表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
40/479

第三十九章・ベアトリアース・フェルベって誰?

買い置きのDVDを観ながら書いてます。執筆が遅れて申し訳ありません。

第三十九章・ベアトリアース・フェルベって誰?



 ダンジョンに崩壊というものはゲームや映画でも定番だが、これは本気でヤバイ!

 そんな時、魔女のイーゼルが呪文を口にする。

「イエペリスタル・ホーマー・ザン・カルテギストーマ・レアレステル・リーマ」


 俺たち全員、倒れているゴーレムも含めて、光り出した。

 そしてダンジョンが崩れ落ちる時には、もう俺たちはそこにはいなかった。

 

 これは瞬間移動の魔法か?いや、ダンジョン急速脱出の魔法だ!


 気がつくと、俺たちは全員外の滝のそばの岩場にいた。

「すげぇ…。イーゼル、お前こんな魔法、いつの間に?」

「ただ魔導書を読んだだけですよ?でも成功してよかったです。呪文を読むときに噛んでしまってたら一巻の終わりでした」

「あ、そう?」


でも、感謝だ。


「助かったのか?」と、コマドリは言う。

「助かったみたいね」

 ルルチェも周りの景色を見ながらそう言った。


*        *        *


 ルルチェはゴーレムにヒーリング魔法をかけて、俺に斬られた足を治していた。

「ありがとう、あたいの友達まで助けてくれて」

 リルエはルルチェに感謝した。

「いいのよ、このくらい」


「ダンジョンは崩れてしまったがな」と、コマドリが言う。

「でも、みんな助かってよかったな。イーゼルがいてくれて良かった」


俺も感心した。そうだな。今回はホント、イーゼル万歳だ。


 リルエの話の続きを再び聞いた。

「軍事支配されているカルデッド島は、3年ほど前にリタ・エール軍がやって来たのが始まりなの。島の天然資源の搾取が目的だったらしいけど‥‥‥」

「リタ・エールなら俺たちにとっては敵じゃないぞ。俺一人でも全滅させられるぜ?」

「それだけじゃないのよ。リタ・エールは、食いっぱぐれた魔族たちを兵隊にしている。その頭領の名はすなわち、ベアトリアース・フェルベ」


なんかまた気味の悪い名前が出てきたぞ‥‥‥。


「リタ・エール軍のリーダーはドーゴンなの。リタ・エール・ド・ドーゴン。そいつが今は島を治めているわ。そいつは人間」

「つまり、ドーゴンってやつが、魔族を連れて島を占領しているということか」

「そう。魔族もトロールや呪術師、魔法を操る連中が、ドーゴンの下で働いてる」

「人間の下で働く魔族か‥‥‥。それは強敵だな」

「あんたたちはレベルでも互角には戦えると思うの。でも本当に汚いのは人間だから」

「分かったよ。じゃあリルエ、お前が島を案内してくれ。俺とイーゼルだけでは心もとない」

「父さん母さんを救うためなら何でもするよ」

「ああ。じゃあ行くか!」

「ベアトリアースは島に結界を張っているから、その結界を解いてもらってほしいよ」

「分かった!イーゼルがいれば大丈夫だろ」


 俺とイーゼルは、リルエの案内でカルテッド島に行くことになった。


ルルチェとコマドリには、このドムブの滝で待機してもらうことにした。


*        *        *


この世界にも気球はあるんだなと感心した俺だった。

 リルエのガイドで、気球乗り場に着いた。

「ここから、その島まで行けるのか?」

「そうだよ。唯一の渡島手段だ」

 気球は一日に一本しか便がないらしい。


1500リールを払って、俺たちは気球に乗った。これで今日中には島に着くだろう。


定刻になると、気球は俺たちを乗せて、空へと上昇していく。

これでカルデッド島に行ける。


二時間後、雲の隙間から小さな島が見えてきた。


 あれがカルデッド島か。



読んでくれる読者様に感謝しています!!今後もお付き合いください!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ