えようと思った。


 ちなみに、母の料理はかなり美味かった。



 「とりあえずは、やっぱりこのスキルを使いこなせるようにならないとな。」


 神眼と、神センスは成長の可能性ありになっていたので、まずは、それを成長させてみる。


 しかし、どうやったら、成長するのかは、さっぱり分からない。


 使い続けたら成長するのか、それとも限界を超えたら成長するのか、それとも全く別の方法で成長するのか。



 分からないなら、使い続けたら成長するの方向でやって見るか。



 まず、スキルはどうやって使うのか。

 

 僕は、近くに置いてあった花が刺してある花瓶を手に取って、

 

 「とりあえず、無限収納からやるか。」


 「無限収納!」


 しかし、花瓶はそのまま手にあった。


 あれ?言葉で言ったら発動する訳じゃないのか?それとも言葉が違ったのか?


 「収納!」 「アイテムボックス!」 「ストレージ!」


 ピカっと光って手持っていた花瓶が消えていた。


 なるほど、言葉が違ったのか。次はさっき入れた花瓶を出してみるか。


 「ストレージ!花瓶!」


 次は花瓶が手の中に現れた。


 ちゃんと出てきたが、でも、これだと毎回言葉で言わないと出来ないし、入れた物を覚えとかないといけないし。


 でも、神様から説明してもらった時は、カテゴリー別に検索可能って言ってたから、出来るんだろうな。


 よし!と1度深呼吸して今度は、頭の中でストレージと言ってみた。

 そしたら、先程と同じように手から花瓶が消えていた。



 できた!よし、今度は検索してみよう。

 また、先程と同じように頭の中で、ストレージ検索と言ってみた。

 そしたら、頭の中に先程入れた花瓶が頭の中に浮かんできた。


 それを、取り出すイメージをすると、手の中に現れた。

 何回かそれを繰り返して、やり方が掴めた。


 分かったことは、頭の中で言葉を言うのでも、スキルは発動するが、イメージが分かっているならそのイメージを思い浮かべるだけで、そのスキルが発動するのだ。


 例えば、先程の花瓶で表現するなら、花瓶を箱の中にしまうようなイメージで発動する。そして、その箱の中に仕切りを作ってそれぞれにグループを作り、あとは、そのグループごとに取り出したい物をイメージするのだ。


 これで、無限収納のスキルを素早く使用できるのだ。



 「これで、無限収納は大丈夫そうだな。

 次は、神眼にかな。」



 初めの無限収納でスキルの使い方は掴めていたので、イメージで出来るような気がした。


 まず、マップ表示はゲームなどのマップ表示をイメージしたら出来た。

 そして、鑑定もそのものを知りたいとイメージしたら、鑑定出来た。


 ちなみに、鑑定はこんな感じに表示された。


――――――――――――

 名称 花瓶

 ランク F

 説明 どこにでも売ってるただの花瓶

 値段 1銅貨

――――――――――――


 このような感じで表紙される。


 この世界のお金は、

 クズ鉄貨(1円)<鉄貨(10円)<銅貨(100円)<大銅貨(1000円)<銀貨(1万円)<大銀貨(10万円)<金貨100万円<大金貨(1000万円)<白金貨(1億円)

 の順番だ。( )は日本円にした場合だ。


 これも鑑定で知ったことだ。

 鑑定は本当になんでも、知りたいことを見れるのでこれからも重宝するだろう。



 「さて、最後の神センスか~。神がかったセンスってなんだよ。こればかりはイメージのしようがないんだよな。」



 無限収納の時のように、スキル発動の言葉を探すしかないか。



 「神センス!」


 ・・・神センスをパッシブにしました。


 っっビクッ!!

 突然、頭の中に機械音で聞こえた。



 「今ので発動したのか??

 でも、パッシブってことは常時発動するって事だよな。」


 しかし、これといって変化がなかったので分からなかった。


 

 そして、この日はこのまま寝ることにした。





 ルクスはこの「神センス」の凄さに気付いたのは次の日からであった。





毎日更新は出来ないかもしれないですが、

話が簡潔するまでは更新を続けていきたいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ