表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
出遅れた勇者は聖剣を貰えなかったけれど異世界を満喫する  作者: 魔王軍幹部補佐
第十九章 島国
1298/1360

1197 付属している

「お~い、大丈夫ですか〜? 聞こえていますか〜? もしもーしっ……気が付いたみたいです」


「そうか、おいコラこのガチクズが、俺達の質問に色々と答えて貰うが、喋ることは出来そうな感じなのか?」


「当たり前よっ、この私を誰だと思っているの? 神よ神! てか喉乾いたんだけど、普通言われる前に飲み物ぐらい持って来るわよね? そんなことも出来ない無能なのあんた達は? そこの神々にしても、どうしてそんなのを使っているわけなの? キモいわよマジで」


「……誰か、もうちょっとハードな関節技で苦しめてやれ」


「ひっ、ひぎぃぃぃっ! 取れるっ、腕とか脚とかめっちゃ取れるっ! でも快感がっ、あぁぁぁぁっ!」


「この変態めが、一生技でもキメられて……と、そうするとまたおかしくなってしまうのか、仕方ないからこの態度のまま話を聞くことにしよう……」



 関節技拷問を受けると喜ぶタイプの変態の癖に、それが終わるとまた元通り、生意気な態度で臨んでくるガチクズ小町。


 何度か同じことを繰り返したのだが、もうこのまま続けても無限ループになるだけではないかということで、一旦そこに正座させて話を聞き始める。


 まずは俺達が探しているゴーレムの頭が、あの広い風呂場のどこに隠されているのかということなのだが……それは浴槽の中らしい、相当に水濡れしていそうだ。


 また、前回の戦いで討伐した矮小なる神の頭がパーンッした件についてだが、それに関してもババァ神の命令でやっただけで、特に自分なりの理由を有しているわけではない様子。


 ガチクズ小町はワガママで自分勝手で、周囲に迷惑しか掛けないようなクズであるが、それは内向き、自分の配下に対するものだけであって、外向きに動くようなことは積極的にしていないのか。


 そのせいで引き出せない情報もあるのだが、とにかく俺達はここで、ゴーレムの頭部だけ確保してしまえばそれで良い。


 あとは野となれ山となれ……というわけにはいかないが、ひとまずガチクズ小町と、それから放っておいたら何をするかわからないその配下のガチクズ天使達をどこかに収監して、次の『パーツ』である動力炉を探しに行くのだ……



「それじゃあ、ひとまずゴーレムの頭部を引き渡して下さい、さもないとこのまま腕をへし折りますよ」


「ひぎぃぃぃっ! そんなことされたらっ、わかったわよっ、いえわかりましたっ! 元々そのつもりだけどゴーレムの頭部を引き渡しますっ!」


「はい、ではその在り処まで、お風呂の浴槽の中が確認出来る位置まで案内して下さい」


「ミラ、別に俺達が出向かなくてもさ、持って来させれば良いんじゃないのかコイツとか周りのガチクズ連中に?」


「相手が相手ですからそれはダメです、ここでもガチクズムーブをして、ニセモノとか箱だけそれっぽい単なる爆発物とかを渡される可能性があります、それぐらい考慮して下さい勇者様」


「どっ、どうしてその作戦をっ?」


「容易に想像が付きますね、あなたのような神の考えていることなど」


「クッ、この下界の人間、もしかして秀才で天才なのかしらっ?」


「ガチクズ小町よ、残念ですがあなたが馬鹿なだけです、あと勇者も」



 世界で一番馬鹿なはずの女神にディスられたような気がしなくもないが、とにかくそういうことなので、全員でそのゴーレムの頭部を確認しに行く。


 縛り上げたガチクズ小町と、それから俺達の昼食を用意している2体のガチクズ天使を除く他3体を縛り上げ、余計なことをすればどうのこうのと脅して抵抗する気力を削いでおいた。


 もっとも、自分以外の他者がどうなっても構わないと考えているようなガチクズ連中であるため、こうやって天使まで縛り上げる必要があったのかどうかは疑問である。


 とはいえ最終的には全員を、全てのガチクズをこのような状態にしなくてはならないため、この対応が完全なる間違いというわけではない。


 で、そんなガチクズ共と一緒に再び訪れた風呂場には……なんと、最初に見たときには気付かなかったのだが、湯煙に紛れて何かスイッチのようなものがあるではないか。


 俺の仲間は女ばかりで、風呂に入るとどうしても謎の光線や、都合の良い湯煙が大量に発生し、そのせいで大変に視界が悪くなるのだ。


 その弊害で、壁に設置されたわかり易いボタンを逃してしまうとは……今度からは謎の光線や都合の良い湯煙が出ない、全員丸出しの状態になるべきだな……



「そんで、このボタンを押すと浴槽の真ん中が割れて……早く押しなさいよ」


「うむ、リリィ、ポチッといってやれポチッと」


「わかりましたっ! そりゃぁぁぁっ!」


「あぁっ! そんなに強く押下したらボタンが陥没して……ほら引っ掛かって戻らなくなっちゃったじゃないの、このままだと浴槽の底が抜けたままになるわ、どうにか修理しなさいっ!」


「うるせぇ、dぉ失せもうお前がここに戻ることはないんだ、永遠にどこかの収容施設の地獄みたいな牢屋で暮らすんだからな、毎日罵倒されて適当に扱われてな」


「なんと最高な……じゃなくて屈辱的なことなの……それよりも、この下にお求めのゴーレムパーツがあるのよ、好きに持って行きなさいよもうこんなモノ」


「暗くて見えないな、誰か、明かりを持って来てくれ、めちゃめちゃ深い穴だぞ」


「隙ありっ! それぇぇぇっ!」


「わっ? ぬわぁぁぁっ!」


「ざまぁ見なさいっ! その穴は深さ500m! あんたみたいな雑魚如き落ちたらもうお終いなのよっ!」


「まさか穴を覗き込んでいる主殿を蹴落とすとは、本当にガチクズな神様だな」


「……あ、今ビターンッていいました、ご主人様、穴の底まで辿り着いたみたいです」


「念話の類を用いて早く上がって来るように言いましょう、ついでに……ガチクズ小町神よ、この下には本当にゴーレムの頭部とやらがあるのですね?」


「いやあるけど……仲間がこんな所に蹴落とされてどうしてその反応なのよ?」


『そんなのいつものことですから』


「・・・・・・・・・・」



 自分を捕らえた下界の勇者が案外かわいそうな奴であったということを知ってしまい、少しだけ同情の念を抱いてしまったガチクズ小町。


 だが蹴落としてしまったことでその勇者から恨まれているのは当然であると、そのことには気付かずにいるようだ。


 まぁ、後でとんでもない目に遭わせることだけは確かとして、ひとまず深さ500mだという風呂の浴槽がパカッと開いて形成された大穴に落下した俺は……暗くて全く何も見えない状態で戸惑っていた。


 どうしようかと思いながら、ひとまず最初に落下した湯のせいで水浸しになっている地面から立ち上がったところで、女神が何やら偉そうに念話を送ってくる。


 どうやらここにゴーレムの頭部が存在しているのかどうかを確認して欲しいらしいが、真っ暗につきそのようなことは出来ないと、むしろ早く救出しろと要請した。


 すると、上から何か落下してくるような風切り音が……奴等め、ガラスをふんだんに使ったランタンをそのまま投下しやがったのだ。


 音だけを頼りのそれの落下地点を探り、どうにかこうにかキャッチすることに成功したのであるが……せめて明かりを灯してから落として欲しかった、というか燃料さえ入っていないではないか……



「おい馬鹿女神、こんなんだけでどうしろってんだよ? 火は? 燃料はどうしたんだ?」


『あ、それ魔導式なので火も燃料も要りませんよ、魔力を込めて……もしかして出来ないのですか? これだけ長いこと異世界に滞在して、ろくに魔法も使えない勇者というのは稀ですよ、才能がないものかと』


「うるせぇ黙れボケが、早く魔力を入れた石でも落として寄越せ、ちなみに俺様は才能がないんじゃない、特殊な力のせいで魔力がアレしてアレでダメなだけなんだよ」


『失礼しました、そういう設定なんですね、はい、今魔力の籠った石を落としましたのでそれを』


「ファンタジー世界の女神が『そういう設定』とか言ってんじゃねぇよ……てかそれ俺が異世界に送られたとき、お前に対して最初に指摘したことだよな……」


『……まぁ、そういうことです……プププッ』



 単に女神による嫌がらせであるということがわかった今回の一件であるが、穴から這い上がった際には奴の尻が10倍に腫れ上がるまで棒で打ち据えてやることとしよう。


 で、落ちて来た魔石のようなものをこれまたうまくキャッチした俺は、それを魔導式のハイテクランタンにセットして、明るさを得て穴の中を見渡す。


 深く掘られ過ぎた井戸のような、周囲には何もない単なる土の壁しか見当たらなくて、俺より前に落ちて来た風呂の湯は徐々に地面に染み込んで消えている。


 ここに何があるのかと言われえれば、ただただ空間があるのみで他には何もないと、巨大な箱に入ったゴーレムの頭部など存在していないと言わざるを得ない。


 だがこの中でまたどこかに隠されているのではないかということで、ひとまずグルっと周囲を、壁を伝う感じで1周してみる……特に変わったところはないようだな、純粋に単なる壁だ。


 そして次は地面を、丹念に探ってその様子を確認していくこととして、まるで落としたコンタクト連素でも探すように、慎重に慎重に地面の変化を探していった……



『どうですか勇者よ? 何か、というか目的物を発見することが出来ましたか?』


「ダメだ、ぜんっぜん見当たらないし、むしろこんな場所にそれがあるようには思えないぞ実際」


『そうですか……ガチクズ小町神よ、なかなか見つからないそうですが、ヒントとかはありませんか? どの辺りに埋めたとか』

『わからないわよそんなの、適当にその穴から落として、それがず~っと昔の話だから……もう錆びて溶けちゃったんじゃないかしら?』

『あらぁ~っ、それだと困るわねぇ~っ、でも、ボディーが入っていた箱だけどぉ~っ、私の脇汁に触れても汚染されただけで溶けたりしなかったのよぉ~っ』

『でしたら、地面に触れていてしょっちゅうお風呂のお湯が落ちて来た程度では朽ち果てたりしませんね、中身であれば尚更です、勇者よ、もっと必死に探して下さい』


「……マジで? まだ俺だけでこんな所を捜索しないとならないのかよ?」



 上からは『頑張って』だとか『きっと見つかるから諦めるな』だとか、調子の良い言葉だけが女神の念話を通じて送られてくるのみ。


 ちなみに一部の仲間はそのまま穴に向かって叫んでいるようだが、そんなものが500m下の俺の所までその声のままの音で届くと思っているのは相当にヤバい。


 そんな声援を背に受けつつ、俺は更に必死になって何か手掛かりがないのかを探っていくのだが、とてもそれを見つけられそうにない状況。


 仕方ないので誰かを、可能であれば空を飛べて、そのまま一緒に簡単な脱出が出来そうな仲間の派遣を要請したところ、上から精霊様が降りて来る気配がした。


 現在はドM堕ちしている状態のため、誰かの指示にすぐ従ってしまう精霊様は、非常に扱い易くもうこのままずっとドM堕ちしていて欲しいぐらいだ……



「はいはい来ましたよ、それで……本当に何もないわね、ゴーレムの頭部はまだ稼働していないわけだし、動力炉もないから力とか持っていないのはわかるけど、それにしてもねぇ……」


「あとはもう掘ってみたりするしかないぞ、スコップとか持って来たか?」


「あるけど1本しかないわよ今は、私が掘るからちょっとそこで監督していて、はいこれ鞭」


「これで責め立てて作業させれば良いってことだな? オラッ! とっとと掘れよこの雌豚がっ!」


「ひゃいぃぃぃっ! きっ、気持ちいいっ!」


「オラオラッ! 手が止まってんぞっ!」


「あうっ、頑張って掘りますから許して下さいっ……いえ許さないでっ、もっとぶってぇぇぇっ!」


「このド変態がっ!」



 などという非効率的な方法を取りつつ、ひとまず広く浅く、精霊様の力で穴の底を掘り進めていくこととなった。


 徐々に穴の真ん中付近が深くなり、横に土が山盛りになっていくのだが……隅に目的物があった場合には逆に埋めてしまうことになると思うのだが、どうなのであろうか。


 とはいえまぁ、これ以外に方法はないということで何も指摘せず、精霊様の後ろから鞭でビシバシと作業を促していく。


 しばらく掘り進むと、何やらスコップが硬いものに触れたようで……岩盤なのか、それとももっと別のものなのか。


 それの周囲を綺麗に、まるで化石でも発掘するかのように掘っていき、最後は2人で丁寧に、その付近の土を全て退かして何なのかを確認する。


 超巨大な石の棺桶……のようなものなのだが、もしかしてこの中にゴーレムの頭部が保管されているというのか。

 それとももっと別の、本来は手を付けてはいけない何かを掘り起こしてしまったのであろうか、微妙なところである……



「蓋は開きそうね、どうする? 開けてみるか逆に放っておくかだけど」


「開けるに決まってんだろ、ほら、そっち持ってみろ」


「わかったわ、何かが起こったら全部私の責任として処理してちょうだい」


「あぁ、敵が入っていたら100叩きの刑だ、いくぞ、せぇ~のぉっ!」


「よいしょっ……わわっ! 何か入っていて……人間と、その下にある箱は……ゴーレムの頭部が入っているみたい」


「この人間は何なんだよ? 死体なのか?」



 通常の棺桶の5倍程度のサイズ、まるで巨人でも葬っていたかのような石の棺桶の中には、通常サイズの人間の死体らしきものと、それからプラモデル形式のゴーレムの頭部が入っていた。


 頭部の方は間違いない、箱の表面にさもそれらしい絵が描かれ、それの中身の完成形が表示されているのだから。


 問題はもうひとつ、人間の死体らしきモノの方なのだが……ずっとこのまま放置されていたにしては綺麗すぎるではないか。


 いや綺麗というのは腐っていたり白骨化したりしていないというだけであって、人間としてはもうゴミのような、薄汚くてキモいおっさんのビジュアルだ。


 そんなおっさんの、しかも死体らしきモノをどうするのかについては、この場で俺と精霊様だけが話し合って決めて良いようなものではない。


 ひとまず生きていないことの確認だけして、一旦上に運ぶ……というようなこともしたいとは思えないな。

 普通にキモすぎるし、触ったら変な菌とか臭いとかが移ってしまいそうな予感がするのだ……



「どうしようか、ひとまずゴーレムの頭部だけ持って戻るか?」


「でもその箱がおっさんの下にあるのよね、つまりコレを退かさないとどうしようもない状況ってこと、ちょっと女神に繋いでちょうだい」


「わかった、おい女神、ゴーレムの頭部は見つかったが、それに加えてトラブルだ」


『何かあったのですか? やはり朽ち果ててしまっているとか?』


「そんなことはない、ゴーレムの頭部は健在なんだが……知らないおっさんの死体らしきものが付属している、しかもそれに触れないと目的物を取れない仕組みだ」


『おっさんの死体ですか……困りましたね、それ、触れると動き出して我の眠りを妨げるのは何とやらといって絡んでくるタイプのものではないかと』


「だとしたら厄介だな……どうするべきか」


「ひとまずだけど、どうにかこの石の棺桶ごと上へ運び出さない? 重さも5tぐらいしかなさそうだし持ち上げるのはきっと簡単よ」


「うむ、じゃあ女神、上からロープを降ろしてくれ」


『わかりました、ですがかなり長いものが必要ですし、支えもないと困りますので少し待って下さい』


「さっさとしろよ~っ」



 そのまましばらく、精霊様と一緒におっさんを観察しつつ待機していたところ、長いロープが6本も、穴の上から地獄に垂らされたクモの糸のように降りて来た。


 それを引っ張って……何やら上で誰かが先端を持っているような感触だな、伸びがあるので詳細はわからないが、とにかく6本をそれぞれ1人ずつで支えている感じなのであろう。


 それを石の棺桶にどうにか巻き付け、軽く持ち上げて下にもキッチリと6本全部を通し、一旦持ち上げてみて強度が十分であることを確認した。


 神を縛り上げてしまえば抵抗出来なくなるようなものだけあって、かなり頑丈でこの程度の荷物なら1本でもどうにかなりそうなロープ。


 それが6本で棺桶を支え、合図を送るとギリギリと、ゆっくり上昇を始めたのであった。

 俺と精霊様もそのロープに掴まり、跳躍したり空を飛んだりすることなく、楽に上を目指していく。


 徐々に上の明かりが見え始めたところで魔導ランタンの魔力が切れて真っ暗になり、それから少しして上で覗き込む仲間の顔が見え始めた……



「うっ……おかえりなさいご主人様……あうっ」


「……このロープの塊はルビアか? そっちはドM雌豚尻の神で……何やってんだお前等? どうして雌豚共はロープでグルグル巻きなんだ?」


「簡単なことです、雌豚を6匹このロープで縛って、それがクルクル回って自分に巻き付ける感じで持ち上げて……結果として500mのロープに巻かれた雌豚が6匹誕生した次第です」


「他人が苦労してんのに遊びやがって……てかそれ、ロープを外して中身を取り出すのが相当に困難なんじゃないのか?」


「だと思いますが……まぁ、放っておけばそのうちに抜けてくるでしょう、それよりも……これが棺桶とおっさんですか、なるほど確かにおっさんが邪魔でゴーレムの頭部が入った箱を取ることが出来ませんね」


「だろう? もちろんここに上げて来るまでの間にも反応はなかったし、この明るさの中でも動き出さないからな、おっさんが蘇生して動き出す条件はそこじゃないってことだ、おい女神どうだこのおっさんは?」


「これは……神界人間ではなく神の類ですね、古の」


「ちょっと! どうして私のダンジョンにこんなのが居るわけっ?」



 それはこちらが聞きたいことだと、誰もがそう思ったであろうガチクズ小町の発言によって、このおっさんの神? が誰も知らない、本当に謎めいた存在であるということが発覚したのであった……

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ