表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/5

登場人物名鑑

最新話までの登場人物を紹介します。

物語の進行具合に連動して変化いたします。


アスカ(飛鳥)(女)(人間)青木蒼空(あおきそら)

 本作主人公。

 リアルは一五五cmほどでスレンダー体系、日本人らしい黒目、黒髪のセミロング。

 ゲーム内では身長は同程度に顔のつくりと手足を細く修正、髪の色を薄緑で腰に届きそうなほどに長いポニーテール、瞳も翠眼。

 自他ともに認める飛行ジャンキー。

 基本空を飛ぶこと以外に興味はないが、押しに弱く流されやすい。が、一度決めた事は曲げない頑固さを持つ。

 この頑固さと空が結び付くと、何人たりともそれを覆すことは出来ない。

 使用するエグゾアーマーはフライトアーマーのみ。

 Blue Planet Onlineの記念すべきファーストイベント、オペレーションスキップショットDAY1において、それまでのフライトアーマー評価を一変させる活躍を見せ『リコリス1』というコールサインを得た。

 リコリスとは彼岸花の事であり、アスカが一番好きな花でもある。


アイビス(朱鷺)

 アスカがマニュアルやガイドアナウンスを一切無視。

 飛んではその度に墜落するという暴挙の末、運営が設定したセーフティ『ゲームプレイ累計時間二四時間以内に一〇回死亡』と言う項目に引っ掛かり獲得した初心者サポートスキル【支援AI】。

 空をひたすらに求めるアスカに振り回されながらも、彼女の意向に沿って物事が進むよう組み立ててくれる苦労人。


レイン(クレイン・鶴)(女)(エルフ)宮本日奈(みやもとひな) 支援AIカーラ(雉)

 主人公蒼空のリアルにおける親友。

 幼少期より家族ぐるみの付き合いであり、お互いに気が置けない無二の存在。

 もともと控えめな性格に加え、低めの身長に豊満なバストと言うギャップから同性異性を問わず視線を集めてしまう自らの体に強いコンプレックスを持っており、一人で出かけることは極めて少ない。

 ゲームの世界ではコンプレックスを振り払い、アスカと楽しく遊びたいとリアルの体とは真逆の2mの身長を持つエルフを選択。

 エルフらしい碧眼にほっそりとしたスレンダーな体系、銀のストレートロングヘア。

 アクセントとして前髪に赤のラインに、サイドは黒髪、背中の中ほどまで伸びた銀髪ロングも毛先にゆくにつれ黒色へとグラデーションによる変化を付けている。

 あのアスカがちょっと引くほどの可愛いもの好きであり、料理も得意。

 使用するエグゾアーマーはアスカに影響されフライトアーマー。

 好きな花はトルコキキョウ。

―フレンド――――――――――――――――――


スコップ(スコップスオウル・コノハズク)(男)(ハーフリング)

 茶髪のショートヘアに緑眼。

 ダボっとした感じのアンダーシャツと半袖の上着に、クォーターズボンに膝下まで来る長めの革靴。

 アスカに失敗作とは言えTierⅢの動力結晶を破格の値段で売ってくれたランナー。

 その後しばらく出番がなかったが、イベント準備編でアスカと再会、MP上昇系アクセサリーを売ってくれた。

 戦闘行為は得意ではなく、小柄な体を生かしソルジャー、スカウト、トランスポートアーマーなどでのサポートを主とする。

 手先も器用であり、【細工】【錬金】スキルを高レベルで取得している。


フラン(フラミンゴ)(女)(猫獣人)

 綺麗な白い肌に、パールピンクに癖っ毛の入ったボブヘア。

 目は透き通った翠玉色。

 上は白のトップスに灰色のカーディガン、下にはチェックの入った赤いミニスカート。

 その裾からは猫の尻尾が揺れているという可愛らしい格好をしたランナー。

 アスカが掲示板で話題になったフライトアーマー使用者と聞き、魔力草の回収を依頼した張本人。

 使用するアーマーはマジック、メディック、ソルジャー。

 接近戦は得意ではなく、見た目からも可愛いという理由でもっぱらマジックアーマーがほとんど。

 そのこだわりは見栄えが悪いという理由で一切の銃火器を持たない事からも伺いしれる。

 イベントではアスカから買い付け製作したMPポーション売却で得た膨大な利益を広範囲殲滅魔導石につぎ込み、戦場を火の海にする。

 特に、アスカとコンビを組んだ時の弾着観測射撃の威力は凶悪の一言。

 味方から戦場の女神として崇め奉られる。


アルバ(アルバトロス)(男)(人間)

 頭頂部が白で毛先に行くにつれて黒くなっているツートンカラーヘアの男性ランナー。

 ガイルド山岳でアスカとフランの窮地を救ってくれた恩人。

 やや寡黙ながらも男気があり、言葉よりも背中で語る熱い漢。

 使用するエグゾアーマーはアサルト、ストライカー、ソルジャーアーマー。

 中、遠距離よりも近距離を好み、アサルトアーマーで盾を持った時は悠然と味方の前へ出て、自ら盾となる。

 彼が使用するプレミアムアサルトアーマーはガイルド山岳のダンジョンボス、オークキングからドロップした設計図で製作したもの。

 モデルはガン〇ム試作二号機。


ロビン(コマドリ)(女)(人間)

 体の芯自体は細いが身長は一七〇㎝を超えるくらいはある長身のモデル体型。

 髪はオレンジがかった茶髪でウェーブのセミロング。

 トップスはVカットで長袖のオフショルダー。

 腹部は丈が短くおへそが見え、腰にはストール、その下にスパッツ。

 一番の特徴はVカットで谷間が強調されたその豊満なバスト。同性のアスカでも目をやってしまうほどの色香を持つ。

 リアルで工学に精通しているのではと思わせるほどメカに精通しており、複雑な機構を持つフライトアーマーを全手作業で作り上げる【製造】スキルのマニュアルで翡翠フルカスタム戦闘偵察機『飛雲』を作り上げる。

 本作主要メンバーにおいて、一番のチートは誰かと言えば、アスカではなくロビン。(作者比)

 使用するエグゾアーマーはスナイパー、トランスポートアーマー。


メラーナ(オオルリ)(女)(人間)支援AIパッセル(雀)

 蒼眼、青髪のショートヘア。

 白の襟付きトップスに、グレーのサスペンダーミニスカート、足には白のニ―ハイソックス。

 カルブのトレインにより陥った全滅の危機をアスカに救ってもらったランナー。

 カルブ、ラゴとは幼馴染であり陰ながら二人を信頼、支えている。

 使用するエグゾアーマーはメディック、スカウトアーマー。

 カルブが暴走特急な為、もっぱらそれをフォローする側に回ることが多い。


ラゴ(雷鳥)(男)(人間)

 赤眼の灰髪のロングで、うなじの辺りで髪を束ね、服装は紺色の胴着。

 メラーナ同様カルブのトレインで死にかけたところをアスカに助けてもらったランナー。

 活発なメラーナ、元気いっぱいのカルブとは対照的に大人しい性格。

 しかし、3mの体格を持つハイオーガにも臆さない度胸を持つ。

 使用するエグゾアーマーはストライカーアーマー。

 鎧武者を感じさせるプレミアムアーマーである。


カルブ(カラス)(男)(人間)

 黒目の黒髪。レンジャー部隊のような迷彩服を着たランナー。

 掲示板の情報を鵜呑みにしてしまい、自分はおろかメラーナ、ラゴすらも危険にさらしたところをアスカに助けられた。

 その後紆余曲折あり、アカウント停止処置を受け少し改心。

 以前ほどの無茶はしなくなった。……たぶん。

 使用するエグゾアーマーはアサルトアーマー。

 アサルト専用装備の大剣とパイルバンカーを使用する。


ファルク(隼)(男)(エルフ)

 アルバと同じβテスター。

 ダークブランの髪に茶色の目、尖った耳というまさにエルフというアバターに身を宿している。

 数数多のVRMMOをプレイし、クラン、ギルドのマスターを担ったこともある猛者。

 戦闘能力もさることながら、指揮能力は他者より一つ抜きん出ている。

 誰に対しても敬語で話す。どうもリアルでの癖らしく、敬語以外で話すと体がむず痒くなるそうだ。

 使用するエグゾアーマーはソルジャーアーマー。

 専門性の高い他エグゾアーマーを敬遠し、臨機応変に対応できるようにしている。


ホーク(鷹)(男)(狼獣人)

 アルバらと同じβテスター。

 前髪の一部が白く、残りは茶と黒が混じった髪に金色の瞳。

 頭の上にある綺麗な形をした獣耳と腰から生えている剛毛の尻尾が特徴的。

 ファルク、アルバとは対照的に軽い口調と印象を受けるが、芯はしっかりとした歴戦のゲーマー。

 アルバら三名と共に数多のゲームを共にプレイし、連携や意思伝達など、チームとして高い能力を持つ。

 使用するエグゾアーマーはストライカーアーマー。

 他のゲームでも行ってきた両の手にそれぞれ剣を持つ二刀流でチームのアタッカーとなる。

 卓越した近接戦闘能力はファルク、アルバより上。


キスカ(女)(鬼人)

 アルバらと同じβテスター。

 肩までの長さの髪をおさげでまとめた藍髪、瞳もディープブルーと青を基調にし、額からはツノが生えている。

 鬼人と言うアバターは初期から選べるが、種族的特徴であるツノが頭部装備に干渉するため、あまり選ばれることのないマイナーなアバター。

 彼女の名前が他の者と違い鳥関係でないのは、アスカに無線でキスカと混同しないよう『リコリス1』のコールサインを付けるという理由付けの為に生まれたキャラクターだから。

 使用するエグゾアーマーはスナイパーアーマー。

 他のゲームでもスナイパーライフルを愛用し、銃火器の扱いに長けている。

 アルバ達のチームの紅一点だが、華やかしく色めかしい話はない。一切ない。

 過去にいろいろと何かあったようだが、作者は知らない。知りたくない。


ホロ(ウグイス)(女)(ドワーフ)

 灰色の目をし、ボブカットの銀髪を靡かせた小柄な少女。

 お嬢様学校の制服のような服に身を包んだ生粋の博多弁っ娘。

 もともと種族設定で低めになっている身長を最小まで引き下げ、お嬢様学校の制服と、大型の機械腕を持つアサルトアーマーを装備することで体とのアンバランスを最大限に演出し、小柄さと可愛らしさをこれでもか主張させるという、下手をすれば人の人生を狂わせるあざとさをもつ。

 オペレーションスキップショットの舞台が博多湾の為、ご当地キャラとして登場させた。

 彼女の名前がホロ(ウグイス)なのは福岡県の県鳥がウグイスだから。

 使用するエグゾアーマーは大きな機械腕を持つプレミアムアサルトアーマー。

 大型機械腕のパワーでアサルトアーマー以外では持てない大鎚を振り回し、敵を防御もろとも粉砕する。

 元ネタはゴ〇ディオンハンマー。


イグ(鷲)(男)(人間)

 アルバ、ファルクらと同じβテスター。

 イグは褐色の黒髪アバターで、珍しく顎髭を生やしている。

 目の片方には眼帯をし、顔には年季を感じさせる皺がいくつも走っているという、どこぞの段ボール大好きな潜入工作員の様な風貌、をもつ。

 使用するエグゾアーマーは状況に対処しやすいようソルジャーアーマーを使用している。


イグの愉快な仲間達

 イグの小隊メンバーである3名のランナー達。

 フルフェイスのソルジャーアーマーを身に纏い、まるで量産型と思わんばかりに同じ格好をしている。

 あまりに同じ格好をしている為、慣れ親しんだ者以外アバターの上に表示されているランナーネームでしか三人の判別が出来ない。

 なお、この三人、それを分かった上でやっており、無口キャラと言うロールプレイでさらに周りを混乱させてる。

 中身を知る人間はイグを含めごくわずかであり、ほとんどの者は三人の性別どころか、アバター種族すら把握していない。


アルディド(サギ)(男)(人間)

 アルバらと同じβテスター。

 金眼黒髪、黒いズボンにジャケットと言う特徴がないのが特徴の男性。

 βテスト時代、最後までフライトアーマーを使おうと試行錯誤を繰り返し、結果『すべてをフライトアーマーに捧げて最低ラインのちょっと下』と言う結論に至った。

 正規版ではフライトアーマーをメインとして使う事を諦めていたが、アスカが自らがなしえなかった長時間飛行と行ったと聞き、居ても立ってもいられず、アスカに直談判。

 アスカに空に対する熱意を告げ、滑空の存在を教えてもらう。


クロム(Cr)(男)(ドワーフ)

 老いたドワーフをイメージしたアバターを使用するランナー。

 出来る限り身長を伸ばした体はパッと見では人かドワーフかの判別は難しいほどだが、腰が曲がったりすることはなく、筋肉質な体を二つの足で背筋を伸ばして立っている。

 顔や手には年相応の皺がより、ドワーフのトレードマークたる髭はすっかり白く、見るものすべてに重ねた年を多さを実感させる。

 「~じゃろう」などの爺口調で話すが、これはロールプレイの一環。

 使用するエグゾアーマーはアサルトアーマー、ソルジャーアーマー。

 威厳漂うアバターから放つ強烈な威圧感を隠そうともせず、自分の体格と同等かそれ以上の巨大な戦斧を振り回す攻撃型のスタイル。

 そのうち戦斧が剣に変形する機構を持つ……かもしれない。


マルゼス(マルゼンスキー)(男)(ハーフリング)

 ハーフリングらしい、小柄なランナー。

 その小さな体をソルジャーアーマーで包んだ一見すれば普通、悪い言い方をすればどこにでもいるようなランナー。

 彼を特徴づけるのは外見ではなく、中身。

 アスカが空を愛するように、マルゼスは動物、とくに馬を愛してやまない。

 それはすこぶるめんどくさいと言われるビースト取得必須クエストを消化し、そのさらに先にある『ビースト召喚』の魔導石を入手するに至るほど。

 ビーストを相棒に持つランナー達の中心的人物。


タービュランス(馬)

 マルゼスが所有する馬。栗毛。

 『Blue Planet Online』にはポニーのような小型、木曽馬のような中型の他、サラブレッドや輓系馬などの大型なものまで多種多様だが、タービュランスはサラブレッドに酷似した体系をもつ。

 エグゾアーマーを装備することができ、馬系統では走破能力が大きく向上する。

 マルゼスは従来の走破能力に加え、各種スラスターを追加。突進力と跳躍能力をさらにアップさせるカスタマイズを行っている。

 なお、アームドビースト達のエグゾアーマー費用は当然マスターであるランナーが支払う必要があるが、体の大きなビーストのエグゾアーマーは人が装備する物よりもはるかに高く、加えてビーストを飼育するための獣舎なども必要となるため、アームドビーストのランニングコストは極めて高額となる。


ヴァイパー2(女)(リザードマン)

 アルディドが集めた飛行隊メンバーの一人。

 爬虫類、蜥蜴感100%の外見で尻尾まで生えており、ぱっと見は大きな蜥蜴が二足歩行で歩いていると言ってよいほど。

 爬虫類故アバターメイク時胸囲の設定はあってもバストはない。

 服装もズボンに革鎧という、どこかの街の守衛のような恰好をしているため、初見での男女判定はまず不可能。

 ランナーネームは存在するが、ロールプレイとヘイローチームとの混同回避のためコールサイン呼びを推奨している。


ヘイロー1(男)(ドワーフ)

 アルディドが集めた飛行隊メンバーの一人。

 ドワーフをベースにした小柄でややふっくらした体に、ドワーフにしては控えめな口髭。

 服装は赤いシャツにデニムのオーバーオールという、どこぞの配管工を彷彿とさせるような恰好であり、リアル弟のヘイロー2とあわせ『ブラザーズ』という愛称で呼ばれる。

 かなり遊んだアバターではあるが、飛行能力はアルディドのお墨付きである。

 そのうち頭部ユニットに主翼を付けた羽根型フライトアーマーを作り出すかもしれない。


ヘイロー2(男)(人間)

 アルディドが集めた飛行隊メンバーの一人。

 ベースこそオーソドックスな人間だが、身長は平均よりやや高めで細身、顔長、ちょび髭と丁寧にコーディネートされた挙句、服装は緑のシャツにデニムのオーバーオールという、兄のヘイロー1と合わせあからさまに狙ったアバターをしている。

 そんな格好をし、リアル兄弟コンビともなれば愛称が『ブラザーズ』となるのも当然だろう。

 直感、感情的になりやすい兄をなだめ抑える役に回ることが多い苦労人。

 飛行スタイルも積極的に攻めるよりも他者の支援に回ることが多い。


―NPC―――――――――――――――――――


●ミッドガル

ダイク(男)(人間)

 ミッドガルでエグゾアーマーショップを営む男性。

 身長2m、色黒、顎髭、スキンヘッド、筋肉質という、ガテンを現したような風貌を持つ。

 アスカのエグゾアーマー、及び兵装はほどんどがダイクのショップで調達したもの。


リーネ(女)(人間)

 夫、ケルヴィンと共にミッドガルでフラワーショップを営む女性。

 赤いエプロンに三角頭巾のお姉さん。


ケルヴィン(男)(人間)

 妻、リーネと共にフラワーショップを営む男性。こちらが名目上の店主。

 緑のエプロンをかけた優しそうな雰囲気をもつ。



●トティス村

マギ婆ちゃん(女)(エルフ)

 トティス村にある薬屋『ルーン薬局』のお婆ちゃん。

 お婆ちゃんと言っても見た目は若く高身長。

 しっかりと自分の足で立っていて眼にはモノクル眼鏡、白のブラウスに紺のロングスカート。

 顔や裾から先の手には確かにしわが出ているが、それは老婆ではなく、年齢を重ね知的な雰囲気を醸し出す美女の姿。

 実年齢は高いらしくお店の経営は息子であるタックに任せている。


●ラクト村

ハル(男)(コロポックル)

 アスカがランナー協会で雇用した、畑のサポートキャラクター。

 戦闘を行う事は出来ないが【栽培】スキルを高レベルで取得しており、1haもの巨大な畑をたった一人でやりくりする能力を持つ。

 アスカが差し入れてくれるお菓子が大好き。


カイ(男)(人間)

 ラクト村で農家を営む男性。

 中肉中背、顎髭を生やした四〇歳ほどの風貌。

 寡黙で無表情だが、気心の知れた相手には笑みを見せたり、支援してくれるなど優しい一面を持つ。

 ジーナ村で薬草畑を営むケビン曰く「カイさんはああ見えて意外と表情豊か」らしい。

主要メンバーは鳥の名前から来ています。

気付いた人はどれくらいいるかな?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] 更新お疲れ様です! 気づかなかった、、、 ほぼ全員鳥の名前モチーフだったのか、、、 そしてキスカ、、、あれ、なんか同じ名前の島があって、いろいろ探知やら航空機のやらかしである意味悲惨になった…
[一言] 今更だがメインメンバー達は鳥の名前関係だったのかΣ(゜Д゜ υ) これから全員がどんな進歩を辿るのか楽しみですな ( ̄~ ̄;)
[一言] 少なくとも学名の一部抜粋とか気付かんわって思いました(こなみかん) キスカの由来が適当過ぎて草 母音違うと聞き間違いにくい気がするけどねー まぁ最初の音聞き漏らしたら勘違いもありうるのかな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ