表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
332/479

第三百三十一章・クラ・ナーアの現状

今日は寒いですね。お体にお気を付けくださいね。

第三百三十一章・クラ・ナーアの現状



 俺たちの馬車は、コマドリが手綱を取っていた。俺とルルチェとアビゲイルの三人が車に乗っている。

やがて馬車は、街道とはいえ、ガタガタ道に入ってしまった。

整備されていない道路だ。

「ここ、道が悪くないか?」

 俺の感想に同意するルルチェ。

「そうね。街道にしては道が悪すぎるわ」

「アビゲイル、本当にこの道で大丈夫なのか?」

 

 アビゲイルは、さも当然という顔で、言った。

「これでいいんだ。どうせずっとほったらかしにしているだけなのだから」


 どういうことだ?


「冒険者たちよ、これがクラ・ナーアの経済事情なのだ。街道を整備するお金も無いんだ」

 アビゲイルは続ける。

「アビーが生まれた時から、この国は枯渇し、富を知らない土地なのだ。お前たちには分からないだろうが、この国は豊かさを知らない国なのだ」

「だからアンジェリカ・プラットは併合をしたがっていたのか」

「それは当然、知っているだろ?」

「そうは聞いていたが、ここまでとは‥‥‥」

「この先、もっと貧しいものを見る羽目になると思うぞ?」

「それはキツイな」

「富める者が、いかに貧しい者を蹂躙しているか、それをその目で見るがいい」

「蹂躙だと?」

「そうだ。この世界での少ない資源を、先進国がほとんど取り上げて、貧しい国の上に立っている。それを知らずして、何が正義だ?」

 アビゲイルの口調は強くなっていた。

「強い国はそうやって弱い国を蹂躙してからのさばっているのだ。アビーにはそれが許せないのだ。州知事も同じ気持ちでおられた」


 俺たちが悪いのか。


「どの国も悪いわけではないだろう?食糧支援も受けないままなのか?」

「そういう物資の援助は、ほぼ国の王都が持っていってしまうんだ。下々には行き渡らない」

「おいおい、それって、国が悪いんじゃないのか?」

「確かに援助を求める人たちに物資が届かないのは、政治が悪いのかもしれないが、もし併合すれば、州知事は絶対に平等な社会を作ってくれるはず、だったと思う」

「そういう事情か」

「そうなのだ!州知事は女犯三羽烏のひとりに数えられているけど、根っこの部分はちゃんとした政治を行う良き政治家なのだ」


 複雑な国家なのだなと、俺は思った。

 でも、イーゼルを拉致したのは許せない。

 それはそれ、これはこれだ!


 貧しい村を、街道から見ていったが、クラ・ナーアは本当に荒んでいるようだ。

これが国なのか?

まぁ、アビゲイルが親切丁寧に教えてくれたからこそ、この国の現状は分かったのだ。

農村地帯では、国家と呼べる様子は無かった。


 俺はアンジェリカ・プラットを誤解していたのかもしれない。


 でも、イーゼルを人質に取ったことは、正当化出来ることではない。

それも強く思った俺だった。



読者の皆様に幸あれ!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ