表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/15

第六節 風雲急

主人公の脳裏をよぎるのは敗北の二文字。




「うわああああああああああ‼」




それを払拭するべく、ゾムビーに向かって行くが、考えのない只の突進に終わる。




「ゾム……‼」




殴打を繰り出すゾムビー。


「ゴッ……‼」


「かはっ‼」


主人公のみぞおちに入り、悶絶する主人公。


「ツトム君‼」


叫ぶ尾坦子。その表情は苦悩に歪んでいた。


(なんで……? どうして? さっきのは簡単に倒せたのに……)




「おい……」「!」




声のする方を見るとそこには身体の姿があった。避難の補助をしていたが、たまたま通りかかったらしい。そして身体は叫ぶ。




「お前が護りたかった者は誰だ⁉ ツトム‼」




「!」




「民間人、そして身近に居る人間じゃなかったのか⁉」




「‼」




「今、お前の傍に、真に守りたいものが居る! その者を助けよ! ツトム‼‼‼」








「はい‼」








「ザッ」


無心だった。心を研ぎ澄ませて、何の理由もなく、主人公は左手の人差し指と中指の間に右手人差し指を置き、次いでそのほかの指を並べて置いていった。




「ハッ‼」


主人公の手のひらは虹色に輝いて、光り始めた。石のゾムビーは光を浴び、徐々に消滅していった。






「ゾオオオオオオオ‼‼‼」


「カラン!」






そこには例の石、宝石のみが残った。


「……やった」


「ツトム君!」


尾坦子も歓喜する。




「!」




主人公は何かに気付いた。それは、尾坦子の体の一部が元の人間の色、つまりは肌色になっていることだった。


「これは……」


何かを思い付いた身体が主人公に話し掛ける。


「ツトム、さっきと同じだ。さっきと同じ要領で、いや、気持ちでやってみるんだ……!」


「は……はい」


主人公は先程と同じ構えをし、心身を集中させた。そして尾坦子にその手のひらをやる。


「ハッ‼」


すると、




「ぱああああああ」




尾坦子の体はみるみるうちに人間の肌の色を取り戻していった。


「あっ、これって……」


尾坦子が言う。そして尾坦子は完全に人間の姿となった。


「尾坦子さん!」


主人公は歓喜のあまり涙ぐんだ。




「ひしっ」




尾坦子は急に主人公を抱きしめた。


「えへへ。ずっとこれがしたかったの」


「尾坦子さん……」


主人公は涙を拭いそれに応えた。


「やったな、ツトム」


身体も労いの言葉を漏らす。しかし、




「はいはい、いちゃつくのはいいけどよう」




心無い一言が周りから放たれた。


「お前らが居たからじゃないのか? ゾムビーが湧いて出たのは」




「‼」


主人公は怒りのあまり右手が震えた。




「え? そんなのって……」


流石の尾坦子もその言葉には堪えたらしい。数秒後、ずいっと身体が身を乗り出して言った。




「何を言っているんだ‼ 貴様ら‼‼‼ もしそうだったとしても、現に助けられているじゃないか⁉」




周囲はどよめく。身体は言った。


「ツトム、行くぞ。こんな奴ら相手してても何にもならん」


「身体副隊長……」


主人公は動揺しながらも身体に従う事と決めた。そして身体、主人公、尾坦子で小隊を結成、三人は団体行動をとるようにした。








――一方その頃……






「セツナァアア‼ 私が分かるか⁉」






「ザンッ」


「ボッ」




抜刀セツナだった者と爆破が戦っていた。


「おいっ! セツナ‼(物事は大抵が悪い方に転ぶものだ。ゾムビーの数だって統計開始以降最悪の数字だ。だが、ここまでの事は……)」


「隊長! 抜刀隊員は! いえ、奴は攻撃対象では⁉」


「分かっている! だが……」


隊員と爆破は会話を交わす。




「ええい!」




隊員の内の一人が堪え切れずに発砲した。






「タタタタタタタタ!」






「‼ !」


抜刀はその銃弾を全て切ってのけた。


「まさか……!」


爆破は驚愕した。次の瞬間、


「スパッ」


抜刀は隊員の首を切り落とした。




「ピピッ」




何かが爆破の顔に当たる。


「体液では……ないな」


爆破はそれを手で拭い、確認した。血だった。首を切り落とされた隊員から吹き出た血が、爆破の顔に当たったのだった。




「ひいっ……ひいいいい‼」




逃げだそうとする一人の隊員。




「ザッ」「トスン」


「がはっ……」




その隊員も抜刀によって葬られた。


「! おのれ‼」


「ボッ‼」


抜刀の刀が爆破される。


「セツナ‼ 私だ! 攻撃を止めろ‼」


次の瞬間、






「ザンッ」






再び刀を発現させる抜刀。


「!」


そして周りに居たゾムビーを斬りつけた。




「スパッ」


「ゾムゥウウ‼」「ゾムバァ‼」




「セツナ……通じたのか……?」


安堵の表情を浮かべる爆破。――と、




「スパッ」


「ああっ‼」




狩人隊員の首を再び斬る抜刀。


「何っ⁉ やはり……か」




「スパッ」「ぐあああ‼」


「ザンッ」「ああああああ‼」




次々に襲われる狩人隊員達。爆破はその光景を見て自身に言い聞かせる。


(……本質を見極めろ、爆破スマシよ。そして迷うな、一遍の迷いもなく攻撃しろ。奴はもう、人間じゃない……!)


「バースト‼」






「ボンッ‼ ボンッ‼」






抜刀の刀、次いで右腕が弾け飛んだ。


「! 許せ……」


「ボッ! ボッ! ボン!」


抜刀セツナは木端微塵になっていく。最後は頭が弾け飛び、抜刀の命は尽きた。




(これが……現実か……)




爆破は静かにそう思う。






「隊長!」






隊員が叫ぶ。ふと見上げると、そこには普段より一回りか二回りほどの大きさのゾムビーがそびえ立っていた。


「壁……」


爆破は思わず声を漏らした。


「隊長!」


「クソッ‼ ラボ周辺のバリケードを突破されるな!」


隊員が叫びながら応戦する。




「タタタタタタタタ!」




「ガギィン! ガギィン‼ ガギィン‼」


全ての弾丸はそのゾムビーの体によって弾かれた。




狩人隊員達の攻撃をものともしない壁、まさに壁のゾムビーと呼べるゾムビーだった。




「ゴッ‼」


ゾムビーは殴打を繰り出す! 吹き飛ばされる隊員。


「小癪な!」


隊員達は束になってゾムビーを囲い、攻撃していく。しかし――――






「ガギィン! ガギン! ガギィン!」






全ての弾丸は弾かれた。そして――――




「ゴッ! ドゴッ!」




その全ての隊員達は吹き飛ばされていき、狩人は爆破のみとなった。


「バ……バースト‼」


「ボンッ」




「…………ゾ?」




バーストをも無力化するその防御力。


「ハッ‼」


ふと、思い出したように例の石をかざす爆破。


「二つ……だと……」


体内で光るのは二つの石だった。爆破は距離を置いて再びバーストを放つ。






「ボッ! ボンッ‼ ボンッ‼」






しかし――




「コォオオオ」


爆風が砂煙を上げていた。煙から姿を顕わにした壁のゾムビーは無傷だった。


「おのれ……もう一度、今度は近距離で、――だ」


爆破は壁のゾムビーに近付きバーストを放つ。


「ハッ‼」


「ボボンッ‼」


しかし、先程と同じで壁のゾムビーは無傷だった。


(コイツの耐久力に対してのダメージ量が少なすぎる)




「ゾォ‼」




爆破の胸ぐらを掴む壁のゾムビー。そして、――爆破も隊員達と同じく吹き飛ばされた。


「ゴッ‼ ……ドサッ」


「かっは……」


爆破はその場に座り込んでしまう。






「スマシさん!」






主人公の声がした。辛うじて開く爆破の目蓋。そこに映るのは身体、いつもとは違う姿の尾坦子、そして主人公の姿だった。


「俺も居るんダイ‼」


そして見張りに飽きた逃隠も居た。


「後は……頼んだぞ。皆……健闘を……祈る」


爆破はそっと目蓋を閉じる。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ