表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
13/45

僕とサメ

今回は金毘羅編と関連のある、

僕の短い漁師時代の話です。

最初は小学一年生くらいの時だったと思う。


家族で水族館へ行って、大きな水槽の上を、

橋のように横切っている通路を歩き、

下の水槽を見下ろした時、

そこに4~5mくらいのクジラがいるのが見えたのだが、

それを見た瞬間、頭がグラグラして、気絶しそうというか、

そのまま水槽に落ちてしまうんじゃないかという不安を感じ、

通路の手すりにしがみついた。


次はおそらく小学三年生くらいの時。


スピルバーグの「ジョーズ」という映画が、

映画館で上映されていて、

学校の帰り道にその映画の大きな看板が路上に立ててあった。

水着で泳いでいる女性にサメが近づいていく、

あの有名なポスターの絵が描かれていた。

それを見た僕は、真夏であったのにもかかわらず、

全身に鳥肌が立ち、ガタガタ震えるくらいの寒気がした。


その後も、テレビで海の中の映像を見たり、

イルカショーを見たり、

寿司屋の水槽で泳ぐ鯛を見たりするたびに、

目まいがしたり、寒気がしたり、

わけもなく不安になったりしていた。


なんだかわからないが、

「絶対に何かあるぞ」とだけはずっと思っていた。


29歳の時、知人の紹介で、霊能者のYさんに会った。

初めて会った時「あなたの前世はチベットの修行僧だった」

と言われて、妙に納得した。


それで、次に会った時には、長年の懸案事項だった、

「大きな魚が怖い」ということについて聞いてみようと思い、

二回目に会った時に聞いてみた。


すると「あなたの前世はチベットの修行僧だったけど、

その前は子供のうちに死んだフランスの女の子、

そしてその前はイングランドの海で海賊をやっていて、

その時に海に落ちてサメに食べられて死んでるね」と言われた。


僕の一連の不安に対して最も納得のいく答えがこれであった。


それから数年経って、高熱が出て苦しんでいる時、

耳元で「なんで海賊が海に落ちるのよ?」という声が聞こえた。

女性の声だったのだが、それが誰なのかはわからない。

その時家には僕以外は誰もいなかった。


僕は夢うつつのベッドの上でその言葉を反芻し、

「そうか、海に落ちたんじゃなくて、落とされたんだ」とわかった。

僕は海賊の時に、誰かにサメのいる海につき落とされた、

あるいは投げ込まれたんだ、と思った。


それから更に数年経って、僕は42歳くらいになっていて、

なぜか定置網の漁師として漁船に乗っていた。

その網には時々サメがかかるのだが、

そういう時はサメを甲板に上げて、漁師がみんなで殴り殺す。


その場で海に放すとまた網に入ってきてしまうし、

生きたまま甲板に置いておくと、

ビチビチとはねて漁の邪魔になるので、

殴り殺しておいて、港に帰る途中で海に捨てるのだ。


目の前に生きたサメを投げ出されて、

僕はものすごく怖かったが、

とりあえず持っていたスコップでサメを何回も殴った。


長い長い年月を経て、

やっとサメに仕返ししてるんだ、と思っていた。


ある日、ものすごく大きなサメが網にかかった。

漁師たちは大きなサメのことはフカと呼ぶ。


大きくて人間が持ち上げられる重さではないので、

船の上から鉤爪のついたヤスで何度も刺して弱らせて、

クレーンで吊り上げて甲板におろした。

漁の間中、そのフカは甲板の上でピクピク動いており、

時折苦しそうに尾ビレを振って、それが何度も僕に当たった。


これくらい大きなフカなら、市場に持って行っても、

カマボコの材料として3,000円くらいで買ってもらえるので、

そのまま港まで乗せて行って、

港でもう一度クレーンで吊って下ろそうとした。

その頃にはフカはもうピクリとも動かなくなっていた。


クレーンで宙吊りにすると、フカの身体から、

小さなサメが15匹くらい、ボトボトボトっと落ちてきた。

妊娠していたのだ、だから身体が大きかったのだ。


フカは死んで宙吊りになっており、お腹の子供たちも全部死んでいた。

甲板はフカの腹から出た血で真っ赤に染まった。


それを見た僕は「ああ、サメは悪くない」と、

思わずつぶやいてしまった。


そうなんだ、サメはけして悪くない。

悪いのは僕を海につき落としたやつだし、

そもそもそいつがそういうことをした原因は、

おそらく僕自身にあったに違いない。


僕はやっとそのことに気付いたのだ。

今はそんなにサメは怖くはありません。

だからと言って全然平気というわけでもありませんけど。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ