表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

6/47

第6話 佐助

 森の中に入り、着替えを済ませた俺。

 服装はゲームなんかで言うところの冒険者のような恰好。

 なるほど、確かにこの恰好なら、この世界でも違和感はなさそうだ。

 元の服は異空間にしまっておくとしよう。

 また使うことになるかも知れないしな。


『ニャン』

『ニャン?』

 

 ニャンとは何の音だ?

 足元から聞こえてきたが……猫の泣き声にも聞こえるが、しかしどこか電子音のようにも聞こえてた。

 この世界独特の生き物の泣き声なのだろうか。

 

 俺は音の方に視線を向ける。

 俺の足元……右足に触れるそれを見て、目を点にさせた。


「……ロボット?」


 それは、ロボットと表現しても問題ないであろう外見であった。

 猫型ロボット。

 いや、某国民的アニメのキャラクターではないのだけれど……猫の形をしたロボっトだ。

 機械仕掛けの全身は黒く、作り物だとハッキリわかる、青白く光る大きな目。

 そんな猫型ロボットが俺の足に向かって前進を続けている。

 まるで壊れた機械のようだった。


「故障してるのか……? と言うか、そもそもこいつはどこから来たんだ?」


 ふと、カタリナさんがいた家電量販店のことが頭をよぎる。

 そうか……何かあって、あそこからこちらの世界に飛び出して来てしまったんだな。

 お前、あそこにいたらカタリナさんという最高の癒しがあるというのに……って、そんなことロボットに分かるわけないか。


『ニャン』


 同じ泣き声で、やはり故障しているのか前に進むロボット。

 どうやってあそこから出て来たのか、そんな理由はどうでもいい。

 問題はこれをどうするかだな。

 カタリナさんに会いに行く理由としては申し分ない。

 その点は褒めてやるとしよう。


 俺はロボットを抱き、そして家電量販店へと扉をウキウキで開こうとした。

 だがその手を止め、自分が一人でいることに気づく。


「待てよ……仲間も友達も彼女もいない俺……もしかして、神様が俺に用意してくれた仲間なのかもしれないな」


 いや、そんな都合のいいことはないのだろうけど。

 ただの偶然なのだろうけど。

 だが俺は、つい先ほど人に裏切られたことがあったためか、まともな思考を持ち合わせていなかった。

 友達だったら……ロボットでもいいよね。

 いや、逆にロボットの方がいいかも知れない。

 だってロボットは裏切らないもの。


 そう考えた俺は、猫型ロボットに【家電魔術】を使用することにした。

 というか使用した。


『……ニャン!』

「泣き声は変わらないんだな」


 【家電魔術】で能力を授けてみたものの、泣き声に変化は見られない。

 しかし、本物の猫のようにしなやかな動きを見せ、俺の肩に乗っかかるロボット。

 うん。悪くない。

 癒しとなってくれそうな予感に、俺は心を落ち着かせていた。


「よし。今日からお前は俺の友達。そして名前は……そうだな、佐助だ。いいな」

『ニャン!』

 

 まるで意思を持ったかのようだ。

 俺の言葉に返事をする。


 ちなみに、何故佐助かと言うと……俺の名前に関係がある。

 俺の名前の『幸村』は、歴史オタクの両親が真田幸村から取ってつけてくれた名前だ。

 そして両親からはよく真田十勇士の話を聞かされた。

 まぁ真田十勇士というのは架空の存在とも言っていたけれど、とにかくその話の最中に、佐助という名前をよく耳にしたものだ。

 なので幸村に近しい存在として、佐助の名をこいつに授けたというわけ。

 他に名前も思いつかなかったし、これでいいだろう。


「じゃあ佐助。一緒に南へと向かうか。目的の無い旅ではあるけれど、でもモンスターはしっかり倒さなければいけないんだぞ。そうしないとカタリナさんに会いに行けないからな」

『ニャン』


 佐助が俺の肩から飛び降り、南の位置を把握しているのか、南の方角に向かってトテトテと歩き出した。

 中々便利な性能を持っているじゃないか。

 これも【家電魔術】の力のおかげか。

 やはりそれなりに使えるスキルみたいだな。


 佐助の後を追うように歩いて行くと……見たことのないような生物と遭遇する。

 

「あれは……?」

『ニャン!』

「うっ……え?」


 佐助の目からライトのように光り、俺は一瞬目を逸らす。

 だがよく見てみると……佐助の目から放出されていたのは情報のようだった。


 俺の少し前に、光の情報が表示されている。

 四角い枠に文字。

 どうやら中身は、モンスターの情報のようだ。


「スライム……こいつはスライムというのか」


 スライムなら知っている。

 でも俺の知っているスライムとは少し違った。


 ドロドロに溶けたようなゼリー状の体。

 それが地面をゆっくりと這っている、気味の悪い生物。

 スライムってこう、もう少し可愛い印象があったんだけどな。


 でも、あまり強そうには見えない。

 これなら勝てるかもしれないな。

 そう考えた俺は、スキルを発動させ、異次元空間からチェーンソーを取り出す。


 俺の戦う意思に呼応するように、チェーンソーはエンジンをふかし始める。

 ソーチェーンが回転を始め、それなりの切れ味があるのだろうと背筋が冷えた。

 こんな物に触れたら、怪我じゃ済まないだろうな。


「行くぞ」


 俺は緊張しつつも、スライムに攻撃することを決意し、大地を全力で蹴った。

 カタリナさんの店でアイテムを買うため、ポイントになってもらうぞ。


 ウォン! と唸るチェーンソーでスライムに斬りかかる。

 スライムの肉体は何も抵抗をみせることなく、真っ二つに両断された。


 あっけない勝利。

 スライムの肉体はサラサラと砂のように消えていく。


 モンスターとの初バトル。

 それは感動も何もないものであった。


 しかしこれでポイントはゲットできたはず。

 カタリナさんとの再会に、一歩は前に進めたはずだ。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 家電量販店で買ったチェーンソーがエンジン式だった。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ