ミラクルロピット
ミラクルロピット最高。
がんばれロボコン的な赤いロボットに女の子が乗り込んで、兄ちゃんを探し回るアクションゲーム。ロボットの大きさと女の子の大きさからいったら、着ぐるみみたいな感じかもしれないけど、変なロボットの中に女の子が乗り込んでミサイル撃ちまくり、兄を探し回っているかと思うところなんだかシュール。外に出ると死んじゃう環境の中、あんな変なロボットの中のこもっているなんて、精神を病んでしまうか心配である。そういえば変なロボットの事を本当はロボット8ちゃん的だなぁと思っているけど(だったら何故最初からそう書かないのかw)、この辺りは年代によって感覚が違うかもしれません。ロボット8ちゃんはよく見ていた記憶があって、最後に9ちゃん出てきた時は衝撃的でしたwその後にはじまったバッテンロボ丸とかペットントンとかも懐かしい。ペットントンはロボットじゃなくて変な生き物になったので結構びっくりした覚えがあります。確か手が伸びたりした様な記憶があるけど、どうだったかな?この辺りの番組をもう一度見たいな〜とか思うのはオッサンになったからに違いない。ちなみに魔法少女ちゃうかなぱいぱい!は当時攻めたタイトルだなぁと思っておりました。ぱいぱいって…とタイトル見るたびに思っていましたけど、皆さん気にしてなかったのか聞いてみたい気もします。
という訳でシステム的にはダメな所も多く、しかもそれを2周もしなければいけない為、つまらないゲームと思われがちなミラクルロピットですが、少しずつ慣れていけばクリア出来ない難易度じゃないし、色んな事を思い出させてくれたので個人的には結構楽しめたゲームです。
いくつかあるシステムのダメな所については下記を参照ください(順番が逆ではないか?w)
パワーアップアイテムに当たるとダメージ
パワーアップアイテムに乗ってスグに降りないとダメージ
パワーアップアイテムは時間が経つと敵になる
パワーアップアイテムから出る「P」もスグに取らないと敵になる
ロボット壊れたら「P」が必要だが、無限に出る訳じゃないので詰む
ロボットから女の子が出てくると弾が撃てなくなるが、1面のラストは弾が撃てないと通過不可
高い所から降りると操作性が悪くなる
真のエンディングを見るのに2周しないといけないのにコンテニュー無し