表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
157/479

第百五十六章・峠の茶屋での会談

ミスコンは、楽しく書いていましたので、読者様の反応が気になります。

第百五十六章・峠の茶屋での会談



 俺はミスコンの翌日、着替えをのぞいてしまった女の子たちのところへ行って、詫びを入れた。皆、俺のケツに一発、蹴りを入れた程度で許してくれた。

うむ。気っぷの良い人たちだ!

 

俺はセクハラの罪で訴えられることを覚悟していたのだが、このダ・ガールの若い女性たちは、ただ笑って、蹴り一発だけで許してくれる。まったくすごい女性たちだ。

「でも、選ばれたのが、あのリンゴ売りのアリサってのは意外だったねー」

 と、口をそろえて言う女の子たち。

 「あの子はダ・ガールでも最もシャイな子で、勇気を出してミスコンに出場したらしいからね。今はダ・ガールでも人気者だよ」

 

 へぇ、そうなのか。それは意外だ。

 もっとも、俺のパーティーにも、イーゼルというシャイな子がいるのだが。そういう子ほど、勇気があるのかもしれない。いや、自分に自信がないからこそ、自分を変えたいと強く思うのだろう。

 

 俺もイジメに遭ったからと言って、自分を弱いとかは思ってなかった。不登校になったのも、クラスにいてはダメだという理由で、学校を放棄したのだから。何せ、集団無視は殴られたり蹴られたりするよりも、よっぽどひどいのだ。心を壊される。

 そこから逃げても、逃げた内に入らないのだと思う。

 まぁ、逃げだと思う人は多いだろうが、そういう連中に限って分からないのだろうな、人の痛みってやつが。

 

 俺はダ・ガールの城へと戻っていった。

 

*        *        *


 午後になって、俺は魔族のロリっ子、ベアトリアースに呼び出された。

「どうしたんだ、今日は?」

「リューイチ、わたくしは出掛けたいのですが、誰か監視役が付いてないと、ひとりではダ・ガールの外へは出られないのです。お前について来てほしい」


ああ、そういうことか。


「いいけど、どこに何の用だ?」

「魔族のエミリディアから手紙の返事が来ましてね」

「ああ、カル・デールの!」

「そうです。彼女が今、旅の途中でダ・ガールの近くの峠の茶屋を通るというので、お前に同行して欲しいのです」

「な~るほど。エミリディアと会うんだな?」

「そうです。ついて来てはくれませんか?」

「まぁ、今はけっこう暇してるし、いいぞ」

「なら、明日の昼過ぎに峠の茶屋まで一緒に。約束ですよ?」

「ああ。分かったよ。このことはルルチェには知らせてもいいか?」

「いいですよ」


 話は終わり。俺はベアトリアースの部屋を出ていった。


 ルルチェはそのことを、俺が話してから、自分も一緒に行きたいと言い出してきた。

ルルチェが同行すれば、俺は別に一緒に行かなくてもいいんじゃ‥‥‥。


ま、いいか。


 結局、俺とルルチェが一緒に行くということで、話はまとまった。


*        *        *


 翌日、峠の茶屋で、ホットレモンティーを注文した俺は、ベアトリアースとルルチェとともに、エミリディアが来るのを待った。さすがにここにコーヒーはないので(コーヒーは悪魔や魔族が飲むものらしいから)、適当にハーブティーとかを頼むベアトリアース。ルルチェもミントティーを注文した。

 そして一時間後、エミリディアと、監視役のカル・デールの衛兵が、店に入って来た。


「よう、久しぶりだな」

 俺は声をかけた。

「そっちの付添い人はあんたか。リューイチだっけな?」

「ああ。ちゃんとベアトリアースは連れて来てるぞ」

「それはありがたい!」


 さて、俺とルルチェとベアトリアースの前に座るエミリディアは、真剣な顔で見つめてきた。

「お前たちはお互い、手紙でやり取りしたんだろ?」

 俺が口を開いてやった。

「ああ。実はカル・デールで王室とは別の、権力者がいてな。人間なのだが」

「権力者?誰ですそれは?」

 ベアトリアースが訊いた。

「王都の郊外の、かなり離れたところにある領地を治めるエクル・エスペランザという女領主が、かなり力を持っていてな。自分の軍隊まで持っているらしいんだが」

「ほう」

 ベアトリアースは真剣に聞いてくる。

「そのエクル・エスペランザは、自分の領地を増やすためにたくさん、奴隷を働かせているのだ。しかもフランジータ寺院の近くで」

「フランジータって、吸血鬼のケイトがわたしにバイブルをもらって来いと言っていた、あの寺院のことね?」

「その寺院のことは知らないが、最初は男たちが、近隣の村から連れて行かれたらしい。次に女性と子供。みんな駆り出されてしまったという話だ。とにかく、その奴隷を解放してやりたい。そのために一度、そのエクル・エスペランザのところへ行ってはもらえないだろうか?」


 さすが、エミリディアは、元魔族の政治家だ。ちゃんと公務をこなしているようだ。


「軍を派遣できないのか?」

 俺は口を挟んだ。

「軍は再編成中で、動けない」

「それって俺たちがエトカニア騎士軍団をぶっ潰したせいでか?」

「いや、それはもう関係ない。ポラリス姫もそう言っておられたしな」

「なんか、俺たちが行くって、冒険者を利用してるな、それ」

「気に食わなかったのなら謝る。しかし、こちらではどうにもならないことがあるっていう話だ。欲を言えば、あんたらに解決をお願いしたいのだが‥‥‥これは甘えかな?」


「どうする、ルルチェ?」

 俺はルルチェの方を向いた。

「いとこのポラリスの国の話としては、放っては置けない事態のようね」

「相手は領主だぞ?」

「それでも見過ごすことは出来ないかもね」

 

 こういう時、ルルチェは正義の人となるのだ。

 それを俺は知っている。

「寺院に寄ったあと、帰りに検討しましょう」

 ルルチェが動くとなれば、俺たちも行かなければならないだろう。


 俺はそれを悟った。



今日は整骨院に行く日なので、少し早めに更新しようと思ってます。読んで頂いてる皆様に感謝です!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ