表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
118/479

第百十七章・モンスターの出現!!

読んでいただけて、わたしは果報者です!!

第百十七章・モンスターの出現!!



 翌日の朝、いつも通りの格好をした俺は、朝食のために部屋を出た。

ダ・ガール城にも慣れたし、どこへ行けば、どこに着くのかはもう、分かっていた。

通路の途中でベアトリアースに出くわした。

「よう、おはよう!」

「おはようです、リューイチ」

「早いな」

「ええ。わたくしはもう朝食は済ませましたし、今日も仕事がありますから」

「え、そうなのか?」

「働くのは好きですよ。最近は本も読んだり、自分で書いたりもしていますし」

「へぇ、どんなの書いてるんだ?」

「魔族に関する書を作成してます」

「面白そうだな」

「いずれお前のことも書にするつもりですから、わたくしにお前の持つチートスキルとやらを話してください」

「え?俺のこと?」

「そうです。お前はなかなか人間としても冒険者としても、興味深い面が多々、ありますから」

「そう言われてもな。俺はそんなに面白い人間じゃないぞ?」

「面白いですよ、お前は」

「どこがだよ?」

「全部です!」

 こいつ、言い切った。

「分かった分かった。いずれ話すよ」

「そうしてくれると、わたくしも書きがいがありますね」

「歴史に名が残りそうだよな」

「お前は歴史を何だと思ってるのですか?」

「え?」

「のちの人が調べてこその歴史なんです。そうでなければ客観性を持った情報にはならないでしょう?」

「まぁ、それはそうだが‥‥‥」

「それよりも、昨日の舞踏会はどうでした?」

「え、舞踏会?」

「お前、参加したのでしょう?」

「ああ。コマドリとルルチェとイーゼルと踊ったよ」

「踊りより出会いの場ですからね。あのあと、カップルが三組も出来たらしいですし」

「そ、そうなのか?」

「人間は面倒ですよね。好きなら好きと、ハッキリ言えばいいのに。どうしてそんなに遠回りな方法を取るのか‥‥‥」

「人間には知性と理性があるからだろ?そんなに本能に忠実だったら秩序は生まれない」

「でも、結局は子孫繁栄のための行いの一つでしょう?」

「いや、その他にも愛とかあるだろ?」

「そんな保証はないでしょう」

「保証って‥‥‥」

「今は魔族を統べることが人間の本性。そこには愛があるのですか?」

「そ、それとこれとは話が別だろう?」

「相手がモンスターなら愛や慈悲などくれずに倒してしまうのが、人間の本性なのですよ」

「いや、それは自分や大事な人を守るためにだな‥‥‥」

「その理屈はお互い様です。同じ理屈で、人間は戦争をするもんですよ」

「‥‥‥」

「ああ、少し時間を取り過ぎましたね。ではわたくしはこれで失礼します」

「え、ああ」

 

 なんか、理屈で言いくるめられたような‥‥‥。

ベアトリアースはたぶんこれから先は、人間を研究する学者にでもなりそうだなと、俺は思った。


 ベアトリアースは何かの気配を感じ、去る前に窓の外を見た。

真剣な表情をするベアトリアース。


「どうした?」

 俺は声をかけた。

「何か、来ます」

「え?」

「これは、魔族ではない、別の何か‥‥‥。モンスターの気配です」

「モンスター?」

「ええ。このダ・ガール城の方へやって来ます。しかも強いモンスターです」

「ヤバいのか?」

「リューイチ、皆を集めて戦闘の準備を!」

「マジか?」

「あと十五分、かかってもニ十分で王都へ入ってきます」

「分かった。みんなを集めて戦う準備をする。お前は?」

「わたくしも行きます。この王都を守らねば!」


 ベアトリアースは、さっきはああ言ったが、やはり何かを守りたいという心は持っているようだった。

さっきのは強がりだったのかな?


って、思ってる場合じゃない。俺も含めて皆、戦闘配置に就かねば!

「で、どういうモンスターなんだ?」

「竜巻ですね」

 竜巻のモンスターかよ。



記録的なアクセス数をありがとうございます!!励みになります!!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ