表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
325/479

第三百二十四章・政治家と冒険者の対話。

少し早めに更新させていただきます。諸事情により、更新が早くなったり遅くなったりしますので、ご了承ください。

第三百二十四章・政治家と冒険者の対話。



 イーゼルを救出するためには、この戦いに勝たねばならない。それを感じた俺は、アンジェリカ・プラットに提案をした。

「なら、ここは俺とタイマン張らないか?」

「タイマンだと?」

「あんたはその剣を持ってる時点で、かなりの使い手だと見受ける。俺も剣を使う。一対一で勝負だ。勝った方が総取りってことでどうだ?」

「ほう、わたしの剣の腕前を見たいのか?」

「かなりの達人だと見た。俺と戦わせてくれ」

「男と戦うのは、女にとっては不利だ。そこにいる女忍者にしないか?」

 アンジェリカ・プラットは、逆提案をしてくる。

 まぁ、コマドリと戦う方が妥当か。

「待って!」

 ルルチェが手のひらを前に出して、会話を止めた。

「ここはリューイチが戦うべきよ!」

「な、何でだ?いや、俺はいいけど」

「イーゼルの時のように小細工をしてこないとも限らないわ」


 確かにそれはそうだ。

 危うく俺は、口車に乗るところだった。


 州知事ともなると、言葉達者の口達者なのは当然だ。


「さすがに乗ってこないか」

 アンジェリカ・プラットは苦笑した。

 やっぱり罠だったのか?


「お前ら、州知事の言うことに疑いを持つのか?」

 アビゲイルが会話に割り込んできた。

「アビゲイル!」

 アンジェリカ・プラットは、アビゲイルの身を下がらせた。

「いいえ、言わせてもらいます!州知事は偉大な方だ!つまらない小細工はしない」

「お前もイーゼル誘拐の片棒を担いだだろ?」

 俺はツッコんだ。


「あれは州知事の指示だ。州知事は間違ったことはしない。だから手伝った」

「間違ったことをしてると思うが?」

「それも政治なのだ!アビーはそう信じている!」

「政治に戦争はあり得ないだろう?」

「話し合いも戦争のようなものなのだ。カードを切るのが話し合いの一環なのだ。カードは多い方がいい。アビーはそう思ってる」


 このロリっ子、しゃらくせぇ!

 ベアトリアースの比ではないくらい、頭のいいロリっ子だけど、何だかなぁ‥‥‥。


「もういいだろ?下がれ、アビゲイル」

「は、はい‥‥‥」

 アンジェリカ・プラットはアビゲイルを下げさせた。

「狂信的な部下をありがとよ!」

 俺は皮肉を言った。

「狂信的とはご挨拶だな。わたしの右腕的な存在だぞ」

「なら、飼い犬には首輪を付けておけ」

「飼い犬ではない。右腕だ!訂正しろ」

「悪かったよ」

 

 俺って素直だな。


「で、戦うのか?あんたの剣で俺は倒せないと思うぞ?」

「自信ありげだな。お互い剣を操る者だし、タイマンして、勝った方が総取りっていうのは魅力的だな」

「あんたも本性は戦争を求めてるんだな?」

「違う。わたしは政治家なだけだ。話し合いで解決できればそれに越したことはない」

「そうか?」

「政治とはそういうものだ。お前たちのように、剣や魔法で戦う冒険者とは違うのだ」

「俺たちも別に戦うことを専門にしているわけではないけどな」

「言ってろ。今までいくつ戦争に関わってきた?どれくらいの人を斬ってきた?」

「それを言われると辛いな」

「だろ?お前たちの方が、よっぽど簡単だ。政治はそうはいかない」

「政治をいいように使うなよ」

「国と国を併合するのに政治は必要なのだよ。政治家にしか分からない気苦労だけどな」

「そんなに併合させたいのか」

「そうだ。統一させることで、クラ・ナーアも豊かになるからな」

「いや、戦争は避けられないと思うぞ!」

「だから出兵させる準備も整ってるのだ」

「やはり戦争はする気はあるんだな?」

「やりたくないのは本音だぞ?お前はわたしの苦悩を知らないだけだ。分かるはずもないだろうけどな」


 俺は冒険者としての意見を言ってるだけで、政治家のことはまるで分かってないということなのか?


 それはそうと、いい加減イーゼルを返せよ!



読者の皆様には感謝しかないです。ご感想やレビューも待っています!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ