表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
「アニオタが転生してプロ野球選手だなんて」  作者: 北海の虎
2021年、1992年~2011年
13/15

「スポーツニュースやファンの反応(その1)」


・「スポーツニュースやファンの反応(その1)」


もし僕がファンの立場で、昨日のお立ち台を聞いたらどう思うだろうか?

アニオタとしては、有名人が自分と同じアニオタということでテンションがあがるし、応援しようと思うだろう。

さらには女性が発言したとあれば、それがにわかの人気稼ぎ発言なら逆に引くが、ガチの様子であれば余計に応援したくなるだろう、それこそ押しの女性声優を応援するように。

アニメに興味が無いプロ野球ファンにとってはどうだろう?

僕自身に置き換えてみるなら、例えば、アニメではなく男性アイドルオタク(いや男性選手が男性アイドルオタクの場合、またちょっと意味が違ってしまう気がするが)やどっかの国のドラマオタクであればどう思うか?

まあ、成績を残せば文句はないし、成績を残せていないなら「そんなもんにかまっている暇があんなら、練習して結果を残せや!!」と野次を(心の中で)飛ばすことだろう。

アニメにもプロ野球にも興味が無い人にとってはどうだろう?

僕自身に置き換えてみるなら、まあその他プロスポーツ全部(スポーツ漫画は好きだが、僕に関してはプロスポーツは野球しか興味ない)になるだろうけど、「知らんがな」で興味も無くニュース記事を読み飛ばすことだろう。

だからといっては何だが、


「わた~しは野球はよく知りませんけど、こういった場でですね~」

「だからアニメは悪影響をですね~」


野球にもアニメにも興味ないだろうニュース番組のコメンテーターや


「よくわかんないけど、可愛い女の子だからよくない? 男ならきしょいけど」

「あたしも声優になれば、野球選手とワンチャンあんの? え、女子選手、なんだよ、意味ね~」


野球にもアニメにも興味が無いだろう街頭インタビューに答える一般人、いやこれ一般人の分類でいいのか?


といった方々がわざわざ発言してくださっている様子をテレビ(1週目の最後数年は、ニュースとかネットで済むから、もはやテレビなんて見てなかったな)で見かけるのだけども。

まあ予想はしていたし、きっと僕と価値観が違いすぎるゆえに、少し驚きというかあきれというかを感じてしまうかなと思っていたのだけども、実際に目のあたりにすると、


「知らんがな」で興味も無くニュース番組を消して、今日もアニメを見ながらトレーニングに励む僕でしたとさ。

(ちなみに、試合の無い日は睡眠時を除き、一日中アニメや声優番組を見ながらトレーニングか体のケアをしています。)


そして数日、ある意味初戦よりも大事な2戦目を迎える。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ