表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/16

屁理屈等条例(屁理屈等の規制に関する条例)2

そもそも論、なぜ中年屁理屈問題が未だに解決に行かないのかと言うと主要都市外縁にある中年街での《中年屁理屈合法化要求集会》があげられる。中年街には昭和保守主義がまん延しており《革新=悪》と言うバカバカしい思考が未だに横行している。ココ最近若年者が《中年問題早期解決要求同盟(以下、中問同盟(なかもんどうめい))》を結成し連日《中年屁理屈問題早期解決要求行進》を(おこな)っており、市中(しじゅう)は中問同盟側と中年屁理屈合法化要求集会側のにらみ合いで騒然、警察沙汰になった。しばらく走行してると、男性が手を上げ乗り込んだ。

‐妖魔有希‐

どちらまで。

‐男性‐

東京市神田区五軒町まで。

‐妖魔有希‐

今年(=1900年)ももう12月19日ですね。ロシア帝国と日本の緊張感がすごいですね。

‐男性‐

ああ、清の南満州地方を狙ってるらしい。

‐妖魔有希‐

ご職業は兵隊さんで?

‐男性‐

憲兵だ。

‐妖魔有希‐

はい、着きました。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ