表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/63

7.ハチを探しに…

朝の作業を終え、セラフィーナさんと買い物にいていた。


求めている素材は ハチミツ だ。


そう、ハチミツを使ったお酒といえば、ミード。


普段作っているエールとは違うが美味しいお酒だ。

どこを探してもハチミツらしき物は見つからない。


無いわけがないはずなのだが…


「セラフィーナさん?この街にはハチミツはないのですか?」


「ハチミツですか??高級な素材ですから、それほど市場に出回ることは無いはずですが」


「ハチミツが高級なんですか?」


「魔物からとる以外の方法がないですからね」


魔物…俺が異世界にきて初めてあったのはゴブリン。それ以外はギルドで解体されている物のみ。


希望を込めてギルドに来てみた。


「いつもと違うので受付嬢の方に聞くといいですよ。依頼案内もしてくれますから。聞いてみてください」


「すみません、ハチ駆除やハチミツに関する依頼はありませんか?」


「こんにちは! えーと、ちょうどありました一件! ですがクイーン ビーの発生を確認されているので、危険度C級ですよ?」


C級...よくわからないが、蜂なら問題ない。

昔、崖にできていた巨大な巣を採取したことがある。

あれは、大人3人分ほどの大きさだった。


「何度か駆除した事があるので大丈夫です。この依頼受けさせて頂けますか?」


「承知しました!それではギルド章を出して下さい」


「ギルド証...持ってないです...」


ギルド長が笑いながら現れた。


「ギルド証が無いと依頼は受けれないんだよ。が!しかし...俺がこの依頼受け一緒に行こう」


「え!?何でですか?」


「視察も兼ねてだよ」


「ギルド長のいつもの気まぐれだろー!」

周りの冒険者から茶化されている。


「そ、それでは、ギルド証を発行したのち受理しますので少々お待ちください」


数分後ギルド証が完成した。


「ケンイチ様こちらがギルド証となっております。各級ごとに期限が決まっておりますのでお気をつけください」


長々とギルド証についての説明をされた。


早速ハチミツを取りに行くことにした。

セラフィーナさんに出かける事を伝え出発した。とても心配していた。


蜂の巣があるという村に乗合馬車で向かった。

道中、ギルド長からお古の武器や装備をもらった。

短剣とチェーンの防具。


何でこんな装備が必要なのか聞くと、


「魔物相手に素手でやりあう気か?ふざけているのか?」と真面目に怒られた。


ーーーーーーーーーーーーーーー


1時間ほど馬車に揺られ到着した。


「おい兄ちゃん、手分けを情報収集だ」


別行動で村を歩き回り蜂、クイーン ビーについて情報収集をした。


集まった情報は、村の西に巣がある。クイーンが出現してからより凶暴になった。家畜に被害が出ている。他の魔物も逃げている。


との事だ。家畜に被害ってどういう事だ?


「兄ちゃん早速クイーンを見に行ってみないか?」


「そうですね、下見しに行きましょうか」


村の西に15分ほど歩くと巣の全貌が見えた。


デカすぎる...


蜂の出入り口が普通に人が出入りするには十分すぎるサイズだ。


「あの…あの巣は、普通なサイズですか?」


「今回は特別大きいが、蜂の大きさはこんなもんだぞ」


話していると働き蜂が見えた。

体長は1メートルあるのでは無いだろうか...


一度村へ戻り作戦を練ることに。


「よし、兄ちゃん、どんな作戦で行くんだ?」


「煙を使おうと思います。なので、できるだけ多くの木を集めます」


「煙を?まぁ、わかった集めてみよう。」


巣を煙で満たすには大量の煙が必要になる。


木を集めるのに1時間ほどかかってしまった。


全ての準備が終わり、いよいよ夜、作戦を開始する。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ