表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/30

21









「あ、その前に…」



そう言って葉月さんが取り出したのはキャップ帽だった。群青色の帽子を綾菜に被せて頷いている。




「いきなりどうしたんですか…?」

「日差し強いからね。綾菜ちゃん肌白いから焼けるの勿体無いなあと思って」

「…ありがとうございます」



…今日からこまめに日焼け止め塗らなくちゃ。被せて貰った帽子のツバを下げて葉月さんから顔を隠す。きっと今、顔が赤い。



「…?じゃあいくよ」

「はい…」




様子が可笑しくなった綾菜を心配しながらも葉月さんは自転車を漕ぎ始めた。後ろについて漕ぎ始めると風が気持ちいい。葉月さんから貸してもらった帽子が飛ばされないように右手でぎゅっと頭に押し込める。しばらく漕いでいると家に人が並んでいるのが見えた。




「あそこは何ですか?」

「あれは家プロジェクトっていって、それぞれの家の中にアートがあるんだよ。今日は美術館がメインだから入らないけど、明日行こうね」

「はい!」




家の中にアートってどういうものなんだろう…?不思議だけどワクワクする。暫く景色を楽しんでいると葉月さんが「ここに入るよ」と止まったところには「ANDO MUSEUM」と書かれていた。




「安藤ミュージアム?」

「安藤忠雄の活動や直島の歴史が書いているところなんだ。外側は普通だけど中は打ちっぱなしのコンクリートだから吃驚するよ」




そう言われて入ってみると、確かに外側の木造家屋とは違って中はコンクリートでひんやりしている。コンクリートのひんやりした空間にいると、少し出ていた汗もだんだん引いてきた。葉月さんの後について展示を見ていると写真やスケッチ、模型もあって見所が沢山ある。一つ一つの文章を読んだり、模型を観察している綾菜の傍らで葉月さんは綾菜の進むスピードに合わせながら隣を歩いてくれていた。















評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ