表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
230/479

第二百二十九章・コマドリの素手の戦闘力

今日もたくさんのアクセス数をありがとうございます!!ご感想やレビューもたくさんください!!励みにします!!

第二百二十九章・コマドリの素手の戦闘力



 ゴングというか、鐘が鳴ったわけでもなく、始まったコマドリとツインテールのタイマン。互いの間合いを確認しつつ、日本拳法VS中国拳法の戦いが、両者の間で繰り広げられた。


 これは、まるでカンフー映画のようにお互いの攻防が、噛み合っていた。実際の戦いならば、もっと泥臭いものになりそうなモンだが、この戦いは所作がはっきりしている。

8ビートのリズムで互いに打ち合っていた。

例えが変か。


「いいぞ!やっつけろ!」

 俺は女同士の武術の戦いに興奮する。

「リューイチ、こんなのではしゃぐなんて、不謹慎ですね」

 イーゼルがツッコんだ。

「いや~、こういう格闘戦って燃えるじゃん!」

「わたしは燃えません。てか、どうしてこういう戦いに興奮する人たちがいるんでしょう?」

「殺し合いじゃないんだ。これはただのケンカみたいなモンだよ」

「ケンカだったら、止めないと‥‥‥」

「やらせるのもアリだよ!特にタイマンはな」

「どうしてですか?」

「拳で語るっていうのも大事だろ?」

「何が大事なのか、よく分かりませんが‥‥‥」

「心配するな。コマドリが負けるわけないさ」


 そう言っていたが、コマドリがツインテールに押されていた。


 アレ?この展開はマズくないか?


「コマドリ!」

 俺は叫んだ。

「心配するな、リューイチ」

 コマドリは一旦下がると、間合いを取った。

「こいつはわたしが倒す!」


 コマドリは目を燃やす。目から闘気が発せられるのが分かった。

 ツインテールは下がったコマドリに追い打ちをかけるように、蹴りを放つ。

 コマドリはその足を取ると、ツインテールの体を倒した。


 そして、寝技で足の関節を極めた。

 

「ぎゃあああああ!」

 という、およそ女が叫ぶ悲鳴ではないように、声を上げて痛みに反応した。


「ギブギブ!!参りましたぁ~」

 ツインテールは地面を叩いて、負けを認めた。


 まぁ、関節極められたら終わりだろう。てか、総合格闘技も使えるんか、コマドリ。

 格闘技の帝王だなオイ!


 コマドリは手を離す。

「どうだ?これがわたしの実力だ」

「ま、まいった‥‥‥」


 コマドリは立ち上がると、まだ痛みに耐えているツインテールを見下ろした。

「立てるか?」

「うるさい!同情するな」

 

 500人の、俺たちを囲んでいた男たちは、お頭が倒されてしまったことに、仰天していた。

「この冒険者どもが!ブッ倒してやる。女性のために!」

 500人全員が、声を揃えて叫ぶ。


 またそれか。うるせぇって言ってるだろ!

 この烏合の衆どもが!!


 500人が一斉に攻撃してくる。

 俺たちはその攻撃に、一瞬で対応した。

 こんな雑魚ども相手に負けるはずがないだろう。


 俺たちで500人の男どもをブッ倒しまくった。

 全滅させるのに十分と掛からなかった。


 まったく、くだらん。

 こんな不良集団、ホントに話にならなかった。

 こういうの、リンチに近いんじゃないの?


 俺も生前ではヤンキーたちにかなりイジメられたが、今回は真逆だ。こっちが不良集団を一方的に倒してしまった。


 チートだから、俺に勝つのは無理だよ?


 ヘタレ顔だからって、俺をなめんなよコラ!

まぁ、人をぶん殴って快感を得るほど、ストレスが溜まってはいないのは事実だけど。

 いや、そんなマネは基本しないよ?


 俺はぶっちゃけ、自称ミスター・ナイスガイという、ウザさMAXの性を持つ人間だからな。

 どうだ、ウザいだろう?


 いや、マジでウザいわ、俺!

 



読者の皆さんに幸あれ!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ