表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

異世界恋愛+α

わたくしの婚約は破棄される予定だそうです。計画を知ったので、婚約相手の弟ぎみと手を結ぶことにしました。

 王太子ヴィラント殿下の婚約者であるわたくしに。

 殿下の弟(ぎみ)である、第二王子ゲオルク殿下から「内密に会いたい(・・・・・・・)」とご連絡が届いたのは、卒業パーティーを控えた一か月前のことでした。



 "内密"という言葉の不穏さに眉を(ひそ)め、お受けしたものかどうか悩んだものの。



 今こうしてゲオルク殿下の前に座し、勧められるままにティーカップを手にしているのは、お話の内容が、王太子殿下やわたくし、アデリナ・ユーセビアスが通う王立学園に関するものだとお聞きしたから。


 ゲオルク殿下は招いたわたくしに軽く謝辞を述べてから、おもむろに切り出されました。


「突然このような場を設けました事、さぞ驚かれたことと思います。単刀直入に申し上げます。実は俺は、兄上が婚約者である貴女(あなた)を差し置き、近辺におかしな女性を近づけている事態に深く憂慮している次第です」



(ああ……。やはりその話題ですか)



 わたくしは内心、嘆息いたします。


 周囲からもさんざん聞かされてまいりましたし、わたくし自身、何度も()の当たりにしています。

 王太子ヴィラント殿下が、学園内で男爵家のご令嬢に近接を許し、身近に置かれて何かと優先されてますこと。


 婚約者であるわたくしが放置されているのは誰の目にも明らかで、父、ユーセビアス公爵からも「どうなっているのか」と日々問い詰められているのが、いまのわたくしの悩みの種。


 そんなわたくしに視線を定められたまま、ゲオルク殿下が言葉を重ねられます。


「アデリナ嬢は、幼少の頃から兄上とご婚約されています。貴女の長年の王太子妃教育も存じ上げておりますし、将来は"義姉上(あねうえ)"とお呼びさせていただく方と信じて疑っておりません。ですが現状(いま)のままでは……」


 いまのままでは?

 言い(よど)まれた続きが気になり、2つ年下の殿下のお顔を(うかが)います。



 わたくしとヴィラント殿下は、同い年の18歳。

 ゲオルク殿下は今年で16歳。



 ふいに目が合い、殿下の真剣なまなざしに、わたくしはドキリとしました。


(さすがご兄弟。よく似てらっしゃるわ)


 兄君にそっくりな濃藍色の瞳には、精悍さが隠れ見え、最近大人びてこられたとの噂通りに。


 少年から青年へ、そんな成長の力強さと勢いを感じます。


(いつの間にこんなに大きくなられたのかしら。両殿下とわたくし。三人で遊んだ日々は、つい昨日のことだと感じますのに)



 思い出に目を細めるわたくしに、ゲオルク殿下が鋭く問いかけられました。



「アデリナ嬢は、兄上のことをどう思っていらっしゃいますか?」



(!!)


 これは、どういう意図のご質問なのでしょう?

 不躾に、こんなことをお尋ねになるなんて。



 それでもわたくしは、平然とお答えしました。



「もちろん、お慕いしておりますわ。穏やかで、思慮深くいらして。ずっと尊敬してきた方です。生涯、誠心誠意、お仕えしたいと思っています」 



 これは、間違いなく本心。

 わたくしが知る殿下は常に公平で冷静。判断力に優れ、周りの意見にもよく耳をお貸しくださるお方。


 でも……、そうね?

 最近噂の男爵家ご息女、マルテ嬢とのご関係については、わたくしが何度、適度な距離をお保ちくださるよう申し上げても聞き入れてはくださらないけれど。


(……いつも公私をきちんと分けられていたヴィラント殿下らしくもなく、人前であんなにマルテ嬢だけを優遇されるなんて)

 

 そして逆にわたくしを遠ざけらておられるように感じるのは、気のせいではないはず。


 わたくしの胸が、ズキンと痛みます。

 

(わたくしは、ヴィラント殿下のお気に障るようなことをしてしまったのかしら)



 まわりの噂よりも、父からの責め言葉よりも、何よりも。

 ヴィラント殿下からの素知らぬ態度が、もっとも辛い……。



 沈む気持ちに、笑顔を忘れそうになります。



「……アデリナ嬢、貴女(あなた)を見込んでお話ししたいことがあります」


 ゲオルク殿下が少し声を落とされました。


「ここだけの話ですが、今回の兄上とマルテ嬢との件。父上は、後継者として兄上の資質をご覧になるために静観しておられます」



 ハッと顔をあげたわたくしに、殿下はそのままお続けになりました。


「つまり、兄上の行動如何(いかん)では、兄上が第一王位継承者から(はず)される可能性もある、ということです」



(…………。そういうこと、なのですね)


 わたくしは今回の会談の理由を察し、心寂しく感じました。


(つまりゲオルク殿下は、王太子の座を狙っていらっしゃるんだわ。ヴィラント殿下のことをあんなに"兄上、兄上"と追いかけてらしたゲオルク殿下が)


 幼馴染としてわたくしが見るおふたりは、とても仲の良いご兄弟でした。

 特にゲオルク殿下は、ヴィラント殿下のことが大好きで、いつもついてまわられていた。


(歳月や権力の無情さを、痛感してしまうわね……)


 ゲオルク殿下は、学問にも武芸にも意欲的な御方。


 何事も真摯に学ばれ、お若いながらも政務に携わって、その手腕を発揮されながら、才覚を伸ばし続けていらっしゃる。

 寄せられる期待も多く、将来を嘱望されている。


 有能なゲオルク殿下が何らかの野心を抱いたとしても、おかしなことではない。


 王位に就くためには、有力な貴族の後押しも重要。


 わたくしが王太子殿下の婚約者に選ばれたのは、我が公爵家が貴族のまとめ役であったから。

 次期王妃の実家として、ユーセビアス公爵家が最適だったから。

 年が近いのは、単なる幸運。


 であれば、王位獲得のため、ゲオルク殿下が次に望むのは──。


「アデリナ嬢、俺の味方になってください」



(…………! つまり自分に、公爵家の後ろ盾が欲しいと)


 予想通りの殿下のお言葉に、わたくしはそっと目を伏せ、手元のティーカップを見つめました。

 紅茶に映った自分の姿が、お茶にあわせてユラリと揺れます。


 でも。

 だけども。


 わたくしは、ヴィラント殿下が好きなのです。


 (ほが)らかで、誠実で、お優しくて。然るべき場では毅然とした態度を貫かれる、そんなヴィラント殿下が大好きなのです。


 急にわたくしに素っ気なくなられたとしても、わたくしから殿下を裏切る気持ちはありません。

 

 ゲオルク殿下のお力にはなれない。


(ここはきっぱりとお断り申し上げるべきね)


 ゲオルク殿下のご提案と、わたくしが決意を込めて口を開いたのは同時でした。


「ゲオルク殿下のお申し出を飲むことは出来……

俺たち(・・・)で兄上に"好き"という気持ちを、もっとアピールしましょう」

 ……ませ──え?」



(えっ? ゲオルク殿下、いま何とおっしゃったの? 好きをアピール? えっっ???) 


 聞こえた言葉に当惑し、意味を反芻しているわたくしに、ゲオルク殿下が更に驚くべきご発言をされました。


「兄上はマルテ嬢を理由に、卒業パーティーで貴女(あなた)との婚約破棄を発表されるおつもりです」


「!? 婚約破棄?」


 淑女にあるまじき大きな声を上げてしまい、思わず口元を隠しましたものの。


(わたくしとヴィラント殿下の関係は、そこまでこじれてはいなかったはず)


 思いがけない単語に、わたくしは完全に戸惑ってしまいました。

 被せるように、ゲオルク殿下が言葉を足されます。


「そして、その結果起こった混乱で、廃太子どころか王籍剥奪まで(せき)()う想定をされています。つまり兄上は自ら城を出るよう、いま動かれているのです」


「なっ……」


「なので、俺はそれを阻止し、兄上をお引き留めしたい」


(ま……待って。いろいろと理解が追いつきませんわ)


 思っていた方向と、何か違うような?


 呆然と固まるわたくしに、ゲオルク殿下は言い募ります。


「兄上はアデリナ嬢や俺に甘いですから、全力で(すが)れば、(ほだ)されて思い直してくださるかもしれません」


 いつの間にか握りこぶしまで作って、ゲオルク殿下が熱弁中ですが。


 わたくしは口の()に出すのも(はば)られることを、確認せずにはいられませんでした。


「殿下……あの……。今回のお話、ゲオルク殿下ご自身が王太子になられたい、ということではなかったのですか?」


「俺が? とんでもない! 俺は幼い頃、兄上に救われて以来、兄上に尽くすと心に誓ったのです。これまで研鑽を積んできたのも、ひとえに兄上のお力になるため。なのに兄上に出奔されてしまっては、俺の努力は無意味です」


「無意味、ということはないはずですが……。その、ゲオルク殿下? ヴィラント殿下が婚約破棄を宣言されて、王家を出ようとされている、というのは、確証のあるお話なのでしょうか? ヴィラント殿下は、なぜそんなことを?」

 

 あまりに突拍子のない事柄です。うかつに妄信するわけにはまいりません。


 わたくしの疑問に、ゲオルク殿下は頷かれました。


「たった一度だけのことですが、俺が5歳の頃、兄上がお話し下さったことがあります。この世界には"悪役令嬢"がいて、兄上は18の時に"ざまぁ"されて城を出ることになるのだと。兄上は"それが原作だから"とおっしゃっていました」


 ゲオルク殿下が5歳の時と言えば、ヴィラント殿下は7歳です。


(そんな頃に、そんな会話を?)


 信じられない思いに包まれながら、わたくしはゲオルク殿下のお話に聞き入ります。


「どういう意味かわからぬまま、"兄上がいなくなるなんて嫌だ"と大泣きしたので覚えていたのです。そして今回、理解しました。兄上はきっと、この未来を予言をされていたのだと思います」


 つまり、悪の令嬢が"マルテ嬢"で、"ざまぁ"とは"魅了"。

 "原作"は、"(さだ)め"や"運命"を意味するのではないかと。


「兄上は以前より、王位を避けようとしている(フシ)がありました。敢えてマルテ嬢の"魅了"に乗っかり、"原作"とやらにそって、城を出てしまおうと目論まれている。俺はそう感じています」


 そしてゲオルク殿下が探った情報によると。


 もし平民として生きることになっても、ヴィラント殿下は偽名で商団を隠し持っておられるそうです。

 彼が十分に生きていけるだけの備えをしていることに気付いたのは、最近。

 けれど、それこそヴィラント殿下が未来(さき)を見越し、何年もかけて準備していた証左だろうと、ゲオルク殿下はおっしゃいました。



「兄上は本気です! 俺は、兄上に去られたくない! 必死に頼めば、未来(ゲンサク)を捻じ曲げて残ってくれるかもしれない。"魅了(・・)"を覆すほどの(・・・・・・)"好き(・・)"をぶつければ(・・・・・・)、イケると思うのです。そのためには俺だけではダメだ。同じく兄上のことが好きな、アデリナ嬢の力をぜひとも貸していただきたい」


「えっ、あっ、ええ?」


 押し負けてしまうくらい、めちゃくちゃな熱量でお願いされました。


(なんということでしょう。ゲオルク殿下のお話は、わたくしの予想をはるかに超えていましたわ。けれど冗談をおっしゃる方ではないし、そんな空気は微塵もない)


 それにしても。


(ゲオルク殿下は以前同様、お兄様大好きっ子だったのね)


 ちょっと、重くて心配になるくらいだけど。


 あっ、いえ、微笑ましく喜ばしいことだわ。ええ。




 彼はそのまま主張を続けています。


「かの男爵令嬢は奔放で自由だと聞きます。おそらく何度も、愛の言葉を兄上に捧げていることでしょう。俺たちは自分を抑えすぎていると思うのです。もちろん王族や貴族として場を見る必要はありますが、私的空間(プライベート)がないわけではない。兄上には、もっと素直な気持ちをお伝えすべきです」


(男爵令嬢……、マルテ嬢)


「──ヴィラント殿下は、平民となってマルテ嬢と生きたいと思っておられるのでは……?」


 心にかかる懸念を震える思いで(つぶや)くと、ゲオルク殿下によって即座に否定されました。


「まさか。彼女が兄上の地位と財力だけが目当てなのは、兄上だってご存じです。相手が何を求めているか見抜けないで、王族は務まりません。兄上が平民になりでもしたら、互いにすぐ離れるでしょう。それに彼女は、兄上の好みではありません」


 ゲオルク殿下はいたずらっ子のような表情をのぞかせ、年相応にニコリと微笑まれました。


「兄上のお好みは、白銀の髪に、陽葉のような明るい(みどり)の瞳。アデリナ嬢、貴女(あなた)です」


(────!!)


「なのに貴女(あなた)を残して俺に任せようとするんだから、本当に意味がわかりません。"アデリナ嬢に対し、無責任なことをしてしまう。後を頼む"。酔った席で、そう声を絞り出されてもね」


 困ったように首をふって、ゲオルク殿下はおっしゃいました。


「俺に協力してくださいますね? 義姉上(・・・)


(うっ。無理(NO)と言わさせない使いどころですわ)


「……先ほどおっしゃられていた、"大好きアピール"のことですか?」


「言葉にしないと伝わらないことはたくさんあります。それは単純で明快で当然のことなのに、不思議と忘れがちになるのが日常です。身近にいて、気心が知れた相手ほど、その傾向にあります。俺、もうずっと兄上に"大好き"だとお伝えしてなかったんですよ」


 すっかり16歳の仕草に戻られたゲオルク殿下が、反省するように肩をすくめられました。



(そう……。わたくしだってこの気持ちを、お伝えしたことはなかったわ)



 大好きだと申し上げたら、ヴィラント殿下はどんなお顔をされるかしら。

 政略結婚とはいえ、わたくしがずっと殿下だけを想っていることをお伝えしたら。



 渡る風が緑葉を揺らし、眺める庭園が一層眩しく美しくて。わたくしは自然と微笑んでいました。


 ゲオルク殿下に招かれたお茶会は、後味の良い香りを残して幕を閉じ、わたくしは殿下と手を結ぶお約束をしたのです。




 ◇




 かくして、その後。


『大好きだから、そばにいて作戦』(ゲオルク殿下命名)のもと、わたくしとゲオルク殿下の"好き好き攻撃"が開始されました。


 標的(ターゲット)はもちろんヴィラント殿下です。


 殿下にお会いするたびに、わたくしたちはいかに殿下のことが大好きか、競うようにお伝えしました。

 淑女として恥じらうところはあったものの、気持ちのままに素直な"好き"を囁くのは心地良く。

 驚きつつも(やわ)らぐヴィラント殿下を感じるのが、とても嬉しく。 


 そうして。


 やがてヴィラント殿下は桃色髪のマルテ嬢をかまわなくなり、卒業パーティーが滞りなく終了した後も、殿下はわたくしたちのそばにいてくださいました。


 結婚指輪をはめた手を互いに絡めて。

 王と王妃として並び立ち、国を守る今日(こんにち)も。

 きっと明日も、明後日も。


 ヴィラント陛下(・・)のとなりで、わたくしは"好き"を伝え続けるのでした。




 追記。

 ゲオルク王弟殿下との"協定"は依然続いておりますが、義弟君(おとうとぎみ)には他にも"好き"を届けるお相手が出来たようです。


 お読みいただき、ありがとうございました!

 飲酒を思わせる記述がありますが、異世界は別とご認識ください。


 お察しいただけたかと存じますが、ヴィラント兄は転生者です(笑)。

 来るべき廃嫡という未来に備え、せっせと転生前の知識で個人資産をあちこちに作って頑張っていたようですが、弟と婚約者に引き留められたようです。


 描写はないけど、もふもふなお耳としっぽがある世界でも可愛いよねーと思いながら描いたラクガキ。

 あくまで自由なイメージで、好きに想像出来るのが創作の良いところ。


 <ゲオルク>

 挿絵(By みてみん)

-----

 弟くん、ワンコ属性。王家が持つ金の髪でなかったがために生母すらも素っ気なく、自分には価値がないと思い込んでいた幼少時。あることがキッカケで兄に誑し込まれてしまって以来、一途な設定。つまり重度のブラコン。


 * * *


 <アデリナ>

 挿絵(By みてみん)

-----

 美人な婚約者は気高い白銀の毛並みで、元一般人のヴィラントが気後れしちゃう貴婦人! 自然、疎遠と遠慮で構築されていた関係だったけど、彼女からの"好き好き攻撃"の前に、ヴィラント、あっさりと陥落!



 3人のうち誰の視点で書くか、とても迷ったのですが、アデリナ嬢で書きました。

 お楽しみいただけましたら嬉しいです!!

 ふんわり設定でわかりにくいところがありましたら、すみません~~。


 挿絵(By みてみん)

 この下の欄に☆☆☆☆☆を見つけたら、★★★★★「送信」♪ なんてしてくださると大喜びします。お話が面白かった時は、ぜひ応援よろしくお願いします(*´▽`*)/

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
良かったらコチラもよろしくお願いします!

・▼・▼・▼・▼・▼・
【異世界恋愛シリーズ】
・▲・▲・▲・▲・▲・


2022.10.13.新作短編投稿しました。
『とばり姫は夜に微笑む ~婚約破棄を了承しました。もちろん取り消し不可ですわ!~』
― 新着の感想 ―
性格良く分かっていないのに ヒドゥン扱いはひどいですね(^_^;) マルテちゃんの事です(^_^;) 最終のお相手など知りたいです。
良かったです。しかし、えっと ヒドゥンはどうなったのでしょう? 少し気になります。
[良い点] おおー!! 面白かったです。 ゲオルク君のストレートな作戦勝ち!? いやいや、好きを伝えるのは重要なのよね。 完璧なハピエン。良かった。 とーっても可愛いお話でした♡
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ