表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
123/479

第百二十二章・地味にタイマン…ではなかった!

中古でDVDを数枚購入してきました。ネタの参考にします。

第百二十二章・地味にタイマン…ではなかった!



 夜十一時になって、イーゼルとリエットは人のいない高原でお互いに向き合った。

勝負の時が来たのだ。

暗いところで、二人だけで立っている。

「先輩、魔導書は置いてきましたよね?」

「ええ。では勝負です」

「では、わたしから。いいですか?」

 イーゼルはうなずく。

「レトワネル・クダスト・ルーエル・テル・デルベル」と、リエットは唱えた。

 これは魔法陣の一つを描く呪文だった。

「なるほど、魔法陣の制作魔法ですか」

「そうです。これはその魔法の呪文です」

 イーゼルは自信ありげに目を閉じて、自分の番が来たので魔法を唱える。

「クルセイダー・ザントニオ・レアスペール・ナン!」

 唱え終わった。

「それは召喚魔法ですね」

「ええ」


 と、その時、突然魔法陣が浮かび上がり、そこから召喚獣が現れる。

「えっ、何ですかコレ?」

 リエットが驚いた。

「ベートを召喚したみたいですね」

 イーゼルが言う。

「ベート?」

「怪物の一つですよ」

 魔法陣から出てきたのは、巨大な獣、ベートだった。

「これはわたしのしもべです」

「ひ、卑怯な‥‥‥!」

「戦争に卑怯も何もありません」

「そ、そんな!」

「負けを認めてください」

「こ、こんな勝ち方‥‥‥」

「これが冒険者たるやり方ですよ。こういうのが出来なくて冒険は出来ませんから」

「ぼ、冒険者?」

「わたしは今は、魔女であり、冒険者なんです。リューイチのようなヘタレとはわたしは違うんです。リューイチは甘過ぎるんですよ。これがわたしの力の一つ、知の魔法です」

「そ、そんな魔法が?」

「ええ。自分の知力を高める魔法です」

 リエットは、たじろいだ。

「戦闘はこんなものではありませんよ。今のわたしのレベルに真っ向から対抗しても無駄です。これで勝負は着きました。もう退いてください」

「な、納得できない!」

「ではこのベートと戦いますか?」

「う…クッ!」

 リエットはどうすることも出来ない状態だった。

「まさか、先輩は本当に強くなったんですね」

「そんなことは思ってませんが、これも冒険や旅の賜物なんです」

「以前の先輩ではないということですか」

「まぁ、そうかもしれませんね。これもリューイチたちと出会ったからなんです」

「そ、そうですか。分かりました。わたしの負けです」

 イーゼルは別の呪文を唱えて、ベートを魔法陣の中に戻した。

「こんな勝ち方、わたしも望んではいなかった。でも、勝負は勝負。負けられない」

 イーゼルはボソッと独り言を言う。


 俺たちは、イーゼルとリエットの勝負を遠くから見ていた。

何だかんだで俺たちは心配していたのだ。

「どうなの?」

 ルルチェは俺に訊いてくる。

「イーゼルが勝ったようだ」

「妙な勝ち方だったみたいだけどな」と、コマドリ。

「お前、視力良いな、コマドリ」

「わたしは忍者だからな。遠くまで見通せる訓練はしている」

「なるほどな。イーゼルが勝ったんなら、もう安心だろ?」

「そうね」

「うむ、イーゼルはよくやった」


 俺たちは安心すると、城の中へ戻っていった。



休日にも関わらず、読んでいただいている方々には感謝でいっぱいです!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ