表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
407/479

第四百六章・ムサシのクニ

今日は18時から、予定がありますので、早く更新したいと思います。

第四百六章・ムサシのクニ



 俺たちは、村民の長に出会ったのだ。

相手の顔を見れば、そうだと分かる。

よくいる長老的な感じとは違うイメージの、大男だった。

「君らはどこの誰だ?」

 矢を構えたままの、その男は、はっきりとした声で訊いてきた。

 なるほどな、リーダー的なカリスマ性を放っているようだ。

「俺はリューイチ。ダ・ガールの冒険者だ」

「ダ・ガールだと?ダ・ガールに君らのような格好の人間はいない」

 

 ダ・ガールを知っているのか?


「いや、冒険者なんだよ。これはその格好!」

「見たことないな。本当にダ・ガールの人間なのか?」


 まぁ、勇者の格好の俺に、コテコテの魔女、忍者にしては忍びの格好でないくの一に、ローブを纏った姫であり、賢者でもある女の子。

疑うのも無理はない。

「怪しい者じゃない。ここへは定期便の船で来たんだ」

「船は主に貿易に使っている。その船に乗り込んで来たというのか?」

「ああ」

「ここはムサシのクニだ。知ってて来たのか?」

「まぁな。ムサシのクニってのは、この島で唯一の村なのか?」

「違う。山を越えればもう一つのクニがある」

「え、そうなのか?」

「ヤマトのクニだ。互いに干渉はしないようにしてるのだ」

「違う村だからか?」

「いや、そうじゃない。クニが違うからだ」


 そこまでクニってのがハッキリ別れてるものなのか?


「ムサシのクニに世話になってもいいか?」

「目的は?」

「う~ん、そうだな。新しい草履と剣が欲しい。代わりに何か、してやれることはする。それでどうだ?」

「この村が抱えているのはただ一つ」

「何だ?」

「村を襲うと脅してくる、オロチの山の化け物を退治して欲しい」

「化け物?」

 化け物といえば、冒険者の出番だろう。

「そいつは何なんだ?」

「村の娘を一人よこせと言ってきた、八つの首と、八つの尾を持つ巨大な化け物、ヤマタノオロチだ。その要求を飲まなければ、村が襲われるんだと思う。おそらくな」


 それ、古事記か日本書紀かに載っているという伝説の化け物のことだな。


 ここにいるってのか、そんな化け物が。

 てか、ここは古代の日本かよ?

 弥生時代とかのな。


「で、そいつを倒せば、剣と草履をくれるってのか?」

「剣は無理だ。技術が無い。だが、最強の草履はやってもいいぞ」


 何だその、最強の草履ってのは?

 キック力増強のスイッチでも付いているのか?

 まぁいい。


「じゃあ、その最強の草履ってのをくれ」

「オロチを倒したらな」

「分かった」


 俺と村長の交渉は成立した。


 村に入る前に相談交渉とは、気が早いな、ムサシのクニのあんたらは。

 別にいいけど‥‥‥。

 でも、ヤマタノオロチとは、今回も厄介な相手が出て来たな、こりゃ。

 腕が鳴るぜチクショウ!



読者の皆様に幸あれ!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ