表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/9

第5話 漂流物

 俺の心の中の言葉を聞いて、緑髪の少女はとても興奮していた。


「Melyalyu, BFuHyakyarya DyavyarZyar?」


 まだ、「DyavyarZyar」……

 彼女はとても嬉しそうで、俺に体をくっつけてきた。


「あの……あの……」

「Chyakhya Rsegya...Zse 待って……Tzyarlukh Lluhychit Shsem...」


 え?ちょっと待って、彼女は「待って」と言った?

 日本語だよ!

 絶対に聞き間違えてない!彼女は日本語を話したんだよ?

 俺は詳しく聞く前に、緑髪の少女はバタバタと部屋の外に出て行った。数分後、またドアを開けて入ってきた。

 でも今度は、手に分厚い本を持っていた。


「こん……こんに……ちは……」

「こんにちは」

「えっと……あの……げん……き……です……か……」

「……はい、もちろん元気ですよ。」


 彼女はその本を抱えて、ページをめくりながら、言葉を組み立てて、慎重に話し始めました。

 日本語だ!日本語なんだ!

 音調は少し変だけど、でも俺は分かる!


「あなた……にほん……じん……なの……」

「そう、日本人だ。」


 俺の心の中の言葉が、そのまま声になって部屋に響いた。彼女が分からないと恐れて、ゆっくりと簡単に話すようにしています。

 緑髪の少女は驚いた顔をしたが、すぐに笑顔になった。


「Kyamya Myaryashlum! Schif Schif Myatzyatlu Set Zse!こんこん……あの……あ……たし……ヱン……アイナ……」

「アンイナ?」

「Elunyaynya...ヱンア……ヱンアイナ」

「ヱンアイナ」

「ヱンアイナ」


 「エンアイナ」というのは彼女の名前らしい。

 「Elunyaynya」……「エンアイナ」……

 エンアイナというのは本来の名前ではなくて、異世界の不思議な言語で呼ばれる名前だ。発音もアクセントも複雑で、なかなか覚えられない。だから「エンアイナ」と呼ぶ方が楽だ。


「こんにちは、颯太です。」

「ああああああ……そそそ……」

「そうた」

「そう……た……」


 エンアイナは時間をかけて、やっと俺の名前を正しく発音できるようになった。

 彼女は未熟な日本語や身振り手振りで俺に一生懸命に伝えようとした。俺もチャンスを逃さず、一生懸命に理解しようと努力した。異世界の住人と話せるなんて、貴重な経験だった。

 時間をかけて、俺はいくつかのことを分かるようになった。

 エンアイナはエヌウンセン族という種族の魔法使いだった。

 もし俺が間違っていなければ、エヌウンセン族は人間と同じ姿をしていて、平均寿命は60歳ぐらいで、この世界で最も多い種族だった。

 そして魔法使いとして彼女は体内に魔力を持っていて、エヌウンセン族の中では非常に珍しい存在だった。

 エンアイナの魔力は豊富で、世界中の様々な知識に夢中になって、数え切れないほどの魔法を研究したり発明したりしていた。その中でも一番自慢していたのは、不老不死の魔法だった。

 不老不死の魔法は本当に死ななくなるわけではないが、肉体を永遠に若く保つことができる魔法だった。

 エンアイナはこの魔法を独占しており、公開するつもりはなかった。それが他の魔法使いから妬まれたり、貴族から欲しがられたりして、彼女は迫害されることになった。エンアイナは仕方なく逃げ出して、この辺りに隠れ住んでいた。

 長く生きているせいで、彼女が得た知識はどんどん増えていって、この世界や異世界の様々な言語も学んでいた。その中に日本語も含まれていた。発音や文法は完璧ではなかったが、少なくとも俺と話したり理解したりすることができた。

 彼女の言葉には驚かされた。彼女は前もって日本語を知っていて、日本が異世界にあることも知っていた。それはつまり、俺より先に他の日本人がこの世界に来ていたということだ。

 エンアイナは頷いたが、表情はあまり良くなかった。俺は何かあったのかと思って、詳しく聞こうとしたが、彼女は時間が遅いから明日にしようと言った。

 キャンピングカーになった俺は、人間だった頃のように疲れることはなかった。でもエンアイナは生き物だから、休息や睡眠が必要だった。俺は急がなかった。明日また話そうと約束した。

 この部屋にいると、太陽の光も見えなかった。静かに長い時間を待っていると、やっとエンアイナが現れた。


「Bchikser Tchiv...おはようございます!」

「おはよう!」

「あの……『Bchikser Tchiv』とは、わたしたち、あさ、あいさつすることば」

「はい、わかりました。『Bchikser Tchiv』」


 寝起きで元気そうだった。エンアイナは別の服に着替えていて、沢山の絵巻や本や紙を抱えてきた。今回は準備万端だった。絵や文字を使って、俺ともっと深くコミュニケーションしようとした。

 昨日の話題に続いて、エンアイナが俺のことを尋ねてきた。彼女が隠し立てしないのだから、俺も遠慮はしない。正直に話しておく。


「にんげんって……」

「そう、人間。エヌウンセン族と外見は全く同じだけど、魔力もないし、魔法使いもいないし、平均寿命は100歳くらいだ。」

「VseFuKsen HyaFuLyaFuYah...ちょっと、ちょっと」


 「人間だった」という衝撃的な事実をエンアイナに打ち明けた俺。彼女は俺の前世に興味津々で、色々と質問してくる。

 彼女はまだ日本語を完全にはマスターしていないので、俺の話が長くなったり、難しい言葉を使ったりすると、理解できないことがあります。

 俺は焦らずに、ゆっくりと話し方を調整したり、丁寧に説明したりしています。


「100とし……じゃあ、そうた……そうた、ぜんせ、100としまで、いきたん、か?」

「いや、俺は、34歳で、事故死しちゃって、それで、この姿に、なったんだ。」

「うむむむ……」


 エンアイナは考え込んだ様子で、俺の周りをウロウロする。俺も気になっていたことがあって、なぜ俺はキャンピングカーになったんだろう?

 前世の世界では、人間がキャンピングカーになるなんてことはありえない。でもこっちは異世界だし、俺も死んだ後に来たわけだから、こっちの影響で何か変な現象が起きたのかもしれない。


「DyavyarZyar...か?」

「『DyavyarZyar』……それは何ですか?」


 エンアイナは苦しそうに言葉を探す。どうやら異世界独自の言葉らしくて、うまく訳せないみたいだ。


「『DyavyarZyar』……とりあえず、外から来たとか、漂流したとかいう……もの……『漂流物』かな?」


 彼女は本を素早くめくり、答えを見つけて言いました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ