表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
別れを告げたはずの婚約者と、二度目の恋が始まるその時は  作者: 当麻月菜
第一章 上司と部下になった貴方と私
10/15

6

 リーチェとナタリーの追求から逃げ切ったクラーラは実験棟を飛び出した直後、よく見知った顔を見つけ花が咲いたような笑顔になった。


「ジェラルド!」


 大きく手を振るクラーラに笑みを返すフロックコート姿の男──ジェラルドは、小走りで近付いてきた。


「ご無沙汰しております。お嬢様」

「うん、久しぶりね。あっ、待たせちゃったよね。ごめんなさいっ」

「いえ、今到着したばかりでございます」


 気安い口調のクラーラとは対照的に、慇懃に挨拶を交わしたのは、かつてセランネ邸で執事を勤めていたジェラルド・フォンス だった。


 クラーラより9つ上の28歳の彼は、背伸びをしても目を合わすことができない長身で、神秘的な黒髪と紫色の瞳の大層美しい男性だ。


 ただヴァルラムが清潔感のある爽やかイケメンに対し、ジェラルドはどちらかと言えば陰の雰囲気を纏っている。それがミステリアスであり、まだ十代のクラーラには妙に色っぽく見えてしまう。


「お仕事の途中なのに、お呼びだしして申し訳ございません。差し障りがあるようなら、日を改めて───」

「ううんっ。全然、障りない!」


 心底申し訳なさそうに眉を下げるジェラルドの手をギュッと握って、クラーラは首をぶんぶんと横に振った。


「今日、会えるのをずっと楽しみにしていたの。遅くなったのは、リーチェさんとナタリーさんに捕まっちゃっただけ」

「捕まった?」

「うん、せっかくジェラルドに会うのにぼさぼさの髪なんて駄目って言われて──ほら、見て」


 ジェラルドの手を離したクラーラは、2歩後ろに下がってくるんと回る。


 後頭部で一つに纏めたカプチーノ色の髪と、藍色のリボンが遅れてふわりと揺れる。


「なるほど、随分お時間がかかったでしょう」


 この髪型は一見、リボンで一つに括ったように見える。だが実は細かい編み込みまでされていることに気付いたジェラルドは目を細めて頷いた。


「うん。で、このリボンはリーチェさんが染めてくれたの」


 リボンの端を摘まんでピロピロと揺らしながらクラーラは補足する。


 これにもジェラルドは笑みを浮かべて頷いた。


「良く似合っております。それでは、お二人には何かお礼をしないといけませんね」

「んー?」


 神妙な顔つきになったジェラルドに、クラーラはそっと苦笑する。


 目の前にいる青年は、もう父に仕えてくれていた執事ではない。なのに、そのことをすっかり忘れてしまっているようだった。


「お礼は私がするから、大丈夫だよ」

「お嬢様がご自身で?……おやめください。そのようなことはわたくしが」


 ぎょっとした顔をするジェラルドに、クラーラは意地悪く微笑んだ。


「じゃあ、香草担当のナタリーさんに、そろそろあなたの身体の匂いを嗅がせてあげてくれる?あと、染色担当のリーチェさんが、色見本を作るのにあなたの黒髪が一房欲しいって言ってたから───…… って、あはっ冗談だよ。ごめん、ジェラルド。そんな泣きそうな顔をしないで」


 ジェラルドは、一度だけナタリーとリーチェと対面したことがある。


 けれど美麗な彼を見た瞬間、研究熱心な二人は何かのスイッチが入ってしまった。そして、いきなりジェラルドをもみくちゃにしてしまった経緯がある。


 言っておくがナタリーとリーチェは、ジェラルドに対して悪気は無かった。


 登山家が山を見たら登りたいという欲望を持っているように、二人も美しいものに対して飽くなき探究心を持っているだけのこと。


 ただ血走った目で髪を掴まれ、首筋に鼻先をくっつけられた経験は間違いなく彼の心にトラウマを植え付けてしまったことだろう。


「……スポイトと耐熱性に優れた最新の試験管でご勘弁ください」


 呻き声と共に吐き出された提案は、貧乏研究員の心を鷲掴みにするチョイスだった。


 素晴らしすぎる申し出に、貧乏研究員の助手であるクラーラは嫌と拒むことはできない。それどころか、感謝の念を込めて踊りたいくらい嬉しい。


「現物見てないけど、もうすでにみんなの喜ぶ顔が目に映っちゃうなぁー。でも良いの?実験道具は高価なのに……」

「伝手があるから、大丈夫です。こちらも無理のない範囲でご用意させていただきますので」  

「そっか。安心した。でも、本当に無理は駄目だからね」

「かしこまりました、お嬢様」

   

 にこっと笑ったジェラルドは、もういつも通りの彼だった。


 それから平常心を取りもどしたジェラルドは、クラーラの手を取り実験材料が色よく育っている花壇の前のベンチにエスコートする。


 そして並んで着席した途端、口調を改めてこう切り出した。


「差し支えなければ、近況報告など聞かせていただけますか?」


 瞬間、クラーラはピキッと固まった。


 なぜなら婚約破棄を告げる手紙をヴァルラムに届けたのは、他でもないジェラルドだ。ヴァルラムがここの室長になったことを知ったら、心配するに違いない。


 ヴァルラムは必死に隠していたけれど、彼の両親が自分との婚約を渋々了承したのは知っている。


 そして父の葬儀の時に、代理人がお悔やみの言葉を告げながらも、婚約破棄を匂わす台詞をしっかり口に出していたことも。


「ええっと……あのね、何度も絵が描ける壁紙を研究してるんだけど、談話室限定で今使ってるんだ」

「さようですか。それは素晴らしいですね」

「う、うん。といっても、今は4色しかクレヨンができていないから、まだまだ使い勝手は悪いけど……。でも、みんな喜んで使ってくれてるんだ」

「そうですか。お嬢様の頑張りが認められて、わたくしも嬉しゅうございます」


 ジェラルドが、顔をほころばせる。まるで自分のことのように誇らしく笑う彼に、クラーラもつられてにこっと笑う。


「へへっ、ありがとう!ジェラルドに誉められるとめっちゃ嬉しい」

「恐れ多い言葉をありがとうございます。で、他には?」

「……あーあー……えっと……用務員の温室の花壇の配置を少し変えたの」

「さようですか。他には?」

「……んーそんなところかな?」

「本当でございますか?」

「あ……ははは」


 ジェラルドとは長い付き合いだ。そしてクラーラは隠し事が下手だった。


 目を泳がせながら不器用な笑い声を上げるクラーラを横目に、ジェラルドは無言で立ち上がった。次いで流れるように跪く。


「お嬢様、隠し事などなさらずに、どうかこのジェラルドに何があったか教えてください」


 世界で一番信頼しているジェラルドから縋るような眼差しを受けてしまえば、クラーラはもう白状するしかなかった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ