表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

7/56

ようこそ、ウィンストン公爵家へ。





私は、オスカーと共にウィンストン公爵家へと向かった。



王宮からガタガタと馬車で揺らされること、約1時間程。どうやら、ウィンストン公爵家に着いたようだ。



目の前にあるのは、もはやドン引きする程の大きなお屋敷。ローナン家の3倍、エルズバーグ家の2倍程の大きさだろうか。



恐る恐る屋敷に足を踏み入れれば、『おかえりなさいませ、オスカー様』と数十人の使用人による出迎えが待っていた。



公爵家にとってはこれが普通なのかもしれないが、男爵家が生まれの私にとっては少々異質な光景に思えた。



 「ただいま。ジェームズ、この子が今日からウィンストン家の子になるアイヴィだよ。」


 「これはこれは…、アイヴィ様。ようこそおいでくださいました。(わたくし)、執事長を務めております。ジェームズと申します。以後お見知りおきを賜われれば幸いでございます。」



髪も白く、顔にいくつもの皺があるものの、背筋はピンと伸びており、お辞儀も美しい。流石は公爵家の執事長を務めているだけはある。決して若いわけではないのに、所作に老いを感じない。



「お初お目にかかります。ジェームズ様。ローナン男爵家の生まれ、アイヴィと申します。こちらこそ、宜しくお願い致します。」



私は慣れないカーテシーを披露する。



正直、これが貴族令嬢として正しい挨拶なのかどうかは怪しいところだ。元が活発なお転婆娘だったことに加え、今までまともに貴族達と交流をしていなかったこともあり、自身が少々令嬢らしさに欠けている自覚はあった。



「アイヴィ様。私に“様”などご無用でございます。どうかジェームズとお呼びください。」


「…承知致しました、ジェームズ。」



ジェームズは満足そうに頷くと、私を公爵様の居るダイニングルームへと案内した。



時刻は、朝の9時。既に朝食は取り終えているようだが、私との顔合わせということで、()()その場に残っているそうだ。



「アイヴィ、緊張するかい?」


「いえ。」


「君は肝が座ってるね。」



ははは!と笑うオスカーに言いたい。私は決して、肝が座っているわけではないと。



相手は高名な公爵家。緊張するのが当然だろう。しかし私は公爵様にも、その奥様にも一度も会ったことがないし、有名な貴族として存在を認知していた程度だから、どこか他人事というか。これから公爵家の人間になるという実感があまりわかないのだ。よってあまり緊張もしていない。



 「旦那様、オスカー様とアイヴィ様を連れてまいりました。」


 「やあ、兄さん。元気?」


 「オスカー、来たのか。」


 「うん。あ、こちらローナン男爵家が出身のアイヴィちゃんです。可愛いでしょ。」


 「お初お目にかかります。公爵様。」


私は再び、カーテシーの姿勢を取る。


 「君がアイ…」


 「あらぁ!なんって、可愛らしい子なのかしら!」



公爵様の発言を、奥様と思わしき女性が堂々と遮る。



公爵様は、「フレデリカ…」と頭を抱えているが、女性は、そんなことは知ったこっちゃないとでもいうかの態度だ。



 「まるでお人形さんみたいねぇ…!」


 「人形…。」



それは、何度もエルズバーグにも言われてきた言葉だった。果たしてそれが、褒め言葉に当たるのか、貶し言葉に当たるのかはいまいち分からないが、とりあえず私は人形に似ているらしい。


 



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ