表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/39

5.ホテル

無事ホテルに到着…ですね…


はい!何があるかは見てみてください。

(ホテル駅近だけどどーこだ)

 

 俺は今回奮発して1泊で1万を優に超える素晴らしいホテルに宿泊するのだからホテルも満喫したい。周辺地図を参考にホテルの場所を特定して俺はその場所に向かった。

 

(ん―場違いだ)

 

 ホテルに入ったのだが、流石は1泊1万を超えるホテルだ。雰囲気が違う。俺はふと自分の服装を確認した。それはなぜか。明らかにいい役職のサラリーマンやお上品な老夫婦、はたまた家族連れなどが散見している。その人達と明らかに私は違うところがある。服だ。

 しっかりと俺の今日の服装を紹介しておこう。Tシャツ古着、デニム古着、スカーフ(古着屋で購入)スニーカー、リュックサックだ。ここまでカジュアルにステータスを全振りした服装も珍しいもので、動きやすさを重視した結果こうなっている。TPOに反している。確実に大学生がのほほんと来ていい居場所ではない。

 例えるなら学校で教室の扉を開けたら自分の教室じゃなかった時ですかね。恥ずかしいでしょう。場違いを感じるあの感覚に近きものを感じる。

 

(嫌だ!俺の馬鹿ん!)

 

 あまりの場違いさに我を少し失ったところでとっとと荷物を預けよう。

 

「あのー」

 

 俺はロビーにいるホテルスタッフに声をかけた

 

「はい!宿泊予定のお客様ですか?」

 

 凄い、、、これぞおもてなしの国ジャパン。きっちりと教育されているのであろう。接客は完璧なのだと初対面でも感じさせる。素敵な空間もスパイスとなって相乗効果でそう思わせているのもあるだろうが、凄い方達だなと考えさせられる。俺にはできない絶対。

 

「あ、はい。荷物を預けたくて」

「かしこまりました。お連れ様は」

「1人です」

「、、1人ですか!かしこまりました。」

 

(ホテルマンさん一瞬固まりましたよ。笑顔で一瞬固まりましたね。はい。言いたいことはわかります)


 確かに周りを見ても俺みたいな大学生が1人でいるのは見当たらない。


(普通は連れがいると思いますよね。安心してください。おかしいのは俺ですので、ホテルマンのお姉さんは普通の反応ですよ)

 

「では、受付で書類を記入しますのでこちらに」

 

 俺はこのまま受付に通された。

 

「宿泊予定を確認いたしますのでお名前をお伺いしてもいいですか」

「あ、はい。xxxxです」

「xxxx様。はい、xxxx様本日宿泊お1人、、、お1人様で宿泊承っております」

 

(大丈夫です。合ってます。明らかに今確認しましたよね本当に1人かどうかをパソコンで。そんなに珍しいのか?結構1人旅は流行ってるだろう)

 

 原因は服装にもありそうだがそんなことは気にしてられない。俺は諸々の説明を受けて鞄を預けた。これでリュック1つになった。相当軽くなったので動きやすい。

 

「では、いってらっしゃいませ」

「はい。荷物お願いします」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ