表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
20/479

第十九章・からくり巨大ザメとか聞いたことも無いモンスターなんだけど……。

一日のアクセス数がすごいことになってます!!すごく増えてます!!本当にありがとうございます!!

第十九章・からくり巨大ザメとか聞いたことも無いモンスターなんだけど……。



 ルビの町を出てから四日後。

 森を抜けると大きな湖に出た。

 水のにおいがすると言うコマドリが行く方向へ歩くと、本当に湖があったのだ。

 忍者の嗅覚はすごい!と、俺は感心した。

 コマドリによれば、においや音の判断、さらには視力も鋭い感覚になるような修行をしているかららしい。

 これは戦い以外の能力と言ってもいいことだ。

 彼女の戦闘力よりも、そういった感覚の敏感なことの方が、とても役に立つとでも言っておこうか。

俺はコマドリを仲間にしてよかったと思うべきだ。

 義理人情にも厚い存在でもあるからな。


 さて、この湖は浄化されているのだろうか?

 まれに池や湖に毒を入れる集団があると、コマドリは言った。

 水に口をつけてもだえ苦しむのはまっぴらゴメンだ。

 死にはしない毒でも、山賊なんかが自分たちの縄張りを示すために、自分たちには効かないが、耐性のない人間や動物、モンスターなどには有効な手口で毒を撒くことがあるそうだ。危険だな。

 賢者であるルルチェならと思い、水の質を確かめてもらおうとしたが、先にコマドリが湖の水を手ですくい、微弱なにおいと味覚で確かめた。

 大丈夫なようだった。

 よく見ると、湖には魚の群れがたくさんいるのが見えた。

 こんなに魚がいたら、漁業が栄えるんじゃないか?

 

そう思っていた時、俺は対岸のところに一人のオッサンがいることに気付く。

そのオッサンは、水の中に手を入れたかと思うと、何やらヒレのようなものがすぐ近くに出ているのを見つける。

何してんだ?

俺は様子をうかがった。

俺以外の他の三人は湖の水で手足を洗っていた。

気付いてないのか、あのオッサンに。


次の瞬間、そのヒレが動き出し、湖を回っていく。

何だあれ?


よく見ると、それはサメの形をしていた。と言ってもサメにしてはサイズがデカい。

ホホジロザメの数倍はデカかった。

何だ?メガドロンか?

だが、サメはモノコック構造で、まるで機械仕掛けのようだった。

その巨大ザメが大きく口を開けて、湖の魚をたらふく口に入れていた。


イーゼルたちもサメに気付く。

「何でしょうか、アレ?」

「ん?」

 コマドリが顔を洗っている手を止め、顔を上げる。

「魚?」

「あれはサメっていう水生動物ですよ」

と、イーゼル。

 コマドリはサメを今まで見たことがなかったらしい。


「ただのサメじゃなさそうだぞ?」

 俺は三人に言った。

「リューイチ、あなたサメを知ってるの?」ルルチェが訊いてくる。

「まぁ、海洋ドキュメンタリーとかテレビで観るの好きだったしな」

「海洋‥‥‥何?テレビ?」

「スマン、それは忘れてくれ。でもサメは知ってる、けど、あんなに大きくて異様なサメを見るのは初めてだ」

「モンスターなのか?」と、コマドリ。

「いや、でも魚の乱獲だな、ありゃ」

「あの対岸にいるオッサンがか?」


オッサンって、いや、俺も心の中でオッサン呼ばわりしたが、そのままオッサンとか言うのかコマドリよ。


さて、あのオッサンに近づいてみようと、俺は提案する。

湖を回り込めば対岸には行ける。

移動魔法でもあればすぐに行けるのだが。


俺たちは湖に沿って対岸に行く。


とたんにオッサンは逃げ出した。

やっぱり乱獲だな。

俺は残された巨大ザメの方を見る。

こいつは何だ?やはり大きさだけじゃなくて、本当に無機質なもので作られた、からくりのようなサメじゃないか!


こいつを作ったのは誰だか知らないが、まさかこの時代にAI機能の生きているようなロボットザメがいるとは信じられない。


「イーゼル、こいつをミサイル魔法で爆破しろ!」

「え?は、はい!」

 イーゼルは魔導書を出して、ミサイル魔法の呪文を唱える。

「ファイヤウィル!」

 ミサイルは巨大ザメに向かって飛んでいった。


ドカーンという音が三回鳴り響き、からくり巨大ザメはバラバラに吹っ飛んだ。


 やはり生き物ではなかった。モンスターでもないのでコインも残さない。

 こいつを作ったやつはいったいどこに?

 

  俺たちは破片が湖に沈むのを見続けていた。


「よし、あのオッサンを追うぞ!」

 俺は珍しくリーダーとしての指揮を執った。

なんか、これはこれでカッコイイかも?



読者様は神様です!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ