表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/11

E男の場合

この教護院の前に捨てられていた子も居た。

御包(おくる)みに包まれて生後10か月で捨てられていたのは、E男だった。

母親は苦渋の選択をしたのだろう。

オムツとミルク、へその緒、そして手紙が入った買い物かごがE男の傍にあった。


「この子の名前はE男です。

 昭和○○年○○月○○日、午後○○時に生まれました。

 どうしても育てられなくなりました。

 申し訳ありません。

 子を捨てる酷い母親です。

 許されないことをしていると分かっています。

 こんな母親のこと、この子には話さないで下さい。

 どうか、どうかお願い致します。

 どうか、この子を育てて下さい。

 どうか、よろしくお願いいたします。

 育てて下さい。

 子を捨てた母です。

 二度とE男に会うことは致しません。

 E男の人生の邪魔をしないように致します。

 ですので、どうかE男をお願い致します。」


そう書かれていた。

警察に届け出た時に、この母親の手紙も提出した。

E男の母親は見つからなかった。

どこで暮らしているのか、その生死すら分からないのだ。


E男はやんちゃな男の子に育った。

教護院の中で友達も増えた。

E男が成人する中で、母親のことを話す時が来た。


「E男くん、君をうちの……この教護院の前に置いて……

 君のお母さんは姿を消したんだ。」

「この……どこですか?」

「うん?」

「俺が捨てられてた場所。」

「正面玄関だよ。門の中に入って……正面玄関の庇の下に……。

 雨に打たれないように……その場所を選ばれたんだと思っている。」

「どうして門の中に入れたんですか?」

「その日、たまたま見学する方が大勢おられてね。

 その人たちに紛れて入ったとしか考えられないんだ。

 人が多かったからね。直ぐに君を見つけられたけれども……。

 お母さんの姿は誰も見てなかったんだよ。」

「正面玄関………。」

「大丈夫?」

「はい。大丈夫です。

 前に、おじさん、おばさんに教えて欲しいって言ったから、俺……。」

「そうだね。」

「俺に頼まれたから教えてくれるんでしょ。」

「そうだね。でもね、それだけじゃないんだよ。」

「それだけ…じゃない……って、何?」

「君のお母さんのことを知って欲しいんだ。

 君が愛されていたことを……。」

「俺のこと、お母さんは愛してくれてた?」

「そうだよ。君は綺麗な御包(おくる)みに包まれていた。

 お母さんが作った物みたいだったよ。

 そして、E男くん、君の隣には買い物かごが置いてあってね。

 その中に、オムツ、ミルク、へその緒、そしてお母さんの手紙が入ってた。」

「手紙……。」

「その手紙に君の名前と生年月日が書かれていたんだ。

 だから、君は推定年齢じゃない。

 誕生日が拾われた日じゃないんだよ。

 君の誕生日はお母さんから教えて貰った誕生日なんだ。」

「本物の誕生日………。」

「そうだね。

 ………これは君が包まれていた御包(おくる)みだよ。

 そして、その時の買い物かご。へその緒。

 ………そして、これは……お母さんの手紙だ。

 渡すよ。ここを出て行くE男くんに……。」


E男はお母さんからの手紙を読んだ。

そして、嗚咽を漏らした。


「E男くん、泣いてもいいのよ。

 我慢しちゃ駄目よ。

 泣きたい時は大きな声を出して泣いていいの。

 ここでなら、泣いていいのよ。」


堰を切ったようにE男は泣いた。

母の愛を感じられたのだろう。

そして、E男は言った。


「おじさん、おばさん。

 ありがとうございました。

 俺、捨てられたけど……嫌われてなかったんだ、って分かって……

 良かったです。

 でも、俺……分からない。

 母の存在を…知らないから……最初から居なかったから……。

 面会に来る人は俺には居なかったから……。

 そういう人が居たんだ、って分かって……

 嫌われて捨てられたんじゃなかった……ってことが分かって……

 それが俺は嬉しかった。」

「そうか……。」

「俺、頑張ります。」

「うん。身体には気を付けなさい。」

「はい。……行ってきます。」

「?」

「また帰って来ます。」

「……待ってるよ。」

「おじさん、おばさんが……家族だから、ここが俺の実家。

 だから、さようならじゃなく……行ってきます!」

「!……ありがとう。行ってらっしゃい。」

「行ってらっしゃい。身体には気を付けるのよ。

 辛いことがあったら来てね。」

「うん。もう……三回目だよ。」

「何が?」

「三回目。行ってきます。……もう、これで終わりだよ。

 行ってきますって言うのは、今日はこれで最後。」

「行ってらっしゃい。」

「行ってらっしゃい。」


大きく手を振ってE男は教護院を後にした。

E男は短い人生だった。

交通事故でこの世を去った。

家族を持つことを夢見た青年は、家族を持つことなく逝ってしまった。

E男の笑顔、泣き顔、拗ねた顔、はにかんだ顔……その全てが今は愛おしく懐かしく……そして、会いたいE男の表情だ。

今はあちらで夫と話しているのだろうか。

「おじさん、おじいさんになったね。」などと言ってるのではないだろうか。

夫はそんなE男に笑みを見せているだろう。

いつか、私もそちらに行く日がやって来る。

私にもあの様々な表情を見せて欲しい……そう願っている。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ