表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/20

平安編一

今度は平安編その一です。


挿絵(By みてみん)


後ろ姿の女性を筆ペンで描いてみたイラストです。ちなみに正装の十二単を着ています。ちょっと謎の女性に見えなくもないですね。正体は描いた当初、「千の夜」の高倉侍従という女性の後ろ姿のつもりでした。

けどみてみんに載せる際に「薄紅に染まりて」のキャラに変えたという経緯があります……。


挿絵(By みてみん)


こちらは「千の夜」の主人公親子を描いたイラストです。一番上が主人公のお母さんの奏子姫で左下は主人公で娘の香子、右下が弟で息子の義隆ですね。背景にあるお花は奏子姫の方が梔子の花、義隆の横にあるのが菖蒲の花です。イメージは夏の季節で描いてみました。

暑いので皆、夏仕様になっています。


挿絵(By みてみん)


同じく「千の夜」の香子のイラストです。お花はリュウノウギクです。ちょっと乙女ちっくになっていますね(笑)。香子の雰囲気がいつもとは違っているかな。大人っぽさも目指してみた一枚です。


三作共、平安時代の物語のイラストでした。何気に香子が描きやすいですね。義隆はちょっと難しい。お花はもっと難しいです。


今回もご覧いただきありがとうございました。それではこれにて失礼します。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  2008年に書いているものが残っているのが凄いと感じました。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ