表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
375/479

第三百七十四章・カピーナ・テュルユーク出現!

今日は早く目が覚めました。夕方がまた眠いです‥‥‥。

第三百七十四章・カピーナ・テュルユーク出現!



 500人のライフル兵が、俺に銃を向けて、構えていた。

剣と魔法の世界にライフルなど、銃士隊かよ。

俺はそれを突破するために、相手に突っ込んだ。

ライフル隊が一斉に銃弾を俺に浴びせる。

その銃弾は跳ね返り、俺は無事だった。

チートの防御力をなめるな!


 剣が無いので、俺は拳でライフル隊の顔面にパンチをお見舞いしてやった。

「オラオラオラオラ!」

 まったく。

 俺はこういう、素手での暴力は嫌いなのに。

 でも、爽快に敵は吹っ飛ぶ。

 ざまーみろ、コンチクショウ!

 何だかんだで楽しむ俺。

 いかん!

 いかんが、これは一方的過ぎて、気分がいいぞ!

 

 イーゼルたちが工場を爆破している間に、500人のライフル兵を倒す俺。

 完勝にはまだ、早いが、これで敵の戦力をほぼ潰した。

 

 次はお前だ、カピーナ・テュルユーク!

 

 と、その前に足元に倒れていたのはマーガレット・ミシェルだった。

 肩を撃たれて、血を流してる。

 こいつ、ライフルにやられたのか。


「しっかりしろ!あとで助けてやるからな!」

 俺は目の前にいる女に気が付いた。

「お前は?」

「わたしはスカーレット・オー・サハラ」


 ああ、あの借りパク暮らしのスカーレットか。

 名前もどうかと思うよ?


「お前、俺の聖なる剣をどうした?」

「ああ、あれはお前の物だったのか?」

「俺の寝床から盗っただろ?」

「いちいち顔なんて見てないし、覚えてもいないよ」

「このアマ!」

「あの剣はカピーナ・テュルユークに差し上げたわ」

「何だと?」

「そうね、5000リール出せば、買い取らせてあげる」

「あ、5000リール程度でいいのか?じゃあ、あとで払うよ。だから剣を返せ」

「え?5000リールよ?500じゃないのよ?払えるって言うの?」

「そのくらい持ってるよ。散々モンスターを退治したからな。だから返せよ!」

「な、なんというお得意様‥‥‥」

「いや、お得意様じゃないから」

 

 この女、金で解決できることもあるということを知ってるのか、知らないのか‥‥‥。

 まぁいい。


「じゃ、早く持って来い!」

「今は手元にない。カピーナ・テュルユークのところよ」

「その女はどこだ?」

「今、あんたの後ろにいるよ」

「え?」

 俺は振り向いた。


 そこに立っていたのは、聖なる剣を持っていた女だった。

「この剣はどこで?」

「えっ?」

 聖なる剣を持つ、その女は俺に尋ねてきた。

「この剣はアンジェリカ・プラットが持っていたはず。どうしてお前が持っていたんだ?」

「あんたがカピーナ・テュルユークか。女犯三羽烏のひとり。いや、最後のひとり!」

「やはり、冒険者によって、ヴァイオレット・コーニーやアンジェリカ・プラットが失脚したという報告は眉唾ではなかったのね」

「だとしたら、あんたの始末も俺たちが付ける。当然だよなぁ?」

「わたしがライフルを作っているのは、ジ・フォード王国の軍事力強化のためよ」

「金でライフルを作っているんだな?」

「もちろん。金がなけりゃ、儲かりはしまい。貧民出のわたしには、金を稼ぐことが第一。それが当然ってモンよ」

「と、とにかく、その剣は返せ」

「わたしが買い取ったのよ」

「俺がもっと出すから、俺が買うよ」

「なら、5000リール出しなさい」

「いいよ」

「え?」

「5000リールくらい出すから、返せよ」

「5000リールだぞ?大金だぞ?」

「それくらい持ってるって。仲間に預けてあるけどな」

「そんなに稼いでいるのか?」


 この女、金に目がくらんでやがるな。


 俺にとっては剣を取り返せれば、それでいいんだけど。



ご感想やレビューも待っています!!励みにしますので、たくさん頂けると嬉しいです!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ