発見
学校に来てから2年が経ちましたが、その間に大したことは起こりませんでした。簡単に言うと、モフィとの親密度が増し、私たちはかなり親しくなりました。
魔法に関しては…闇魔法の呪文をいくつか習得しましたが、一方で光魔法は1つしか使えません。それはスタン効果のある呪文で、非常に効果的です。闇魔法の呪文は3つ習得しましたが、いずれも中級レベルで、魔法学生としては普通とされています。
1つ目は「根付けの呪文」で、ターゲットを地面に固定し、棘で覆い、約10秒間その棘でターゲットのマナを吸い取ります。
2つ目は非常にシンプルですが便利です。「黒い火球」を放つ呪文で、ターゲットを遅くし、さらにダメージを与えます。ダメージ量は呪文をチャネリングする時間によって変わります。
最後は私の切り札となる呪文です。
—フフフ…
この呪文には2つの発動方法があります。1つ目は、私のマナが完全に尽きたときに自動で発動します。この場合、3分間、私の身体能力が向上する力のバフがかかります。この力をテストしたとき、片手で馬を簡単に持ち上げることができました…。
2つ目の方法は、マナが残っている状態で無理やり発動することです。この場合、呪文は私のマナを全て吸い取りますが、その代わりに発動中の3分間は他の魔法を使えません。つまり、この呪文は諸刃の剣とも言えます…。
でも…とても強力で、何よりも、私自身が作り出した呪文なのです。
—フフフ…。
この2年間、私はこの世界の魔法と呪文の作り方について勉強してきました。そして1年後、私はその仕組みを理解しました。
さらにもう1年かけて、この呪文を完成させました。この世界では、魔法は私たち人間が生まれるときに授けられます。これが「魔法適性」です。そして私やモフィのような稀なケースもあります。
呪文について言えば、無限のスキルツリーのようなものです。通常、既存の呪文を選び、それを専念して学び、訓練します。習得にかかる時間は、魔法使いのレベルや呪文の難易度によって異なります。
私のように新しい呪文を作り出すには…いや、呪文を作るには、自分のマナと契約を結ぶ必要があります。その契約が大きいほど、呪文も強力になります。ただし、その呪文の完璧な形を頭の中で完全に想像する必要があります。形状や効果、発動条件、マナの消費量、物理的な特性まで、全てを正確にイメージして契約を結ばなければなりません。
私の契約は一時的なものですが、もし契約内容に違反した場合、マナが永久に封印され、身体能力も失われます。私は発動時間を3分と設定し、その条件を必ず守る必要があります。
今のところ、これで全てです…。
あ!今年は魔法学校での最後の年なので、校長がケポという街への遠足を計画しました。特に、そこにある湖を訪れる予定です。7日間キャンプをして、その後は通常授業に戻ります。私とモフィは一緒に旅行に行くことができ、さらに最初のキャビンを確保しました。
ケポの街には昔の英雄たちにまつわる話があります。その話では、英雄たちが街の住人を救ったとされています。特に、かつての英雄チームの治癒師が関与していたようです。おそらく、それが校長が私たちにその街を訪れさせたい理由でしょう…。
英雄たちについてですが、いくつか本を読みました。それらは実際に存在していたようです。ただし、その物語の結末は一致しません。どの話も同じではなく、何か良くない結末があったようです。ケポでは、この件について何か手がかりを見つけられるかもしれません。
モフィ— セレステ、大丈夫?
— あ、うん…
— どうして聞くの?
モフィ— ぼんやりしていて、クスクス笑っていたから…。
— ああ…へへへ…。
— ただ、ケポへの旅行が楽しみで…。
モフィ— なるほどね。それなら納得だわ。
モフィ— だって、あと2日で行くんだよね?
— そう!校長が旅行の準備のために数日くれたんだ。
モフィ— そうなんだ!もう準備したの?
— どういう準備?やることは決めているし、服も少し選んだよ…。
ヘヘヘ、あなたなら私が全力で支えれば一流になれるわ、ヒヒヒ。”
— 「追伸:おそらくお父さんは心配させないため、そして勉強の邪魔をしないように、このことを言わなかったのだと思うわ。でも私から伝える方がいいと思ってね。最近少し体調が悪くなってきているの。マナがすぐに消耗してしまって、疲れやすくなっているけれど、大したことではないわ。村の医師が診てくれて、問題ないと保証してくれたの。その医師はお父さんと長い付き合いだから、私たち家族のために診察料を取らないのよ。だから心配しないでね!帰りを楽しみにしているわ。それか、もし可能なら訪ねてきてね!母さんはあなたのことを愛しているわ!」
「署名 - ハシザ・グルメラド」
ふむ... キオルはこの母さんの状態について何も言わなかったわね…。でも大したことないのでしょう、彼女が手紙を書いてくれたわけだし。それに、母さんらしい温かさがにじみ出ている手紙だわね。
— ハハハ!
彼女が直接話しているような気がするわ。学校を卒業したら... いや、ケポの旅行が終わったらすぐに訪ねて、一緒に過ごす時間を作りたいわね。早速、ケポ旅行のこととその後の訪問について手紙を書くことにしよう。
「親愛なる母さんへ、
手紙を受け取れて嬉しいわ。そして、治癒魔法を教えてくれる申し出、本当に感謝しているわ。きっと母さんの助けがあれば、一流になれるよう頑張るわ、ヒヒヒ。
あなたの健康についてだけど、きっとすぐに良くなると信じているわ。父さん、キオルは確かに何も言わなかったけれど、それは私の勉強の邪魔をしないためだったのかもしれないわね。でも、次からはちゃんと言ってほしいと伝えておいてね。
明後日、ケポに小旅行に行く予定なの。湖がある場所で、校長が企画した遠足の一環なのよ。モフィと一緒に行けることになって、前の手紙で話したその友達よ。旅行の後、2日間そちらに寄るつもりよ。また一緒に時間を過ごして、たくさん話したいし、私の魔法も披露したいの。ヒヒヒ。
今のところはこんな感じかな。母さん、大好きよ!
「署名 - セレステ・グルメラド」
よし、手紙が完成したわ。明日の朝、父さんに渡そう。彼が何か買ってきてくれるって言ってたけど、一体何なのかしら…。今日はもう寝ようかな。明日はケポ旅行の準備の最終日だし... 少し眠いわ...
—それじゃあ...
—ふあぁ...
—おやすみなさい...
女神— セレステ? おーい...
女神— いるの?
—ん? 女神?
女神— また会えたわね! ヘヘヘ...
女神— それで、学校生活はどう?
—女神... あなた、2年間も姿を見せなかったじゃない…
女神— あら、私のスタイルよ? ヘヘ...
—まあ、理由があるのでしょうね。
—今のところ順調よ。
—あ、聞きたかったことがあったんだ!
女神— 何かしら?
—私の魔法適性について、あなたの影響があるの?それともただ運が良かっただけ?
女神— ああ、そのことね?
女神— そうでもあり、そうでもない...
—どういうこと?
女神— おそらく、あなたが異世界から来たからだと思うの。あなたを連れてきたのは私だから、0.1%くらいの半神的な要素があなたのDNAに混ざっているのよ。
女神— それがあなたの魔法適性として現れただけ。だけど、心配しないで。わざとじゃないから...
女神— もしそれが気になるならね。
—別に、大丈夫よ。ただちょっと変だと思っただけ。
—それで、今日の訪問の目的は?
女神— ちょっと様子を見に来ただけよ。
—...
女神— 冗談よ! ヘヘヘ...
女神— ケポについてのヒントをあげようかと思って。
—どんなヒント?
女神— あなたが探している英雄の研究についてのことよ。
—ぜひ教えて!
女神— ケポでは、英雄たちはよく知られていて尊敬されているけれど、時が経つにつれて少し忘れられがちになってきたの。でも、もっと詳しく知りたいなら、ケポ湖の裏側に隠れた洞窟があるの。その洞窟の扉を開けるには、合言葉が必要よ。
—その合言葉は?
女神— それは教えられないわ。でも、宿泊する宿の主人と話せば、きっと分かるはずよ。普通に話をすればいいだけ。
—分かったわ! 他に何か知っておくべきことはある?
女神— それは自分で見つけることね! ヘヘヘ
女神— じゃあ、私はそろそろ行くわね。
女神— また会いましょう!
—え?! もう行っちゃうの? ちょっと待って!
—次はいつ戻ってくるの?
—おい!
女神— それじゃあ、またね...
くそっ... でも、有益な情報はもらえたわ。これでケポで何を探せばいいか分かったし、調査は間違いなく進んでいるわ。
—もう朝か...
—夢の中で女神と話すたびに、起きた後ものすごく疲れてる気がする...。
たぶん、ただの夢じゃないのよね。それはそれとして、今日は休暇の始まりの日だし、明日ケポに出発するわ。今日は街に出て、いくつか買い物をしたり、父さんに手紙を渡したりしようかな。
モフィも一緒に行きたがるかも…。声をかけてみよう。きっと彼女はもう食堂にいるだろうし、早速支度して下に降りよう。
さて、私たちは休暇中だし、みんな朝食はもう済ませたはず。これで完璧。
この階段、時々本当に疲れるな... まだ若いのに。もっと運動しないといけないな... とにかく、ここにいるわけだけど... さて? はは、時間が来るまでしっかり昼寝しよう。モフィが降りてきたら起こしてくれるはず。
— 座って寝るのはどうも好きじゃないけど...
ハシザ:「セレステ?! 起きて!」
モフィ:「セレステ?! 大丈夫なの?」
モフィ:「ねえ!」
ハシザ:「娘よ... 起きて...」
モフィ:「セレステ! 起きて! 私...」
モフィ:「私...そんな...」
ハシザ:「セレステ!」
—「ああ!」
—「なんて夢だ...」
—「真っ暗でほとんど何も見えなかった。ただハシザのシルエットが見えて...」
—「それにモフィの声も聞こえた... まるで混乱状態だった...」
モフィ:「私の名前と"混乱"が同じ文に入るなんて?」
—「あっ! モフィ! その...ちょっと変な夢を見たんだよ。」
モフィ:「ただの悪夢でしょ。気にしないで。」
—「うん、そうだね。」
—「もう行く時間?」
モフィ:「もうだよ! てっきり先に行っちゃったのかと思った。」
モフィ:「部屋のドアをノックしたけど、返事がなかったし。」
—「ここで待とうと思っただけだよ、へへ...」
モフィ:「ふむ...わかった!」
モフィ:「じゃあ行こうか?」
—「うん、行こう!」
—「あ、そうだ。」
—「モフィ、楽器とか知ってる?」
モフィ:「楽器が弾けるかってこと?」
—「それもだけど。」
—「なんか楽器知ってる?」
モフィ:「知ってるよ。たぶん街でいくつか売ってると思うけど、興味あるなら案内するよ。」
—「本当に? 楽器を覚えたいってすごくワクワクしてたんだ!」
—「その楽器、どんな感じ?」
モフィ:「それはね...ふーっと吹いて、穴をふさぐと、それぞれ違う音が出るの。」
モフィ:「わかる?」
—「うん、なんとなくわかった! なんか難しそう。」
モフィ:「きっとセレステならすぐ覚えられるよ。ちょっと教えてあげるね、へへ。」
—「最高だね、モフィ! ありがとう!」
(続く...)
モフィ:「うーん...いいアイデアだね。」
モフィ:「でも、そこにはバーベキューグリルがないんだよね...」
モフィ:「焚き火しかないから、魚を串焼きにするのはどう?」
—「それなら、野菜や果物を買って、魚と一緒に串に刺して焼こう!」
モフィ:「それいいね!」
—「じゃあ、私はビスケットと野菜を少し買うよ。」
モフィ:「わかった! 私は果物と残りの野菜を買うね!」
—「決まりだね!」
モフィ:「着いたね! じゃあ、買い物しよう。」
—「うん! この市場、小さいね。」
モフィ:「そうだね。でも、小さいおかげで探しやすいよ。」
—「それは確かに。」
—「じゃあ、まずビスケットを買ってから野菜を見に行くね。全部揃ったら出口で会おうか?」
モフィ:「うん、出口で待ち合わせね!」
—「完璧!」
さて...行こう! ビスケットの棚はたぶんこっちかな...あ、ここだ!
—「ふむ...」
種類もあまり多くないし、ブランドも限られてるな...。この世界には昔の世界にあったような普通のビスケットしかないみたいだ。水と塩のビスケットみたいな感じかな…。
でも、朝食で牛乳と一緒に食べると美味しいんだよね!
さて、次は野菜だ。市場の奥の方かな...あ、あった! これでいいかな。少しだけ買っておこう。楽器を買うお金も残しておかないとね。
よし、これで私の分は完了! モフィを出口で待とう…。
あ! あそこにいる!
モフィ:「おーい! ちゃんと見つけられた?」
—「うん! 簡単だったよ!」
モフィ:「だから私はこの小さい市場が好きなんだよ。」
モフィ:「私の故郷では、商人の露店しかなくて、物を探すのに10倍も歩き回らなきゃいけなかったんだ。」
モフィ:「あれは疲れたよ…。」
—「それは想像できるな…。いつかモフィの村に行ってみたい!」
モフィ:「案内するのが楽しみだな!」
—「モフィの家族の農場も見てみたい!」
モフィ:「卒業したら、そこにしばらく滞在しようよ!」
モフィ:「母さんもきっと大喜びするよ。」
モフィ:「多分、収穫の手伝いを頼まれると思うけど…へへへ。」
モフィ:「それが母さんらしいんだよね!」
—「うーん…。」
—「モフィの家に行くの、ちょっと考え直そうかな…。」
モフィ:「ははは!」
モフィ:「冗談だって!」
—「ははは…。」
—「わかってるよ、バカね…。」
—「でも、収穫の手伝いも全然いいよ!」
—「むしろ楽しみかも!」
モフィ:「本当に?! じゃあ決まりだね!」
モフィ:「卒業後の約束だよ!」
—「絶対行こうね!」
—「お互いの村を訪問しよう!」
—「まずはモフィの村から!」
モフィ:「いいよ!」
モフィ:「きっと最高だよ!」
モフィ:「いろんな素敵な場所を見せるから!」
—「楽しみだな!」
モフィ:「へへへ…。」
(続く...)
—「あの…いえ、ただモフィを見ませんでしたかって聞きたかっただけです。」
食堂のおばさん:「モフィ?」
—「そうです! モフィリア! 短い髪で...少しぽっちゃりした子です。」
食堂のおばさん:「ふむ...ああ!」
食堂のおばさん:「いつも早く来る子ね? もう馬車の場所で待っているわよ。他の生徒たちも何人か向かったみたい。」
—「そうですか! ありがとうございます!」
食堂のおばさん:「どういたしまして!」
モフィがこんなにケポ行きを楽しみにしているとは思わなかったけど、それはいいことだよね。私もかなり楽しみだし。
特に、あの“英雄”たちについてもっと知ることと、ケポで何が起きたのかを探ることが楽しみだ。
さて、パンをさっさと食べちゃおう…。モフィの故郷ってどんなところなんだろう? 新しい場所だし、きっとすごく綺麗なんだろうな。農場がたくさんあって、モフィの両親も優しそう。モフィの性格からして、そう思えるよね。
モフィ:「セレステ! こっち!」
—「モフィ?」
—「おーい! モフィがこんなに楽しみにしているとは思わなかったよ...」
モフィ:「えへへ...つい抑えきれなくて。」
モフィ:「私の故郷では、ケポってすごく話題になる場所なの。」
モフィ:「だからこんなにワクワクしてるんだよ!」
—「ふむ...なるほどね!」
—「私も楽しみだよ!」
—「やっとこの日が来たね。」
モフィ:「そう! ついに休暇だよ! えへへ。」
モフィ:「それに、旅もそんなに長くないし。」
—「どのくらいかかるの?」
モフィ:「1時間もかからないと思うよ!」
—「そっか...ちょっと遠いね。」
モフィ:「そんなことないよ! 私の故郷から首都に来たときなんて...。」
モフィ:「馬車で丸一日以上かかったんだから!」
—「うわっ! 本当に遠くから来たんだね。」
モフィ:「そうなの! でもまあ、最初の馬車がもう出発するみたいだよ。」
モフィ:「私たちが最初に来たから、一緒に乗れるね!」
—「そうだね!」
—「もし私がここに直接来なかったら、モフィは一人で行っちゃってたの?」
—「何も言わずに?」
モフィ:「あらら? えへへ。」
—「ふむ...まあ、結果オーライだね。」
—「で、馬車はいつ出発するの?」
モフィ:「10分後くらいかな、またはそれより早いかも。」
モフィ:「学校の御者さんが来たらすぐに出発するよ!」
—「なるほど。」
—「じゃあ、そんなに待たなくても良さそうだね。」
—「到着したら何をするか話さない?」
モフィ:「いいね! セレステは何か考えてる?」
—「そうだね...まずは町を散策したいな。」
—「それと、英雄について何か情報を見つけられたらって思ってる。」
モフィ:「なるほどね! それならそうしよう!」
—「決まりだね! 荷物を寮に置いたら町を探索しよう。」
—「その後で何をするか考えよう。」
モフィ:「そうしよう!」
モフィ:「ほら! 御者さんが来たよ! 馬車に乗ろう!」
モフィ:「席を確保しなきゃ!」
—「行こう!」
—「私は旅がちょっと長いから、その間に少し寝るね、いい?」
モフィ:「いいよ! 着いたら起こしてあげる!」
—「ありがとう、モフィ!」
(続く…)
モフィ — じゃあ、私の荷物を片付けるね、セレステ。
— うん!私も同じことするから、私はここで出口で待ってるよ。
モフィ — わかった!
よし…ついにケポに着いた。ここ数年は完璧だった。特別な出来事はなかったけど、何もかもが静かで、まるで自分の人生を生きている感じがしている。大きなアクションもなく、どんでん返しもなく、すべてが順調に進んでいる、まるで穏やかな川のように…。
それはすべて女神のおかげだ。そういえば、女神にちゃんと感謝したことがなかった気がする…。次に会ったときは絶対にお礼を言おう。
とにかく、荷物は片付けたし、入り口でモフィを待とう。彼女ももう終わっただろうし、少なくとももうすぐ終わるはずだ。
うーん…、まだ終わってないみたいだな。まあ、そんなに時間はかからないだろう。
受付 — あなたはお友達を待っているのですか?
— はい、そうです!出かけて少し探索することにしているんです。
受付 — それは楽しそうですね!観光地をいくつかご紹介できますよ。
受付 — 何かやりたいことが決まっていますか?
— そうですね…、私は英雄たちのことをもっと知りたいんです…。
— ケポは英雄たちによって救われたんですよね?
受付 — その通りです!それは英雄たちの最大の業績の一つです!特に回復魔法使いの光の魔導師が活躍しました。
— ふーん…、その時代の出来事についてもっと調べられる場所はありますか?
受付 — うーん…
受付 — あ!ケポの大きな湖があります。あれはとても有名です。
受付 — 湖を渡ると、昔の魔物の基地があります、今では観光地みたいな感じです。
受付 — でも、何か見つけることができるかもしれませんよ。
— 本当に? どうやって渡りますか?
受付 — ボートで渡るのをおすすめします。おじいさんが渡してくれるので、料金を払えば乗れますよ。高くないので安心してください!
— わかりました!湖はここから遠いですか?
受付 — 湖は街の中心にあります!湖の反対側は、英雄たちが街を救うために戦った場所です!
受付 — 少なくとも、そう書かれていますけどね、へへ
— ありがとうございました!その情報、とても役立ちました!
受付 — どういたしまして!楽しんでくださいね!
受付 — もう一つ質問してもいいですか?
— もちろん!
受付 — あなたはトライアングル魔法の才能を持つあの子供ですか?
モフィ — セレステ!遅れてごめん!
— やあ、モフィ!大丈夫だよ!
— 見て!受付の人がヒントをくれたよ!湖を渡ると、もっと手がかりが見つかるかも!
モフィ — 本当に?
モフィ — ありがとう、受付さん!
受付 — どういたしまして!
— あなたは何を聞こうとしていたのですか?
受付 — あぁ…忘れちゃった、ははは
受付 — 心配しないで、思い出したらまた聞きますね!
— それじゃあ、またね!もう一度ありがとう!
モフィ — じゃあ、湖に行くのは最初にする?
— うん!遠いから、まずそこを終わらせてしまおう!
モフィ — 私は大丈夫だよ!
— この二年間、すごく穏やかだったと思わない?
モフィ — 私もそう思う。
モフィ — でも、私はそれに慣れているよ。故郷では、物事はとても静かで平和なんだ…。
— うん…想像できるよ。
— まあ、ペクでも物事はとても落ち着いているし!
モフィ — それは多分、首都からかなり離れた場所だからだと思うよ!
— 確かに!あなたが言う通り、最近はほとんど首都にも行ってなかった…。
モフィ — ははは!そうだね、あなたはほとんど勉強してたし。
— うーん、間違ってたわけじゃないよね?
モフィ — 間違ってないよ!あなたは好きなことをしてたんだよ!
モフィ — 首都に戻ったら、一緒に出かけよう!
モフィ — 最後の年をお祝いしようね!
— いい考えだね!
— さて、湖の岸辺に着いたみたいだね…。
— 見てみよう…、ボートで渡してくれるおじさんを探さなきゃ…。
モフィ — あそこだ!あの人だよね?
モフィ — ほら…、湖を渡してるのはあの人だけだし…あの人だよ。
— うーん…、聞いてみよう!
モフィ — 行こう!
— すみません、湖を渡してくれるおじさんですか?
おじいさん — その通りだ、若い女性!
おじいさん — 料金は一人三枚の銀貨だよ。
— えぇ…、割引してくれませんか?
— じゃあ、私たち二人だから、銀貨二枚でどうですか?
ここでは経済がシンプルで、銀貨と金貨があり、銀貨五枚で金貨一枚と同じ価値があるから、おじいさんは一枚の金貨と一枚の銀貨で渡してくれると言っている…。
おじいさん — 君、なかなか頭がいいね!ははは
おじいさん — 魔法学校の学生らしい!
おじいさん — よし、わかった!でも、夜にならないと乗せられないよ、他のお客さんを先に通すから、いいかな?
— 他に方法がないよね?うん…、わかりました!夜にまた来ます!
おじいさん — 了解だ!待っているよ!
モフィ — ねぇ、セレステ、本当に大丈夫?ちょっと危険じゃない?
— 大丈夫だよ!私たちは首都の大魔法学校の生徒だから!何も心配しないで!
モフィ — ふーん…、そう言うなら…。
モフィ — じゃあ、今のプランは?
— うーん…、夜になるまで、あと二時間くらいだと思う。
— 近くのレストランで何か食べようか。
モフィ — そんなにお腹が空いてるわけじゃないけど、大きな食事はどうかな…。
モフィ — 隣のカフェに行こうか?
— いいね!
— ここの郷土料理は何かあるかな?
モフィ — 私もそう思った!きっと魚を使った料理だろうね。
— なるほど!
ぴりりん
店員 — ようこそ!すぐにお席を案内しますので、空いている席にお座りください!
— 窓際の席にしようか?
モフィ — うん!
モフィ — それで、湖に着いた時はどうするつもり?夜で多分暗いだろうし。
— 明かりの心配はしなくて大丈夫!ちょっとマナを使って明かりを灯せるよ!
モフィ — そうだね!あなたの魔法の才能を忘れてた!
店員 — こんにちは!お二人は何をお求めですか?
— えっと…、好きな味のジュースをお願いします。
— ケポの地域料理はありますか?
店員 — ありますよ!当店の名物、魚のサンドイッチです!
えっと…、でも魚の骨はどうするんだろう?まあ、試してみるよ。
— それじゃあ、それを一つお願いします!
店員:もちろんです!そしてお友達は?
モフィ:あっ!私も同じものにします!
モフィ:お願いします!
店員:承知しました!数分で注文をお持ちします!
モフィ:ねえ、セレステ!あなたの母親についてあまり話してくれたことがないけど。
モフィ:どんな人なの?
— うーん、見た目のことを聞いてる?
— そうだね、私と同じように茶色の髪をしてるけど、彼女の方が私よりずっとボリュームがあって、とても美しいよ。
背はあまり高くないけど、多分最大で169センチくらいかな。
— あっ、それと筋肉もある!多分仕事のせいだと思う。
— そんなところかな。
モフィ:なるほど!髪は彼女に似てるんだね。
— うん!
— あなたの両親は?
モフィ:ああ、父は田舎の普通の男だよ。
モフィ:ちょっと痩せてて、少し筋肉があるけど、すごく静かな人。
モフィ:母はぽっちゃりしてて、短い髪をしていて、とても陽気なんだ。
モフィ:全く正反対の性格だよ、へへへ。
— 面白いね!
— 会うのが楽しみだな!
モフィ:最高だよ!
モフィは2人の性格を少しずつ受け継いでるみたい。初対面の人にはとても静かで恥ずかしがり屋だけど、友達とはすごく明るくなるんだよね。
店員:お待たせしました!注文です!
— あっ!ありがとう!
モフィ:ありがとう!
店員:どういたしまして!お食事をお楽しみください!お会計は、この紙を出口のレジにお持ちください!
— わかりました!ありがとうございます!
— じゃあ、食べよう!
なんだかこの魚の肉、変わってるね。柔らかすぎず、硬すぎず、外側は少しカリッとしてて、骨もないみたい...
— モフィ!あなたの魚の肉には骨がある?
モフィ:ないけど?どうして?
— 魚には骨があるんじゃないの?
モフィ:セレステ、どこでそんな話を聞いたの?骨のある魚は食べられないよ、だから骨が...
モフィ:私たちが食べてるのはそういう魚だけだよ。
— ふーん、知らなかった...
モフィ:でも、どっちにしてもこのサンドイッチ、美味しいね。
— 私もそう思う!すごくいい感じ!
— ああ...もっとこの英雄たちのことを探りたくて仕方ない。
店員:あの...すみません、邪魔してしまって申し訳ないのですが、あなたたちって首都の魔法学校の生徒さんですよね?
— そうですけど...どうして?
店員:実は、英雄について話しているのを耳にして、少し不思議に思ったんです...
店員:でも、誤解しないでください!!!
店員:エリートの生徒がこういう話に興味を持つのは珍しいので。
店員:もしよければ、いくつか質問に答えますよ!
モフィ:あら...
— ああ...大丈夫です...時間もありますし。
店員:英雄たちについてどこまで知っていますか?
— そうですね、エルフとドワーフのことくらいしか知りません。
— 英雄と治癒師については何も知らなくて、どんな人だったかもわからないです。
店員:治癒師は、あなたが母親のことを話したように、まさにその通りの人だったと言われています。
— どういうこと?
店員:盗み聞きしたわけじゃないんです!本当にすみません。
店員:でも、治癒師は長い茶色の髪を持ち、強く引き締まった体をしていたと、私たちの両親や祖父母の話で聞かされています。
— なるほど...では英雄については?
店員:顔の形については、外部の人間は誰も知らないと思います。いつも青いヘルメットをかぶっていたので。
— ふむ...
— 湖の向こう側の観光地について、何か役に立つ情報を知っていますか?
店員:その小さな洞窟の壁の中に、悪魔たちが秘密の部屋を隠したという伝説があります。
店員:でも、それを開けられるのは彼らだけなので、本当かどうかはわかりません...
— なぜ彼らだけが開けられるんですか?
店員:ご存知の通り、闇魔法を使えるのは悪魔だけですし、その通路はそういった資質を持つ者の魔力で満たされないと開かないようです。
モフィ:あっ!セレステ!つまり...
— その通りだね...
店員:えっ?開ける方法を知ってるんですか?
— あっ...いやいや、へへへ。
— つまり、私たちには開けるのは不可能ってことだよ、へへへ。
店員:お役に立てず申し訳ありません...
— 大丈夫です!すでに十分助けていただきました!
— あっという間に時間が過ぎちゃいましたね!
店員:あっ、本当ですね。
— さて、ありがとうございました!でももう行かないと!
店員:どういたしまして!
— さてと...私たちの注文は2つ合わせて...
— 銀貨8枚ですね。
— モフィ、これは私が払うよ!
モフィ:本当に?私もお金を持ってきてるよ!
— もちろん!一緒に来てくれたお礼だよ!
— 君だってこの旅をもっと楽しんで休みたいはずなのに、私がこうやって引っ張り回して...
モフィ:そんなことないよ!私はここにいたいからいるんだよ、わかってるでしょ!心配いらないよ!
— 君がそう言うなら...一緒に頑張ろう!
— じゃあ行こう!
モフィ:行こう!
— あのおじいさん、きっと待ってるよね...
— あ、いた!行こう。
老人:来てくれると思っていたよ!ははは!
老人:前払いが条件だぞ!
老人:返金はなしだ!
モフィ:でもそれは...
— いいですよ!もう割引もしてもらってますし、大丈夫です。
— こちらです!
老人:ふむ...確かに受け取った!では行こう!
老人:30分だけ待つからな。
— あまり時間がないですね...
モフィ:急がないとね。
時間が短いから、最初からその秘密の通路を探したほうがいいかも。朝か昼にまた戻ってきて、もっとゆっくり探索すればいいや。
店員が小さな洞窟について話していたから、まずはそれを探そう。
老人:着いたぞ!30分しかないからな!松明は追加料金だ!銀貨5枚だ、ははは!
モフィ:必要ないよ!
老人:ばかなことを言うな!暗闇でどうやって何かを見るつもりだ?
— こうやってね。
— イルミナーレ!
これで最小限のマナを使って… よし、できた!
老人:さすが首都の学校の生徒だな。
モフィ:どうやってマナでその光を作ったの?
— あぁ、簡単だよ。スタンの呪文を使ったんだ。これは光の呪文なんだけど、
— スタン効果を発動させないように、最低限のマナだけを使って、こうして光だけを残すんだよ。
モフィ:すごい!マナをそんな風にコントロールするのがどれだけ難しいか分かってる?
モフィ:しかも、まだ卒業してないのに、それができるなんて...
— 本当に?...
モフィ:まぁ、でも驚きはしないかな。魔法に関しては本当に得意だもんね。
— へへへ…
モフィ:さて、最初に秘密の通路を探したいんだよね?
— その通り!時間が少ないし、それが一番いいと思う!
モフィ:私もそう思う!
モフィ:店員さんが言ってたのは、小さな洞窟だったよね...
— そうだね… でも、どうやって開けるんだろう。
モフィ:闇の魔法を使って、効果が出ないようにマナを調整して、壁に広げるのはどう?
モフィ:そのマナに反応して、通路が開くんじゃないかな。
— いいアイデアだね!
じゃあ、闇の火球を使うよ。それが一番良さそうだし。
— アルデアト・テネブリス。
さて、コントロールして...できた!
— よし!
— 最初にどこに投げる?
モフィ:えっと...洞窟の奥の壁に投げてみて。
— わかった!
— うーん、そこじゃなさそうだね...
モフィ:じゃあ、奥の左側の壁はどう?
— そこもダメだね...
— うーん...
— じゃあ、下はどうだろう?床に投げてみるよ。
モフィ:いいよ!
— それで...
モフィ:やった!何かが崩れたみたい!
モフィ:見て!ハッチみたいになってる!中に入る?まだ時間はあるよ。
— ちょっと見てみよう!
モフィ:わぁ...この奇妙な本の山を見てよ...
モフィ:しかも全部綺麗に保存されてる。たぶん、ここを封じてた魔法のせいだね。
— その通りだね...
— 見て!壁に何か描かれてるよ...
モフィ:本当だ... 予言みたい?
— 始まりは、魔王、つまりサタンの誕生みたいだね...
— 多くの悪魔が彼を崇拝していて、人間たちは...
— 背景には死んだ人々が描かれてる?
モフィ:なんだか嫌な気分になるね...
— もう出ようか...でも、ちょっと待って。
モフィ:いいよ!焦らなくても大丈夫。
— ここで英雄たちが現れて、倒すのかな?...
モフィ:違うみたい。封印した感じだね。
— それから、女神が直接子供を授けて、グループで二番目に強くて一番純粋な癒し手の体内に宿る...
— 最後の部分は切り取られてる。消されたみたい…。でも、誰が、なんで?
モフィ:切り取られた絵は女神みたいだね。地上に降りてきたところかな?
モフィ:たぶん女神が英雄たちが封印したサタンを倒す絵なんじゃない?
モフィ:だから悪魔たちが怒って、その絵を消したとか、そういうことじゃないかな。
— それも納得できる。でも、あの子供は?
モフィ:わからないね。英雄の話には出てこないし...
— 今日はもう十分だね、モフィ...戻ろう。
— ちょっと冷静に考えたい。
この件について、女神に聞いてみよう。きっと何か知ってるはずだし...
モフィ:ねえ… セレステ!
— どうしたの?
モフィ:この床にある魔法陣って何?
— わからないけど...すごく複雑な絵だね…。
モフィ:見て、この横にある本、同じ絵が描いてあるよ… 読める?
— えっと...読めるみたい…。
この言語...どうして読めるんだろう?勉強したことないのに…。これも女神の仕業かな?たぶん、彼女が助けようとしてるんだね。この冒険のために…。
モフィ:で、本には何て書いてあるの?
— あっ!これは...テレポート用の魔法陣みたい…。でも、どこに行くかは書いてないし、闇魔法で起動するみたい。呪文を唱えないといけないらしい…。
— 呪文は...
— 「アペリーレ」...
モフィ:セレステ?!魔法陣がマナを放出してる... 早く出たほうがいいと思う...
— そうだね、すぐ戻ろう!
— なに?! 出口が閉まってる… でも、閉じた覚えはないのに…。
モフィ:別の呪文を使って開けてみて。
— わ、わかった!
モフィ:マナがどんどん強くなってる、間に合わないかも…。
— アルデアト・テネ…
モフィ:セレステ!!!
— テレポートされるみたいだ…。
— モフィ!しっかり捕まって!
モフィ:わかった!
どこに行くんだろう?やばい、モフィを巻き込んでしまった…。この眩しい光、何も見えない…。でも、空気が変わった…。
ここはどこだろう?暗くて寒い…。モフィは大丈夫かな?
— モフィ、大丈夫?
モフィ:うん、大丈夫!でもここどこなの?
— 私には...
— わからない…。
モフィ:うわぁ!!!
— モフィ?!
— どうしたの?大丈夫?
モフィ:このマナの圧力... ここには何がいるの?
モフィ:感じないの?
モフィ:押しつぶされるみたいで、息もまともにできない...
モフィ:それに、なんでか分からないけど、泣きそうになる…。
モフィ:セレステ…ねぇ、セレステ… ここから出して…。
モフィが泣いてる?私には何も感じない…。たぶん、闇の適性のせいかもしれない。でも、こんなに強くて恐ろしいマナが、人を泣かせるなんて…。
モフィ:セレステ!!!お願い!助けて!!!もう耐えられない…。
くそ、どうしよう…。モフィはもう喋るのも辛そうだ…。泣き続けてる。こんなに怯えているなんて…。でも、何に?
声:ここにいるのは誰だ?...
えっ…?この声は何?低くてしわがれた声、でも柔らかい…。声を聞いただけで、涙が出てくるくらい怖い…。これは...あり得ない...。
声:答えろ!!!
モフィ:セレス...
— モフィ!耐えて!ここから連れ出すから!
くそっ、モフィが気を失った...歩くことも走ることもできないし、こんな状態では抱えて運ぶのも無理だ...
やるしかない...モフィは思ったよりも重い...くそっ、なんとかしないと...
あそこに扉が見える...あそこまで行ければ...たぶん...
声 — ウルトリセス!
— 何だって?...
足が...動かない...
— くそっ!くそっ!くそっ!
— ごめんね、モフィ!
兵士 — そこに誰かいるのか!危険だ!!!
兵士 — 子供が二人?どうして...
兵士 — くそっ...
兵士 — 司教、保護の魔法だ、急げ!
司教 — 分かった!だが君に与えられるのは1分間の保護だ、司教の魔法ではそれが限界だ...
兵士 — 構うものか!早くしろ!
司教 — クストディーレ...
兵士?...何て幸運だ...
兵士 — 彼女たちを捕まえたぞ!
兵士 — 足がもう震えてきた...くそっ、魔法の効果が短くなっているのか?
兵士 — あいつ、本当に強くなっている...
兵士 — 時間を稼がないと...
司教 — 急げ、もう長くは持たない!
司教 — エア・モトゥス...
兵士 — ああああ!!!
兵士 — ありがとう...
司教 — どういたしまして...大丈夫か?
兵士 — ああ...この二人をキャンプに連れて行く、医療が必要だ。教会の治癒魔法使いはいるか?
司教 — ああ!いる!
兵士 — 気づいただろう...そうだろ?
司教 — うん...あいつが戻ってきた...
兵士 — これ以上何もできないな、古の英雄たちを呼ぶべきだ...
司教 — 本気か?彼らはもう十分強くないかもしれないぞ...時間の無駄だ。
兵士 — 無駄なのは、ここで立ち尽くしてこの化け物が解き放たれる最初の犠牲者になることだ...
司教 — ...
兵士 — この二人を医療施設に連れて行く。他の者たちとこの件を話し合うための会議を開け...
くそっ...何が起こったんだ?
女神 — やあ、セレステ...
— 女神様?...ってことは気を失ったのか
— 一体何が?
女神 — あなたはサタンが封印されている場所へ転送されたのよ...
— な、何ですって?
女神 — 幸い、近くの兵士に警告して、彼があなたを救ったのよ...
— モフィは?モフィはどうなったの?!
女神 — 彼女はまだ意識を失ったままよ...
女神 — サタンの全てのマナが彼女には重すぎたの。
— 彼女は大丈夫なんですか?
女神 — 大丈夫よ。でも本当に紙一重だったわ、セレステ。
女神 — あなたが彼女より耐えられたのは、あなたの魔法の適性のおかげよ...
— あの声...あれはサタンの声だった?あいつ、封印されてるんじゃないの?
女神 — ええ、封印されているわ。でもその封印が弱まってきているの。
女神 — そろそろあなたに話す時が来たようね。
— 何の話?
女神 — セレステ、大英雄と偉大な治癒者についてよ...
女神 — 彼らはあなたの両親なの。彼らがサタンを倒せなかったことは知っているでしょ?
— どういうこと?それに何でそんなことを隠してたの?
— ていうか、何で私が二人の偉大な英雄の娘として生まれ変わったわけ?
— まさか、ただの「偶然」とか言わないよね?
女神 — セレステ、ごめんなさい。あなたの二度目の人生にこんな重荷を背負わせてしまって...
女神 — でも、それが唯一の選択肢だったの。
— どんな選択肢?
女神 — この世界を完全に救うためのものよ...
女神 — さっきも言ったけど、サタンの封印はもう数日も持たないわ。
女神 — だけど、私がこの世界の女神として、大いなる愛で結ばれた英雄たちに子を授ける役割を担ったのよ。
— 子を授ける?
女神 — そうよ、あなたが生まれたことで、セレステ、あなたは再びサタンを封印するのに必要な魔法の適性を持つことになったの。
女神 — でも今度は、永遠に封印するためにね。
— それが終わったら?私は死ぬの?それともどうなるの?
女神 — その使命が終わったら、誓うわ。この世界の女神セレステの名にかけて。
女神 — あなたは自由に、自分の思うままの人生を生きられる。私はもう干渉しないわ。再び会うのは死の時だけよ。
— 干渉って...
— じゃあ、私がここでサタンに会うことになったのも、あなたの仕業?
女神 — 正確には違うわ。本当はもう少し後で会うつもりだったの。
女神 — でもあなたが予想以上に早かったのよ。
— サタンをどうやって封印するの?封印魔法なんて知らないし、大規模な魔法を使うには私のマナが足りないんじゃないの?
女神 — あなたはもう気づいているはずよ。他の人たちより魔法が得意だって...
女神 — もちろん、それはあなたの努力の成果だけど...
— だけど?
女神 — 自分のマナをこんなに簡単に操れるのが不思議だと思ったことはない?
まあ、普通だと思ってたけど、よく考えたら、ケポでマナを圧縮した時、モフィが驚いてたのを覚えてるわ...
女神 — その才能は、偉大な英雄たちと私のおかげなのよ。あなたは私の娘であり、ハシザとキオルの娘でもあるわ。
女神 — もちろん、高いマナの制御能力は私から受け継いだものよ。それと、魔法の適性もね。
女神 — 体力はキオルから受け継いだわ。あまり使ってないけど、あなたは偉大な英雄キオルの力の半分を持っているの。
女神 — あなたの母、ハシザからは、全ての優しさと勇気を受け継いでいるわ。
女神 — そのおかげで、あなたには強い精神力がある。それはサタンに立ち向かうために必要不可欠なものよ。
— じゃあ、私はただの「武器」ってこと?
女神 — そんなこと言わないで。あなたの両親は本当にあなたを愛しているわ。決してあなたを武器だなんて思っていない。
女神 — だからこそ、この運命から遠ざけようとして、自分たちの正体を隠したのよ。
— どうして私の母が偉大な治癒者だと誰も知らないの?
女神 — 元々の歴史では、彼らはサタンに殺されたのよ。でも命と引き換えにサタンを封印したの。
— 分かった...
— それで、計画はどうなってるの?
女神 — そうね...あなたのお父さんはもうこっちに向かっているわ。
女神 — あなたのお母さんもね。
— 私のお母さん、病気だったけど、それと関係があるの?
女神 — たぶんね。封印魔法が彼女から来ているから、サタンは自由になるためにその魔法を消耗し始めたのよ。
デウサ: あなたのお母さんは常に封印にマナを供給し続ける必要があります。それによって少しでも時間を稼ぐのです。
デウサ: そのために彼女は体調を崩しているのでしょう。もうほとんどマナが残っていないはずです。
— わかった…それぞれの役割はどうなるの?
デウサ: あなたのお母さんは、彼女自身が開発した保護魔法であなたを支援する役割を担います。
— その魔法のこと、彼女から一度も聞いたことがないけど?
デウサ: それもあなたを守るための一環だったのでしょうね。
— でもどうやって?彼女にはもうマナがないはずだよ。
デウサ: あなたとお母さんに十分なマナを私が与えます。それが私の役目です。
— じゃあ、あなた自身がサタンを倒せばいいのでは? あなたはデウサ、神様なんでしょ?
デウサ: 本当にそうしたいところですが、私はこの世界に直接干渉することができません。
— でも、今あなたが私にしたことは十分干渉しているように思えるけど?
デウサ: そうではありません。私は信者たちを少し助けただけです。
— なるほどね…。つまり少しだけ抜け道があるということか。
デウサ: その通りです。ただし、それを無闇に行えば、この世界の自然な秩序が崩れてしまい、最終的に崩壊を招きます。
デウサ: だからこそ、ここまで干渉するのは今回限りです。
— わかった…。
— 私の封印魔法はどうやって習得するの?
デウサ: 心配しないでください。あなたが目を覚ましたときには、その魔法を自然と覚えています。
— な、なに?それって本当に可能なの?
デウサ: はい、可能です。ただ少し痛むかもしれません。
— わ、わかったよ…。
— それで、キオルはどうなるの? 彼は初代の大英雄じゃない?
デウサ: 彼は私たちの「プランB」です。周囲の人々を避難させ、彼らが逃げる時間を稼ぐ役割を果たします。
— つまり、失敗する可能性もあるということだね…。
デウサ: はい、その通りです。
— 最後に一つだけ質問があります…。
デウサ: 何でも聞いてください。
— なぜ今なの? サタンはもっと前に封印を破壊しようとできなかったの?
デウサ: それは不可能でした。サタン自身が大英雄たちとの戦いで甚大な傷を負い、命を落としかけたからです。
デウサ: 彼らもまた壊滅状態で、双方が大きな犠牲を払いました。
デウサ: そのため、私たちは時間を稼ぐことができたのです。しかし今、彼は完全に回復し、封印を破壊し始めています。
— そういうことか…。
デウサ: 他に質問はありますか?
— い、いえ…。特には…。
デウサ: セレステ、あなたはよくやっています。この極限の状況下で冷静さを保っていますね。
デウサ: それでは、今はお別れですが、またすぐに会いましょう。
— わかった…。ありがとう、デウサ。
デウサ: また会いましょう。
— またね…。
ガード: どうやら無事なようですね。目覚めるのも時間の問題でしょう。
司祭: ちょうど間に合ったな。でも、どうして二人が中にいるとわかったんだ?
ガード: それは、その…。
— あぁぁぁぁ!
— 頭が割れそうだ…。ズキズキする…。
ガード: おい、大丈夫か?頭を打ったのか?くそっ…。
ガード: 司祭!治癒師を呼べ!
— いや…必要ない…。
ガード: でもまだ痛みがあるなら危険だぞ。
— 大丈夫…。私は普段から目が覚めた時にこういう痛みを感じることがあるんだ…。
ガード: うーん…。念のため、治癒魔法を使った方がいいだろう。
— ありがとう…。
まだ現実を完全に受け入れられていない。こんなことが急に起こるなんて…。数時間前まで、私はケポで最後の修学旅行を楽しんでいた。それが今では、どうにかして世界を救わなければならないなんて? それなのに、そこまで緊張していない。少なくとも、そうあるべきほどには。
現実を受け入れきれていないのだと思う。それよりもまだモフィのことが心配だ。彼女はデウサの計画には何の役割も持っていないのに、ここにいる。おそらく、この場所は首都やケポからかなり離れたところにあるのだろう。
ここは、あの…「それ」を封印している場所だから。デウサとサタンの間に直接的な過去があるのではないかと考えてしまう。もしかしたら彼は元天使のような存在だったのかもしれない。デウサが彼を「大サタン」と呼んでいるのを見ると、そんな気がする。でも、深く考えすぎなのかもしれない。
とりあえず休むことにする。そして、両親が来るのを待って、計画を実行に移そう。このすべてがデウサによって計画されていると知ると、少し安心する。だって彼女はデウサなんだから、ちゃんと分かっているはずだ。
だから、きっとすべてうまくいく。そう信じたい。計画自体はそこまで複雑じゃないし、それに今では封印魔法も知っている…。
— うーん…。
少しその魔法を練習してみようかな。少なくとも、モフィが目を覚ますまで、そして両親が到着するまで。どれだけのマナが必要なのかを見てみたい。
— でもどこで練習する?
近くに森があるかもしれない。小鳥か何か小さい動物を探して、それを封印してみよう。そして徐々にもっと大きな目標に進んでいき、自分の現在のマナでどれだけできるかを確認しよう。
デウサの話では、私のマナの量は膨大らしい。でも、そのマナをどう解放するのかを知る必要がある。これを早く理解しないといけない。
簡単な計画を立てて、それを試してみよう。うまくいきますように…。
— 計画は本当にシンプル。基本的に、この封印魔法を限界まで使い続けるだけ。
— これで体が必要なマナを解放して、魔法を使った後も無力化しないようになるはず!
短期間ではこれが唯一できることだし、デウサからのマナに依存しすぎるのもよくない。もちろん、私が間違っていて、実はそこまで多くのマナを持っていない可能性もある。でも、もし正しいなら、私は普通の人よりもずっと多くのマナを持っているはず。
そうでなかったとしても、少なくともマナを少し増やすことはできるだろうし、この魔法に慣れることもできるはず。
さて、目標を探さなければ…。
— あ、見つけた!
大きな目標ではないけど、これで十分。
— シグナトゥス!
— うん、効果が出ているみたい…。
— でも…頭がクラクラしてきた…。
— もう無理!
— はぁ…。
— これ以上長く封印を維持することはできないのかな?
— やっぱりダメか…。デウサのマナが必要になるかもしれない。
— もっと良い結果を期待していたけど、私には無理みたい。
— それにマナを完全に使い果たすのも良くない。もしマナを全て使い果たしたら、回復するのに少なくとも2日は必要になるだろう…。
— ふぅ…。
いずれにせよ、私のマナについては心配しなくていい。デウサがそれを補ってくれるのだから。
モフィをケポか首都に戻す方法を考えないと。彼女をこれ以上危険にさらすわけにはいかない。
彼女は明日には目を覚ますはずだ。もう数日経っているし…。
両親は今日中に到着する予定だ。夜には到着して、計画を明日実行に移すことになる…。
— チッ!
モフィがこんなに早く戻れるはずがない…。ただし、私がテレポートを使えば別だ。でもサタンがいる場所の中にはおそらくテレポートがあるだろうけど、あそこはあまりにも危険だ。モフィはあまり長く耐えられないだろう。
キオルに頼んで、モフィを彼のそばに置いてもらおう。モフィのことだから、何か手伝おうとするかもしれないけど、今回は無理だ。
日が沈み始めている?おかしいな。
— ここでは時間の流れが違うようだ…。
司教「おお…その通りです。」
— 司教?いつからそこにいたの?
司教「ん?今着いたところです。英雄たちが到着したことをお知らせに来ました。」
— そうですか、ありがとうございます!
司教「セレステ様、あなたは我々の女神の名を背負い、さらに偉大なる英雄たちの娘です。きっと全てがうまくいくでしょう!」
この司教、なんだか優しそうだ。とても穏やかで親切そうな表情をしている。頼りにできそうだ!
— ありがとうございます!
— 司教様!大きなお願いをしてもいいですか?
司教「もちろんです!最善を尽くします。」
まだ何を頼むか言ってないけど…まあいいや。
— 私の友人を安全に保っていただけませんか?まだ意識が戻っていない彼女です。
司教「それだけでしたら、完璧にこなせると思います!」
— 本当にありがとうございます!彼女をこれ以上巻き込みたくないので…。
司教「あなたが友人に対してこれほど優しいとは…未来がこんなにも思いやりのある人の手にあることを嬉しく思います。」
— えっ…ありがとうございます…。
— では、両親に会いに行ってきますね。どこにいるんですか?
司教「彼らはサタンの大聖堂の前にいます。」
— 分かりました!ありがとうございます!
司教「セレステのご加護がありますように…。」
さて、モフィを司教様のような人に任せるのが一番いいだろう。彼はいくつかの呪文も知っているし、一人で広いエリアを見回る必要もない。ミッションの間、彼女の面倒を見てもらえるだろう。
しばらく母に会っていない…。最近は手紙だけでやり取りしていた…。そして今、彼女は病気だ。
ああ…この胸の締め付けられるような感覚は何だろう?この喉の奥の詰まった感じ…母を見たら泣いてしまいそう。でも、泣いている場合じゃない、気をしっかり持たないと。
ハシザ「ええ、キオル…。でもあなたも分かるでしょう?私たちの娘のこと…。それに、これはあまりにも危険よ。」
— 母さん?父さん?
ハシザ「セレステ…。」
ハシザ「久しぶりね、ずいぶん大きくなったわね…。」
彼女は少し顔色が悪く、目の下にクマがある。あまり眠れていないようだ…。
— 母さんは全然変わってないね!
— それどころか、なんだか小さくなったような…ハハハ。
ハシザ「フフフ、元気そうでよかったわ…。
ハシザ「セレステ、謝らなきゃいけないことがあるの。」
ハシザ「こんなにたくさんのことを隠してごめんなさい…。」
— 大丈夫だよ!母さんが私を守るためにそうしたこと、分かってるから!
ハシザ「ああ、愛しい娘…。
キオル「そうだな…。
— 父さん!首都を出るとき何も言わなかったでしょ?すごく心配したんだよ。」
キオル「ああ、それについては悪かった…。君が何かを察してついてくるんじゃないかと思ってね。」
キオル「結局あまり意味がなかったけどな。」
— そうね、運命ってこういうものなのかもね。
キオル「セレステ!無理しなくてもいいんだぞ?私が『偉大な英雄』なんだから!」
キオル「家族を守るのは私の役目だ、ハハ…。」
— 父さん…。
キオルがこんな表情を見せたのは初めてだ。笑い声をあげながらも、少しも幸せそうに見えない…。彼はサタンを恐れている。何が起こるかを理解しているからだ。
今私ができることは、父を安心させることだけだ…。
...
— 父さん…。もし父さんが偉大な英雄なら、私はその英雄と偉大な治癒師の娘だよ!
— 私たち3人で、いや4人で絶対に何とかするよ。
— だって、女神が助けてくれるから。
キオル「女神か…。
キオル「そうだな、君の言う通りだ…。
ハシザ「あ…とにかく、今日は休みましょう。
ハシザ「セレステはもう計画について知っているものね。
ハシザ「セレステ、これが終わったらまた母娘の夜を過ごしましょうね。」
— もちろんだよ、母さん!
— 私も今日は休むね。
ハシザ「分かったわ!明日の朝、大聖堂の前で会いましょう。全員が準備ができて、護衛や修道女たちが安全な場所にいることを確認したら、計画を始めましょう。」
— 了解です!
ハシザ「では、また明日ね、娘。」
— またね!
キオルとハシザ…。二人ともこれから起こることにショックを受けているみたい。彼らにとって、ずっと待ち続けていた運命の日がついに訪れたような感覚なんだろう…。
でも、大丈夫。うまくいかないはずがない。女神が今回助けてくれるはずだから。
そう!これは女神に与えられた第二のチャンスへの感謝として、私が女神のためにする奉仕だ!
まるで漫画や映画のように、単純な話さ!とりあえず、今は私も休んでおいた方が良さそう。明日に備えないと。
— モフィ?
まだ彼女は寝ているみたい…。よし、もう少し毛布をかけてあげよう。夜はかなり冷えるからね。
— よし!
これで少しは休めそうだ…。
— ああ…。
— この封印の呪文、私のマナをほとんど使い果たしたみたい…。
体をリラックスさせた途端…。
ハシザ「…ごめ…。」
ハシザ「…ね…私の…愛しい娘…。」
ハシザ「私はあなたを愛している…。覚えていてね…。私の素晴らしい資質をあなたは持っている…。あなたならきっと切り抜けられる…。ただ…。」
— ああっ!
この夢…。まただ。でも、今回は違った…。きっと、頭がいろんなことを処理しているだけだ。気にすることじゃない…。
— 朝になったみたい…。
— もう時間かな…。
— モフィ!起きてる?
モフィ「ん…。
— よかった…。
やっと彼女が目を覚ましたみたい。よし、彼女に見つかる前に行こう。
— さてと…。みんなここにいるみたいだ。
— おはようございます。
ハシザ「おはよう!準備はいい?」
— もちろん!
キオル「無理しないでな、娘よ…。まだ引き返せるぞ。」
ハシザ「キオル!」
キオル「すまん…。
— 大丈夫だよ、父さん。もし無理だと思ったら、ちゃんと逃げるから!
キオル「ふむ…。お前は本当にすごいな、セレステ…。
— えっ?どうして?
キオル「いや…。
キオル「じゃあ、私は自分の位置に向かう。中に入ったら合図をしてくれ。」
ハシザ「分かったわ!」
司教はもうモフィを安全な場所に移してくれているはずだ。
— よし、行きましょうか?
ハシザ「行きましょう。」
ところで、女神はどこにいるの?直接連絡してくることはないのかな?まあ、そうかもしれないね。
— 母さん、体調はどう?
ハシザ「ええ!マナがだいぶ回復したみたい。」
ハシザ「では、目を閉じて。今から合図のための呪文をかけるわ。」
— 分かった!
ハシザ「ペルスピクウス!」
ハシザ「これで準備完了よ!中に入れるわ。」
ハシザ「できるだけ近づいてから、封印を解除して、あなたに呪文をかけるわね。」
— 分かった。母さんが封印を解除したら、私が呪文を発動する。
ハシザ「ええ、そうして。」
この存在感…ものすごく圧倒的で、吐き気がしてきそう…。近づくほどにその力が増して、足が震え始めてる。空気が重くて、息をするのも苦しい…。
ハシザ「ここで十分よ!」
ハシザ「3つ数えるわ…。」
— いつでもいいよ!
ハシザ「1…。」
なんだか妙ね…今回は何も言ってこない。
ハシザ「2…。」
何かがおかしい。
ハシザ「3。」
ハシザ「ディミッティス!」
— シグナトゥス!
ハシザ「サクラ・クラウストラ!」
ハシザ「封印を維持できる?」
— できるよ!
どうやら女神がマナを供給してくれているみたい。それにハシザのバリアのおかげで、サタンの放つ圧力をあまり感じなくなった。
この調子ならいける!
声「ありがとう…。」
ハシザ「えっ!?」
— この声…。
サタン「ウト・ノヴィス!」
ハシザ「私のバリアが…解けた?」
ハシザ「セレステ!逃げなさい!彼が解放されてしまう!」
— いや!まだ耐えられる!
ハシザ「セレス…。」
ハシザ「あっ。」
— 母さん?
サタン「癒し手よ、久しぶりだな…。」
サタン「その封印、本当に厄介だったぞ。」
サタン「だが、ようやく解放された。もう死んでいい。」
— クソッ!
— 母さん!おい!
封印を止めるわけにはいかない。止めたら奴が簡単にここから抜け出してしまう。でも、このままだと母さんが死んでしまう…。
サタン「おお…セレステ!」
サタン「愛する母が目の前で苦しみながら死んでいくのを見ているのか?」
サタン「なんて可愛い娘なんだ!」
— 黙れ!
クソッ、クソッ、クソッ!
癒しの魔法なんて知らないし、何の役にも立たない。母さんをここから連れ出さなきゃいけないけど、それには封印を止めるしかない。
モフィ「セレステ!」
— モフィ?ここで何してるの?クソッ、司教と一緒にいるはずだったのに!
今度はモフィを守らなきゃいけない…。彼女に何かあったら絶対に許せない…。
— モフィ!何か言って!
モフィ「司教?キャンプには司教なんていなかったよ。」
— どういうこと?冗談やめて!
— 地属性の魔法が使えるよね?
— 母さんをここから出して、修道女たちに治療してもらって!
モフィ「セレステ…。」
モフィ「大丈夫だよ。分からないの?」
— 何を言ってるの、モフィ?
— 早く母さんを連れて行って!
モフィ「ねえ、セレステ…。本当に大変だったんだよ?」
何?モフィの様子が変だ。それにこのマナは何?どんどん強くなってる…。
— どうしたの?
モフィ「私?何もないよ!」
モフィ「ただね、あなたに借りがあるんだ。」
モフィ「ありがとう!」
サタン「ありがとう!」
え?二人が同時に話した?何が起きてるの?
モフィ「もう封印の呪文をやめていいよ!」
モフィ「インリタ・マナ!」
— 私の呪文が…消えた?
モフィ「セレステ、私はモフィじゃないよ。それが分からない?」ハハハ
モフィ「私の計画、あと一歩で完成するんだ…必要なのはあなたの体だけ。」
— あなた…サタンなの?
モフィ「ハハハハ、違うよ!」
モフィ「ほら、私のこと知ってるでしょ!」
— D…
— 女神?
女神「ヒヒヒヒ。」
女神「正解!」
女神「もう隠れる必要はないわ。」
女神「この娘ももう必要ないし。」
— モフィ!
— 彼女に何をしたの?
女神「私?何もしてないわ!あなたがここに連れてきたんでしょ!ただ、その状況を利用しただけ。」
— 何を言ってるの…?
女神「あら!分からないの、セレステ?私があなたを記憶を持ったままこの世界に蘇らせた理由?」
女神「第二のチャンスを与えるため?」
女神「本気でそう思ったの?ハハハハ!」
女神「前世で何をしたの?第二のチャンスに値するようなことなんて、何もしてないでしょ?」
女神「あなたは何でもない存在だった!何でもないまま死んだの!」
女神「ただの偶然で選ばれたにすぎないわ。」
女神「7億以上の命の中から選ばれたなんて、すごいことじゃない?」
— あなた、頭がおかしい!
女神「私が?おかしい?」
女神「私に敬意を払うべきよ!」
女神「ジェヌア・フレクテレ!」
何?足が勝手に崩れ落ちた…。
女神「さあ、膝をついたところで、これから何が起こるか教えてあげるわ!」
女神「セレステ、私はあなたの魂を殺して、あなたの体を乗っ取る。」
女神「あなたは完璧な器なの!この世界最高の癒し手の血を引き、英雄の遺伝子を持ち、私の直接の祝福を受けた存在なんだから!」
女神「光栄に思いなさい!」
女神「さあ、どうやってあなたの魂を殺すのか、気になるでしょ?」
女神「簡単よ!あなたが愛する者たちを、目の前で滅ぼすの!そしてあなたが崩壊するまで!」
女神「最高でしょ?」
— あなたを殺す!すべての聖なるものに誓って…
— いや!
— 私は誓う、私の両親、ハシザとキオル、そして私自身、セレステの名にかけて!
— あなたを殺す!
女神— あら、そうなの?
女神— セレステ、私を悩ませないでよ!この汚い豚め!
女神— では、儀式を始めましょう...
女神— まずは、あなたの父親、キオルから!
女神— レヴィティカス!
女神— よし、この高さなら十分ね!
女神— 次はどこから切ろうかしら...
女神— そうね!
— このやろう...
女神— ふふふ... 頭からいきましょう!
キオル— 娘よ... 私は失敗した... 英雄であるにもかかわらず、何もできなかった。
女神— 黙りなさい!
女神— 切断されよ!セカレ!
— ああ...
女神— ほら、もっと近くで見てみなさい、あなたの父の頭を!
キオル... 最期の瞬間に泣いていたのね、あなたは...
— あなたはもう死んでいる!
女神— あらあら...
女神— それ、もう言ったわよね!
女神— さて、次は...
女神— あなたの母親ね!
— いやだ!
女神— そうね... 最後に一番の楽しみを残しましょう!
ハシザ— セレステ... ごめんなさい....
— 大丈夫だよ、お母さん!計画があるんだ、見てて...
ハシザ— いや... 最後に「母娘の夜」を過ごすことはできなかったわね、ふふ....
— 今はそんなことを考えないで!
女神— 話せるなんて思わなかったわ。
女神— まあ、話してみなさいよ。
女神— さて次は...
女神— モフィね...
女神— 彼女を起こしてあげましょう!
女神— クラティオ!
モフィ— あれ...? ここはどこ?
モフィ— 暖かい...
モフィ— あっ!セレステ?ここはどこ?
モフィ— 変な夢を見たよ!
— モフィ...
女神— まずは両腕から始めましょう!
女神— セカレ!
— やめて!
モフィ— え...?
モフィ— ぎゃあああああああ!!!
モフィ— 私の腕が!ねえ、セレステ!助けて!何してるの?!
モフィ— あああああ!!!
女神— 次は翼ね!セカレ!
— このクソが...
モフィ— あああああああ!!!
モフィ— 死にたい...
モフィ— セレステ...
女神— 頭?いいえ... 次は心臓をいただきましょう!
女神— セカレ!
モフィ— うぐっ...
— モフィ!!
モフィ— セレステ... ありがとう... 友達でいてくれて... 私はもう無理だけど... それでも、私のことを気にかけてくれるんだね。
モフィ— 暖かい...
女神— ふむ... 彼女はあまり耐えられなかったわね。
女神— あら、まだ心臓が動いてる!ははは、気持ち悪い!
女神— ほら、持ちなさい!
— ああ...
— ああああああ!!!
女神— いいわ!いいわ!その叫び声が聞きたかったのよ!
女神— もう一回いきましょう!
— ああああ...
女神— 素晴らしい!
女神— 次はメインディッシュよ!
女神— ハシザ!
女神— モフィと同じプロセスでいきましょう!
— なぜ...?!
女神— 何?
— なぜこんなことをするの?!!!
女神— 簡単な理由よ。
女神— 退屈してたの。
女神— あなたは思っているでしょう?神である私の人生が楽しいものだって?
女神— クソよ!私は愛していた存在たちが他の存在に殺されるのを見てきたわ、その理由がどれだけくだらなくてもね...
女神— それでも、私は何もできなかったのよ。神であるにもかかわらず!
女神— でも今、あなたのような器があれば...
女神— 私は世界を完璧に作り直せる!
女神— 税金も犯罪者もなくして、全員を守るわ!
女神— 誰も努力せずに成功できる!私はすべてを与えるのよ!
— あなたの世界観は歪んでいる!
女神— そう?あなたは反対するの?
— そうだ!でも、生きるというのはそういうことじゃない!生きることは幸福ではない!生きることは死と戦うことだ!困難に立ち向かい、胸を張ることだ!途中で命を落としても、神々は私たちを平和な場所へ導くべき存在だ!
女神— 平和な場所?そんなもの存在しない!歪んでいるのはあなたの方よ...
女神— 世界はバラ色じゃない。
女神— あなたはこれまで本当の困難を経験していないから、そんなことが言えるのよ!
女神— 最期の瞬間に助けを求められ、それでも信仰を失っていく姿を見たことがないのでしょう。
女神— あなたは何も知らない!特別でもなんでもない!
女神— 私があなたを役立たせたのよ!
女神— さあ、もうおしまい...
— やめて!!
ハシザ— セレステ... 逃げて...
女神— セカレ...
ハシザ— ....
女神— 苦痛の叫びもないの?
女神— さすが英雄ね...
— お母さん...
ハシザ— さようなら... 愛しい娘よ...
ハシザ— 私たちの体を包む風が少しでも私の願いを運び、私が待つ風へと届きますように...
ハシザ— イクトゥ!
女神— 何?
私の体... 宙に浮いている... そんな...
— お母さん!あなたを置いていけない!
女神— あなたを逃がさないわ!
女神— セカレ!
ハシザ— インリタ・マナ!
女神— 私の魔法が... どうして?
ハシザ— 私も英雄の一人よ... あなたに選ばれた存在...
女神— この!
ハシザ— 強く生きて!愛しているわ、セレステ!
女神 — 貴様は死に値するわ、私に挑むとは!
女神 — モルス!(死の呪文)
— 母さん!
— アアアアアアアアア!
— ここは天国か?
飛んでる、それもものすごい速さで...くそ...全部これ...
— 全部私のせいだ...これからどうすればいい?
— 神様...
— サタンが解き放たれた。
— 私がなんとかしなければ...
もういいや...やめよう、もう価値なんてない、私はすべてを失った。それに相手は女神だ、一人でどうやって戦うっていうんだ?この世界はおとぎ話じゃないんだ...
— 本当に私は無力だ。
ここはペク...?いや、私の家だ。
— 母さん...
あの机の上の手紙。
「親愛なる娘へ! セレステ!
セレステ、想像している通り、私は死んだ。
最後までいい母親でいられなくてごめんね! 私のせいであなたがどれだけ苦しんだか、私はそんなつもりじゃなかったのに!
やあ、セレステ! お父さんのキオルだよ! ハハハ。お母さんのこと心配するな! 病気になると彼女はこういうことをしたがるんだ!
お母さんと私はこれから旅に出るよ! この手紙を読んでいる頃には、もう遠くへ行ってるはずだ。
やあセレステ、お母さんだよ。お父さんったら、時々子供みたいだけどね。でもまあ、彼の言う通り、心配するな! あなたは私たちの娘なんだから! あなたは何でもできる! 私たちの最強の魔法使い!
私たちはあなたのことをとても誇りに思っているわ! あなたが卒業したら、きっとあなたの名前が歴史書に載ると思う、すごい魔法使いとして!
母親の戯言だと思うかもしれないけど、違うの!
とにかく、これが私からのすべて。
愛してるよ!
私も愛してる!
署名:ハシザ・グルメラド」
— この手紙...はあ...
まるで二人が目の前で話しているみたいだ...
— これ...涙?
私は...泣くのが止められない...
— 父さんとの時間をもっと大切にすればよかった...
くそっ...なぜ私はこうなんだ? 二人は私のことをこんなに愛してくれて、最期まで尽くしてくれたのに...
私は...完全な馬鹿だ...人生ずっと勉強ばかりして、時間が止まっているかのように過ごしてきた。
その結果何を得た? 何も得られなかった...ただ両親との時間を失っただけ、唯一の友達モフィとの時間も...
なのに最後には諦めることを考えている? 全部見た後で...あれを見た後で?...
こんな家族に値しない、こんな友達にも...
— なんて惨めなんだ...
??? — セレステ?...
— 誰?
??? — 村の世話を任された者だ、私の名はジョルス! ジョルス・コンスタンティン!
— 聞いたことがないけど...
ジョルス — 君の両親からの直接の頼みだよ...
ジョルス — 君がここにいるということは、計画が失敗したということだね...
— あなたが何を知ってるっていうの?
ジョルス — 私はただの偉大な英雄たちの友人だ!
ジョルス — 彼らからすべてを聞いた、私は君を一人にしておこう...何か必要があれば、隣の家に住んでいるから。
— ...
ジョルス — では...また。
くそ、くそ、くそ、くそ。
何か必要? 両親が必要だ...母さんが必要だ...
数ヶ月が経過した。あの出来事以来、王国全体が影響を受けたようだ。サタンは完全な神の力を持っていない、母さんが私をあの場から連れ出してくれたおかげで... もしそうでなければ、被害はもっと大きかっただろう...
それでも私はあそこに留まろうとした。なんて愚かなんだろう?もうどうでもいい、他の人たちが何とかするだろう。私はもう自分の役割を果たした。だからここで静かにしていよう。
扉— トントン...
ジョルス — セレステ! 私だ! さあ話そう! 君に十分な時間を与えた! もう6ヶ月以上も経つ、君はここから出てこない...
— 話すって何を?話すことなんて何もない。君が両親から全てを聞いているなら、私なんて必要ないでしょう!
ジョルス — セレステ!...
ジョルス — 君の両親は計画が失敗することを最初から分かっていた。ほら、彼らは馬鹿じゃないんだ...
— どういう意味?!
ジョルス — つまり、彼らには既にBプランがあったんだよ。
ジョルス — おお!やっと扉を開けたんだね!
ジョルス — まあ、手短に言うよ。
ジョルス — 君には父親の強さと母親の知恵、そして女神の直接の祝福があるんだろう?
— 元・女神ね!
ジョルス — そうそう!ごめん!
ジョルス — とにかく、君の両親はこう言った。「サタンを本当に倒せるのは君だけだ」とね!
— は?そんなの信じられない。
ジョルス — 確かに、あんなものを一人で倒すなんて想像できないよ。
ジョルス — でも、君の物語を書く時が来たんだ、セレステ!
ジョルス — 君のお母さんが何かそれについて言わなかった?覚えてないかい?
— 何も?
ジョルス — 本当に何も?
— いや、たぶん...手紙か何かで?...でもそれは偶然でしょ...
ジョルス — でも、それしかないよ!
— それが本当だとしても、何をすればいい?
ジョルス — 君がどうするべきだと思う?
— 両親の足跡を追って...
ジョルス — じゃあそうだ!君は昔の英雄たちの仲間を集めるべきだ。ただし、今回はエルフとドワーフだけの構成だ。
— いいえ!私には剣が必要...
— 私はやらない!
ジョルス — セレステ!君が必要なんだ...私は君の気持ちを考えていた。君は多くのことを経験したからね。でも、君はここに閉じこもったままでいるわけにはいかない。君は私たちの唯一の希望なんだ!村には君が必要とするすべてが揃っている!弓矢から剣、そして魔法の杖まで!装備については心配いらない。すべて君のために用意されている!
ジョルス — まあ、考えてみて。
ジョルス — じゃあまた!
まさか私が...私、何を考えているんだ?両親が目の前で死んだ。そして私にできることは、家に閉じこもることだけ?ジョルスに起こしてもらわなければ、この停滞から抜け出せなかった。
ジョルスの言う通りにするなら、エルフの大陸へ行き、その後ドワーフの大陸へ行くべきだ...何年もかかるだろうが、それしか方法はない。まず最初に、モフィの村に行く必要がある。彼女の両親に謝罪し、彼女の死を知らせるために。今さらだけど...
今夜、モフィの家に向かい、その後エルフの大陸、そしてドワーフの大陸へ旅立つつもりだ。ジョルスが杖について話していたから、それを一つ手に入れて、馬も借りていこうと思う。
— 今回は、誰も死なせない...
— ジョルスはもう家に戻っただろう。
もう夜になり始めているし、そろそろ行く時間だ。
— 通りには誰もいないみたいだな...
鍛冶屋は厩舎の隣だ、行ってみよう...ここだ、この杖は良さそうだな。次に馬が必要だ。この黒い馬を借りよう。健康そうだ。
ジョルス — やあ、セレステ!
— ジョルス?
— どうしてここに?
ジョルス — 君が行動すると思っていたよ。
ジョルス — その杖...
ジョルス — ふむ...
— 何か問題?
ジョルス — これを持っていきなさい!これだ!
— 何が違うの?
ジョルス — これは君のために作られたんだ!闇と光、両方の魔法を使う者専用にね。
— え?どうして私の能力を知ってるの?
ジョルス — 君の両親から聞いたんだよ。
— 一体あなたは何者なの?
ジョルス — ただの古い友人さ。まあ、頑張れよ、セレステ!ペクの人々は君を応援している!
この杖、本当に違う...持つだけでマナがスムーズに流れ込むのを感じる...
デザインもかっこいい杖だ。杖の頂上には丸い宝石がついていて、使う魔法によって色が変わる。
— ありがとう!