表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
254/479

第二百五十三章・俺の手柄?違うだろ!

読んで頂いてる皆様には感謝申し上げます。感想やレビューもお待ちしております。

第二百五十三章・俺の手柄?違うだろ!



 カッターでイーゼルを襲った男は、その日のうちに警察に引き渡された。

代わりにコマドリが釈放される。

「この男を倒したのは君かね?」

 俺に言ってくる警察官。

「いや、こっちの魔女だ」

 そう言って、イーゼルの肩を叩いて、前に出させる。

「女?女が倒しただと?」

「そうだけど?」

「さっき補導した女もそうだが、女が出しゃばって、犯人を倒したりすんじゃない!」


 おい、それは言い過ぎじゃないのか?


「女が出しゃばっちゃ悪いとでも言うのか?」

 俺は警察官に詰め寄った。

「君も男だろ?女に手柄を取られるとは、自分が情けないとは思わんのか?」

「別に?だって俺たちは冒険者だしな。そんじゃそこらの連中を相手に負けるパーティーでは無いんだ」

 俺は自信満々に言った。それがこのパーティーの実力だ。


「馬鹿馬鹿しい!これは君の手柄としておく。女には出しゃばるなと言っておけ!」

「そんなのってアリなのかよ?」

「ここでは女は黙って男に従っていればいいんだ」

「そういう国だったな、ここは」


 ルルチェが間に入って来た。

「もうやめましょ。リューイチ、あなたの手柄でいいから、もう行きましょう」

「え、でも‥‥‥」

「リューイチ、ここではあなたのような男性が主で、女が従なの。だから、これ以上は揉めないで!」

 ルルチェも俺を諭してくる。

「ルルチェ‥‥‥」

 イーゼルも俺の前に来た。

「わたしも大丈夫ですよ。手柄はリューイチのものです」

「イーゼルまで‥‥‥」


 俺たちは、ラック・ザ・カッターの身柄を警察に任せると、宿へ戻った。


「まったく、この国は‥‥‥」

 俺は三人の仲間の部屋に来ていた。

 コマドリは、あの恥ずかしい格好を着替えて、元の着物に戻っていた。

「言っても始まらないさ。イーゼルがやっつけたのだから、もう安心だろう。それが本当の解決だ。誰が手柄を立てたかなんて、どうでもよいだろう?」

 コマドリの意見ももっともだが‥‥‥。


「それでも、俺の手柄にされるのは心外だよ。実際、俺は何もしてないっていうのに」

「もらっておきなよ、そんな手柄なら」

 コマドリはサバサバしているなぁ。


「この国の女性は息苦しいだろうな」

 俺の言葉に、ルルチェが反応する。

「こういう価値観っていうのは、そこまで間違いってわけではないと思うわよ」

「そうか?」

「それで成り立っている社会だから」

「三人とも、ホント理解があるなぁ」

 俺は三人を見て言った。


「女は結婚して子供を産んで、それを育てるのが仕事ってワケか」

 まぁ、俺のいた世界でも、女性の本当の意味での自立っていうのは、まだまだ遠いのかもしれない。男女平等社会を築くのは、実際それだけ難しいのだろう。


 俺もこれ以上、この話をするのはやめた。



読者の皆様に幸あれ!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ