表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
サウザンド・コロシアム  作者: 瀬川弘毅
5.「デスゲームの真相」編
74/216

062 紅蓮の稲妻!アイザック

「……皆、伏せて!」


 はっと目を見開き、陽菜が叫んだ。


 危険を予知したに違いない。それが何なのか考えるより先に、能見は反射的に身を屈めていた。芳賀と咲希も、戸惑いつつもそれに倣う。



 直後、一秒前まで彼らの頭があった辺りを、真っ赤な稲妻が貫いていった。倉庫の入り口から扇状に広がったそれは、積み上げられた段ボールのいくつかをも切り裂いた。


 いや、切り裂いたという表現では生温い。ジグザグに走るスパークが、瞬時に段ボールを焼き払い、切断した。中のゼリーが熱でドロドロに溶け、箱の外へ溢れ出す。



 オーガストとて、稲妻の餌食にならなかったわけではない。むしろ逆だった。麻痺して体が動かない彼は、紅の電流の直撃を受けた。首筋に凄まじい熱と衝撃が加わり、オーガストが激痛に悶える。


 しかし、即死には至らない。彼の皮膚は非常に硬く、かろうじて稲妻を耐え切った。白い煙が一筋、そこから立ち昇っている。



「――さすがはオーガスト。ご自慢の防御力は健在みたいじゃねえか」


 軽快な足音とともに、赤い影が現れる。突き出した手をすっと下ろし、つまらなさそうに倉庫内を見渡した。


「チッ、ナンバーズどもには当たらなかったか。まとめて始末できればそれで良かったんだが……まあ、いいだろう。こっちを処刑するのが先だ。スチュアートに、お前を倒すよう頼まれちまったからな」


 そう言って、彼はくるりとオーガストへ振り向いた。



 オーガストと同様に、三葉虫を思わせるラインが刻まれた、強靭な肉体。ただ一つだけ違うのは、体色である。真っ黒なオーガストに対し、こちらは目が覚めるような赤色だ。


 先刻の稲妻は、彼が手のひらから放ったのだろう。硬い皮膚を持つオーガストとは対象的に、この紅の怪人は攻撃力に秀でているのかもしれなかった。



「や、やめろ。やめてくれ」


 徐々に近づいてくる怪人を前に、オーガストは悲鳴を上げた。


 必死の形相で逃げようとしたが、能見たちから受けたダメージは消えていない。痺れた足が絡まって立つこともできず、何度も無様に倒れた。


 ついに逃走を諦めたのか、彼は紅の怪人に泣きついた。何とも哀れな姿だった。


「頼む。我にもう一度だけチャンスをくれ。今度こそ……今度こそは、ナンバーズを倒してみせる。だから、頼むっ」



 そんなオーガストを、怪人は残忍な眼差しで見つめるばかりであった。


「……往生際が悪いんだよ。つーか本当に使えねえな、お前。尋問されてあっけなく吐いちまうとは」


 容赦なく頭部を蹴り飛ばす。その足には、真紅の稲妻が纏わされていた。


「ゴミはゴミらしく、地面に転がってろ」


 苦痛に悶え、オーガストが横たわる。それでもなお這って逃げようとする彼を、怪人は嘲笑っていた。



(俺と同じだ)


 謎の怪人が戦う姿を見て、能見は直感的にそう思った。何の根拠もなかったが、あの稲妻は自分が使う紫電と同種のものだと、感覚で悟った。



「悪く思うなよ。これ以上、お前にべらべらと秘密を喋られちゃ困るんだ」


 にやにやと愉快そうに笑いながら、赤の怪人は再び右手を持ち上げた。その手のひらの上では、真紅の電流が躍っている。彼はただ純粋に、殺戮を楽しんでいた。


「いやはや、間に合って良かったぜ。俺たちの正体まで暴露されたんじゃ、たまったもんじゃない」


「……貴様、聞いていたのか⁉」


「途中からは、な」


 絶望を露わに、オーガストが声を震わせる。怪人の返答もまた、彼の運命を決定づけていた。



 スチュアートがオーガストの始末を決めた理由は、何も「彼が失敗続きであるから」だけではない。ナンバーズに追い詰められ、重要な情報を漏らそうとした彼を消し、口封じするためでもあったのだ。


 笑みを消さぬまま、怪人が軽く右手を押し出す。ひいっ、とオーガストが悲鳴を漏らす。


「あばよ、クソ野郎」


 それですべては決着した。


「遺言は聞かないぜ。裏切り者の言葉なんざ、聞く価値もないからな」



「やめろ。俺たちには、そいつからまだ聞きたいことが……」


 思わず叫び、能見は立ち上がろうとした。謎の怪人へ飛びかかり、オーガストにとどめを刺すのを止めようとした。


 今の二人のやり取りを見る限りでは、オーガストを人質として使うのは難しそうだ。だが彼にはまだ、情報源としての利用価値がある。ここで失うことは避けたかった。



 けれども、できなかった。体が動かなかったのだ。


 オーガストでさえも、あの真紅の稲妻を完全にガードすることはできなかった。ましてや自分たちがまともに喰らっていたら、どうなっていたか。陽菜の予知がなければ、おそらく即死だったろう。


 自分と同種の力でありながら、それを遥かに上回る殺傷能力。新たな敵の、圧倒的な強さを前に、能見は本能的な恐怖にすくんでしまった。



 怪人の放った赤い稲妻が、再びオーガストの首元へ命中する。先刻と同じ箇所を狙い撃ち、ついには穴を穿った。熱が皮膚を焼き焦がし、ドロドロに溶かす。


 気管を、声帯を失ったオーガストは、もはや泣き叫ぶことすらできなかった。


 喉元にぽっかりと穴を開けられ、彼の体は力なく崩れ落ちた。喉に開いた穴から、ごひゅう、と空気の漏れる音がした。


 一瞬のうちに、管理者オーガストは絶命していた。



「……君もオーガストの仲間なのかい?」


 ズボンに付着した土埃を払い、芳賀がすっくと立ち上がる。オーガストを倒した新たな敵に対して、さほど怯んでいる様子はなかった。


「それにしては、ずいぶん仲が悪いようだね」


 彼の能力は、「『これは自身に対する攻撃だ』と認識したものを全てかわす」というものである。つまり、先ほどのような奇襲さえ受けなければ、あらゆる攻撃に対応できる。謎の怪人の放つ稲妻も、彼にとっては脅威にならないのかもしれない。



「俺の名はアイザック。この街の管理人だ」


 紅の怪人はそう言って、つまらなさそうに芳賀たち四人を見回した。


「さてと。問題は、これからお前らをどう料理するかだな」


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ