平安編一
今度は平安編その一です。
後ろ姿の女性を筆ペンで描いてみたイラストです。ちなみに正装の十二単を着ています。ちょっと謎の女性に見えなくもないですね。正体は描いた当初、「千の夜」の高倉侍従という女性の後ろ姿のつもりでした。
けどみてみんに載せる際に「薄紅に染まりて」のキャラに変えたという経緯があります……。
こちらは「千の夜」の主人公親子を描いたイラストです。一番上が主人公のお母さんの奏子姫で左下は主人公で娘の香子、右下が弟で息子の義隆ですね。背景にあるお花は奏子姫の方が梔子の花、義隆の横にあるのが菖蒲の花です。イメージは夏の季節で描いてみました。
暑いので皆、夏仕様になっています。
同じく「千の夜」の香子のイラストです。お花はリュウノウギクです。ちょっと乙女ちっくになっていますね(笑)。香子の雰囲気がいつもとは違っているかな。大人っぽさも目指してみた一枚です。
三作共、平安時代の物語のイラストでした。何気に香子が描きやすいですね。義隆はちょっと難しい。お花はもっと難しいです。
今回もご覧いただきありがとうございました。それではこれにて失礼します。