表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
だらだら相対性理論  作者: 萩野 暇人
1/5

プロローグ

〜プロローグ〜


時間というものは不確かでありながら、残酷なまでに確かでもある。


ふと、そんな言葉が頭によぎ......


「ねー鮫島くん、ねーってば!ちょっと聞いてんのー?いつまでぼーっとすれば気が済むのっ!」


そんな、彼女の言葉で意識が現実へと戻る。


「はい、はい、聞いてます」


ほんとに聞いてる?っとまだなにか言っているようだが、適当にあしらいイヤホンを取る、時計に目をやるといつの間にか午後5時を過ぎていた。あくびをしながら彼女に問いかける。


「それで、佐久間先輩は犯人が解ったんですか?」


「犯人だなんて大袈裟だなぁー、プリン1個でそこまで...」


そんな、彼女の言葉を僕は許すことができなかった。そのプリンが1日10個限定で僕がどれだけ楽しみにしていたか彼女はしらないのである。


「はぁー、やっぱり、佐久間先輩が食べたんじゃないんですか?いい加減認めてくださいよ。」


彼女はわざとらしく咳払いをした後、僕を軽く睨んだ。


「もう!まだ私の事疑ってるの?」


「取り敢えず、佐久間先輩の言い訳と調べた事話してみてくださいよ!まずはそこからです。」


「あー、やっぱり聞いてなかったんじゃん!」


「では、僕のプリンはどこにあるのでしょうか?」



こんな言い合いが何度続いたことか......事の発端は今朝へと遡る


・・・・・・




評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ