表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
盗賊たちよ、世界を救え  作者: 瀬川弘毅
2 トリックスター編
17/89

16 ヴィルディアスの罠

「宮内さん」

 やや唐突に、八束は彼女の名を呼んだ。


「は、はいっ」

 背筋を伸ばした奈央に、彼は軽く頭を下げた。


「和平交渉には、僕と山下、それから白石さんとで臨もうと思う。その間、三原さんの様子を見ていてもらえないかな」

「……分かりました」

 奈央が神妙な顔つきで頷く。三つ編みにした髪が、僅かに揺れた。


 トリックスターの正体が未来人だったというショックから、玲はまだ立ち直れていない。今もソファに横になり、ぐったりとしている。彼女を作戦に参加させるのは論外だ。

 かといって、弱った玲一人を残して行くのも不安が残る。そこで奈央の出番というわけだ。まだ戦闘経験の少ない彼女には、トリックスターの戦艦に乗り込むより、仲間のサポートを任せる方が適切かもしれない。


「それにしても、ずいぶん大変なことになったな」

 山下が伸びをし、凝った体をほぐす。世間話でもするかのような口調だった。


「まるで、俺たちが人類の代表みたいじゃないか。こういうのは、もっと偉い人に任せた方がいいんじゃないのか」

「現時点でトリックスターが最も脅威に感じている人類、それが僕たちだ。そういう意味では、僕たちが交渉に臨むのは自然なことだよ」

 受け答えをしながら、八束はどこかもの寂しさを感じていた。


 何故だろう、と自問自答する。答えはすぐに見つかった。

 八束の発言に呆れたり、怒ったり、笑ったり。普段であれば感情豊かなリアクションを見せてくれる人物が、今日は押し黙っているからだ。

 玲は苦しそうな表情で横たわり、目を閉じていた。やや不規則な呼吸に合わせ、胸が上下している。


(三原さん。少しだけ、待っていてほしい)

 彼女へちらりと視線を向け、八束は密かに決意を固めた。


(明日の和平交渉で、何としてでもトリックスターと合意に達してみせる。そして、三原さんがもう戦わなくていい世界に変えるんだ)


 彼自身、未来の人間たちを斬り捨ててきたことに、後悔の念を抱いていないわけではない。

 悲しみのない世界をつくるべく、七つ道具に選ばれし戦士は新たな一歩を踏み出した。



「皆さん、気をつけて行ってきて下さいね」

 時刻は正午になろうとしている。八束家のリビングにて、奈央は彼らを心配そうに見送った。


「大丈夫だよ。もし危なくなったら、すぐに戻るから」

 にこやかに答え、八束が彼女の隣へ目を向ける。


「……それと、三原さんを頼んだ」

 昨日ほど衰弱してはいないが、生気の抜けたような表情は相変わらずだ。虚ろな目で、何もない空間をぼんやりと見つめている。


『今の三原では使い物にならない。自分の信じる正義を失った人間を、戦士とは呼べない』


 山下の台詞が頭をよぎった。


 玲の代わりを探そうとする山下の方針は、あまりに乱暴だった。けれども、彼女が戦えなくなったのは事実である。八束も、それは認めていた。

 もし、自分たちが地上を離れている間に、トリックスターが侵攻を進めようとしたらどうなるか。そのとき玲を守って戦えるのは、おそらく奈央だけだ。


 話をしているうちに、テーブルの少し上の空間が歪んだ。陽炎のように揺らいでいるそれは、ヴィルディアスの形成したワープゲートに違いなかった。


(準備は整った。急いでこちらへ移動してほしい)

 なじみ深い声が響く。八束は仲間たちと頷き合い、ゲートへ向かった。


 今回の和平交渉には、人類の命運がかかっていると言っても過言ではない。したがって彼らも、できるだけフォーマルな服装で臨むよう努めていた―といっても、通っている高校の制服を着ているだけなのだが。


「じゃあ、行こうか」

「ああ」

「うん!」


 はたして、三人の若き戦士は順番にゲートへ飛び込んだ。


 あとに残された者のうち一人は、期待と不安を込めてその光景を眺めていた。

 もう一人の目には、あるいは何も映っていなかったかもしれない。



 薄暗い場所に着地し、八束は辺りを見回した。

 すぐ横には、山下と薫も立っている。全員、無事にワープを成功させたようだ。


 固い床には、微細な震動が走り続けている。遠くからはエンジン音らしきものも聞こえる。本当にトリックスターの戦艦へ乗り込んだのだ、と実感する。


「……よく来てくれたね」


 暗がりから、金髪に栗色の瞳をした青年が姿を現す。彼は身なりが良く、上等そうなスーツを着こなしていた。

 七つ道具を介して話すときと比べ、声にエコーはかかっていない。だが、彼が誰であるかは明白だった。


「私が案内しよう。ついてきなさい」

 踵を返し、ヴィルディアスはつかつかと歩き出した。


 ラゼのように醜悪な外見をしているのかと思いきや、その予想は大きく外れた。見たところ、彼は普通の人間である。


「はい」

 協力者の後を追う八束は、このとき何の疑念も抱いていなかった。


 船内の狭い通路を歩いていたところ、いきなり開けた空間に出た。

 ライトの光が降り注いでおり、眩しい。目を細めた三人を、トリックスターの幹部たちが出迎える。


「エドマ様。七つ道具の所有者たちをお連れしました」

 彼らの前に跪き、ヴィルディアスが頭を垂れた。


「うむ」

 エドマと呼ばれた男は、鷹揚に頷いた。身振りで、ヴィルディアスに「下がって良い」と伝える。


(この男が、トリックスターの王か)

 彼と相対し、八束は冷静に観察を行った。


 全身の筋肉が大きく隆起し、それを紅の皮膚が覆っている。どうやら体の内部から高熱を発しているらしく、彼の周囲にある空気は僅かに揺れて見えた。


 マグマのごときエネルギーを体内に閉じ込めた、剛力無双の戦士。数々の戦いを乗り越えた猛者の風格と、圧倒的な力を誇る強者の威風を兼ね備えている。


 玉座に腰掛けたエドマ。彼の後ろには、ラゼともう一人の幹部も控えている。西洋の甲冑に似た鎧を身につけ、重武装した戦士だ。


(……怯んじゃ駄目だ。僕たちは、別に彼らと戦いに来たわけじゃない。お互いが共存できる可能性を探すために、ここにいるんだから)

 自らを奮い立たせ、八束はこちらの主張を伝えようとした。

 しかし、それよりも早く、エドマの低い声が響き渡る。


「単刀直入に言おう。お前たちの所持している『盗人の七つ道具』を、全て我々に渡せ。そうすれば、命だけは助けてやる」



「……何を言ってるんだ?」

 まるで話が違う。八束は呆然としていた。

 自分たちとトリックスター幹部との話し合いの場を、ヴィルディアスは設けてくれたのではなかったか。そのための根回しを行う、と約束してくれたのではなかったか。


「トリックスターは、今の人類と和平を結ぶ気はないと言いたいのか?」

「……和平?」

「そうだ。君たちは未来人で、僕たちは今の人類だ。どうして人間同士で争う必要があるんだよ。お互いが共存できる可能性が、きっとあるはずだ」


 エドマにとって、和平とは初めて聞く単語のようだった。たちまち、彼は八束たちへ嘲笑を向けた。


「戯言を言うな。この時代の人類が築いた文明を根本から破壊しなければ、未来の破滅は避けられない。滅びの歴史を変えるためなら、我々はどんな犠牲も厭わない!」


 明らかに、何かがおかしい。

「おい、どういうことだよ。説明しろ、ヴィルディアス」

 いてもたってもいられず、山下が声を荒げた。


 だが、彼が視線を向けた先で、美青年の姿は忽然と消えていた。

 ついさっきまでは、エドマの前に跪いていたはずである。一体、いつ行方をくらましたと言うのか。


「……ねえ、山下君。私たち、もしかして」

 彼の制服の袖を引っ張り、薫は怯えた声を出した。その台詞の続きは、あえて口にせずとも容易に推測できた。


 今や、八束は確信を得ていた。

 自分たちはヴィルディアスに騙され、まんまと敵の本拠地へ連れ去られたのだ。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ