表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/100

ギャップ萌え

住宅メーカーの営業は相撲と似ている。

勝てばドンドン番付は上がり、給料もあがる。

売れなければ、負け、降格、そして廃業。すなわち退社だ。


したがって、営業の離職率は高い。1か月もたない奴もいる。

人事からの指導があるので、離職率を減らす努力はしている。

個人の適性も見るし、合わないと思えば配置換えもする。


オレは加瀬恭子がちゃんと務まるか、心配だった。

女子事務員の中でうまくやっていけるか?

事務方は、個人のスキルではなく、人間関係で辞めていく場合が多い。

西田のあとを埋めるための採用だ。辞められては困る。


経理の川本秀明に、それとなく聞いてみる。

川本係長。営業ではイマイチだったが、経理に移って開花した男。

部下の能力を見抜く力、伸ばす力はピカイチだと思う。



「あ~加瀬ですか?研修期間いらないくらいですね。

 なんせ経験者ですから、それとPCスキル高いので、即戦力です」


それを聞いてオレは安心した。


他の社員からも、加瀬の評判はよかった。

きっと仕事の呑み込みの早さプラス、人間性もいいのだろう。

特に橋本登喜子に気に入られたのが大きい。彼女は46歳、女子事務方のドン。

彼女の逆鱗に触れ、退職した女子は多いと聞く。(あくまで噂だが)



『おトキさん、新しい子どう?使えそう?』


「加瀬さんね、面白い子ですね」


『面白い?』


思わず聞き返す。


 「見た目と中身が違うんですよ。冷たい感じでしょ?

        でもお笑いキャラです。課長の女版みたい。」


『え~ほんとかよ? 松野に似てるのか?』


「ええ。面白い子です、仕事もできますし。

        面白いだけの役立たずは困りますけどね」

      

人は見かけによらない。

初めの挨拶の時は冷淡に見えた。

実際に話をすると、明るくて楽しい女性のようだ。


ある日、書類を持ってきた彼女に声をかけてみた。


『加瀬くん、そろそろ一か月だけど、少しは慣れたかい?』


「あ、はい。皆さんに良くしていただいて、本当に感謝しています」


『そうか?それを聞いて安心したよ、

      なんせ、初めて会った時は、鬼の形相だったからな』


「鬼の形相って~、あれは緊張してたからですよ。

               体格は鬼クラスですけど」



すましていれば、地味。冷たい印象だ。

でも話をすると明るく、人当たりがいい。

笑うと、何とも言えないかわいい顔になる。

しゃべりが上手い。営業でもいけそうだ。



〈ギャップ萌え〉っていうやつかな。


オレはこの子が気に入ったみたいだ・・・



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ