表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

67/103

脳仕掛けの楽園 -壊脳少女と脳を奪い合う戦場-  (完)

作者さま:Deino

キーワード:念力 サイバーパンク バトル シリアス 脳みそ 記憶喪失 


あらすじ

脳によって魔力を行使する世界。ならば、他人の脳を奪って使えば効率がいい! 誰かが唱えた糞理論の元、今日も脳の奪い合いが行われている。突然に始まった2国間の戦争、殺される人々、失われた平穏。記憶喪失の少女「シーエ」は戦うことを決意する。


感想

もうね、始まりからしてセンス抜群で迫力満点なんですよ。


~~~


何が起きたのか全く分からない。何が起きたのか、どころではない。何もかもがわからない。

 気が付いたらウチはここに立っていて。そして、そして目の前には。



 女性の生首が、転がっていた。



 新鮮な生首だ。つい先ほど体から切り離されたのだろう。血がまだにじみ出している。


 ウチは慌ててその首に駆け寄り、持ち上げようとして。そして。ウチには左手が無かった。二の腕あたりが猛烈に傷む。昔からの傷ではなく、今さっき出来た傷の様だ。新鮮な肉の間から骨が飛び出し、血が滴っている。この生首と同じだな、なんて少しおかしく思った。


 まあそんな事はどうでもいい。ウチはさっと止血をし、痛覚を一時的に遮断し、目の前の生首に注目する。

 右手でつかみ、無い左手の分は稼働魔力によって固定する。そのまま稼働魔力を利用して頭蓋を露出、切り取り、脳を摘出する。

 素早く背中にセットし、脳が新鮮な状態に保たれ、カロリーが供給されるように出来たら処置完了。ウチはやっと安堵を感じた。


 何に安堵を感じたのだろう。そもそもこの行為はいったい何なんだろう。何故ウチは人の生首から脳を摘出し、保存したのだろうか。

 何もかもがわからない。



 だって、ウチには全ての記憶が、無いんだから。


~~~


どうです! この冒頭文! web小説の始まり方としてトップクラスにショッキングで謎めいている。面白そうな気配がガンガンしてきますよね。そして実際にめちゃ面白い。

サイバーパンク的な設定がすごく良い! 敵を殺して、脳みそを取り出して、それを背負ってまた戦う。こういう世界観すごく好き。

そして設定ゆえ戦闘シーンはグロいけど、だからこその臨場感と悲壮感で引き込まれる。

キャラクターたちもかなり濃くて存在感あり。主人公はズタボロでド変態。美少女だけど露出狂で下ネタ大好き。かなり笑わせてくれます。

しかし、記憶喪失であり新しい記憶も1か月しか持続しないという過酷な状態。

そして戦争によって知り合いが死んでいく悲しみ、残された人の苦しみも丁寧に書かれている。

親しい人が失われる、そして思い出すら自分の中から失われていく。そんな状況でも生きていく主人公には心揺さぶられます。

またハイレベルで超かっこいいイラストも魅力。絵で仕事されてる人らしく、すごくレベル高いですよ。主人公たちは失った体の部分を機械化してて、めっちゃイラスト映えします。デザインもセンス抜群で本当にすてき。


あと、物語本文ではなく作者さまの言葉にもとても印象が残るものがありました。

引用すると


~~~


たぶん、一部の人には劇的な共感を、多数の人には批判を。そんな結末を目指してます。


~~~


すばらしいと思いませんか!? 個人的には大好きな創作論です。

特にこういう悲しくダークな物語の場合、八方美人で終わると薄くなってしまいがち。いっそ賛否両論ぐらいに尖っているほうが記憶に残る。

作者さまの方向性に共感賛成!

設定・キャラクター・ストーリー展開・イラスト、どれもすばらしくハイレベルな実に魅力的な作品です。


状態:完結

文字数:333,905文字


個人的高評価ポイント

◇ アイディアが良い!

◎ 高い完成度!

作品URL

小説家になろう https://ncode.syosetu.com/n2258ey/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ