表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/1

えびふらい

時刻は夕暮れの五時半。

窓の外を見てみると、あのオレンジの空に溶け込んでいく黒が、どこか不気味に見えます。

こんな時は、なにかが起こりそう。

背後に誰かいないかを確認して、家中のクローゼットの開け閉めをします。

特に変わった様子はありません。

どうやら杞憂のようです。


安心したら、お腹が空いてきました。

机の上にはお父さんが今日は帰るのが遅くなるからと、朝早くに買ってくれたお弁当があります。

メインディッシュはエビフライ。

少し早いけれど、もう食べちゃおうかな。

さっとレンジでチンして、お弁当を自室へと運びます。

机の上に置いて、お箸を握って、あとはもう食べるだけです。


なのですが、妙な違和感がありました。

首の後ろがざわつくような、異様な感覚です。

わたしはお箸を置いて、ゆっくりと部屋を見渡します。


「あ、あ、ああ……」


わたしは度肝を抜かれました。

窓の外から、小さな女の子が顔をのぞかせていたのです。


わたしは困惑して、その場を一歩も動けないでいました。

どうにかしてこの状況を打破しようと、机の上に置いてある清めの塩を取ろうとしたその時、妙なことに気が付きました。

彼女の視線が、一点に注がれていたのです。

恐る恐る、その視線の先を辿ると、お弁当がありました。

いえ、彼女が見ているのはお弁当ではありません。

そのお弁当の中に入っているエビフライを凝視して、決して目を離そうとしないのです。


「えびふりゃああああああああ!」


唐突に、頭の中に響くような叫び声がしました。


「えびっ、えびえびっ、えびふっ、えびふりゃっ」


尋常ではない様子です。

まるで何者かに憑りつかれているような、そんな不気味さを感じます。

わたしは慌てふためいて、お弁当のカバーを外して、ホクホクのエビフライを女の子の目の前へと持って行きました。

すると、エビフライはお箸と共に奪い去られ、女の子のおくちの中へと運ばれていきます。


「んまんま」


なんということでしょう。

女の子はエビフライの尻尾をも咀嚼していたのです。

そして、わたしの今晩のメインディッシュは、あっという間になくなってしまいました。

まるで、神隠しにでもあったかのように。


エビフライをぺろりと平らげた女の子は、満足そうにしながら、わたしの手のひらにむんずとお弁当を置きました。

少しの間を置いて、迷ったような表情をすると、ポケットの中から石ころを取り出して、わたしに手渡してきました。


「これは……まさか、パワーストーン!」


心なしか、呪われているような気もします。

手を離すか、離すまいか、わたしがパワーストーンに気を取られている間に、女の子は姿を消していました。

遠くを見ると、女の子は此方に手を振りながら、あの不気味な夕暮れの中へと、軽やかな足取りで去っていきます。


「妖怪海老フライ……」


パワーストーンは、塩をふりかけて清めておきましょう。

あんまり塩を使うとお母さんに怒られてしまうので、最小限にとどめておきます。

後は隠し物置き場に封印です。


それにしても、あの女の子はなんだったのだろう。

エビフライが大好きな幽霊が、女の子に憑依していた、とか?


「たたりじゃー」


わたしはお腹が空いているのも忘れて、今回の出来事を謹製の怪談ノートへと綴りました。

これで、八つ目です。

百物語への道のりは、まだまだ遠い――。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ