表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
195/479

第百九十四章・シア・ラース・ア・リストレア姫の来訪。

ここからジェンダー論が出てきます。エピソードで一度は触れておく話ですので、女性の読者の人たちにはいろいろ思うことがあると思いますが、この先のどんでん返しまでお付き合いくだされば幸いです。

第百九十四章・シア・ラース・ア・リストレア姫の来訪。



 ケイトは、ヴァンパイアキラーのリュクタアールを撃退した功績を認められ、ダ・ガール城に招待された。実際に負かしてしまったのは、ミイラのシーイだったのだが。

 俺たちとともに王の間に案内されるケイト。すごく緊張しているようだ。


 最初はケイトもかなり嫌がっていた。

 まぁ、世捨て人のように300年以上も生きてきた彼女には、今さら大衆の前に出ること自体がストレスなのだろう。リュクタアールがやって来た時よりも緊張が強いのかもしれない。

 

 戦いが終わって、静かになってからも、ヴァンパイアキラーの死骸には狂犬病があるかもしれないので、慎重に死骸を纏めていた。最後に全部、火で焼かなくてはならないので、そこはイーゼルの火炎魔法で手伝ってもらうことにしたようだ。

 

 戦争はいちいちだが、後始末が大変なのだ。これぞ、戦争の現状なのである。

今回、誰も死なないで、生き抜いた。それこそが本来の完璧な勝利なのだ。


 ケイトには、ダ・ガールから鍛冶職人としても、錬金術師としても、その研究費用などや資金に、報酬として全面的に援助金が出されることを約束された。

そこまでしてやっていいのかと思ったが、それでも彼女は報酬を受けることが出来たのだ。


*        *        *


 俺たちは翌日の昼、『ガルーダの食堂』へと、ランチを食べに行った。

出てくるのはパスタやサラダだ。


 ルルチェはゾミースープがよほど気に入ったのか、注文して、飲んでいた。豆腐や油揚げが欲しくなるだろうと、俺は思った。

まぁ、豆腐や油揚げはここには無いが、この広い世界だ。どこかにはあるかもしれない。

みそ汁があるくらいだからな。


「そういえば、今日はダ・ガールにシア・ラース王朝からリストレア姫がやってくるそうね」

 ジェイドおばさんが言った。

どこからそんな情報が?


「シア・ラースね!ここより西の王朝よね」

 ルルチェが言った。

「何しに来るんだ?」

 俺は訊いてみた。

「どうせ、女性の扱いについての講演会でしょ」

「ほう。女性の扱い‥‥‥ね」


 ジェイドおばさんも話に加わる。

「シア・ラース出身の女の子が、たまにこの店を手伝いに来るわ」

「へー」

「あの王朝は、男性が偉くて、女性はただ男性に従っていれば良いという考えが強い国なの」

 なんか、前近代的だな。

 それで、女性は満足しているのだろうか?


「国を挙げての風習らしいんだけど」

 ジェイドおばさんはため息をつきながら笑った。


「それ、風習なのか?」

俺は訊く。

「女性は社会に出てはならないのよ。女性に進歩というのが認められない社会ですからね。女の将来は男性によって決まるのが常なの。男女の同権がなく、人間として女性が扱われないし、男性にとっての恋愛や結婚のための道具でしかないのが、シア・ラースの女性たちなのよ。だから、女性の主張などは絶対に認められないし、そんなのはほぼ無いの」


 聞けば聞くほど、昔の時代の考えだな。


「そういう国の姫が、今日この国に来るんだな?」

「そう。シア・ラース・ア・リストレア姫よ」


 情報通なおばさんだなぁ。


 俺たちには関係ない話かもしれないが。



古臭い考え方を超えるためにこういうエピソードを書こうと思いました。しばしお付き合いください。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ