表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
10/41

ヒゲール男爵の館(前編)

 ◇


「おじゃましまーす」

 僕が先頭になり、大きな両開きの扉を押し開ける。お屋敷の中は薄暗く、中はしん……と、静まり返っていた。

 空気が淀んでいて冷たく、かび臭い。外の暖かさと、新鮮な森の空気とは対照的だ。


 耳のいいロリシュが中の気配を探っている。視線を交わすとコクリと頷いた。

 クリア。

 いきなり襲ってくるような魔物の気配は無い、ということだ。声を殺して静かに、慎重に足を踏み入れる。

 玄関のエントランスホールは広く、二階の天井まで続く吹き抜けになっていた。僕が暮らしていた小屋がすっぽりと入りそうな広さに驚く。

 真正面には大きな肖像画が飾られていた。

 青白い顔をした、魔術師のような風体の男の人が描かれている。あれがこの館の主だった、ヒゲール男爵だろうか。

 盗難されることもなくホコリを被った絵画は、じっと僕らを睨んでいるような気がした。

「なんだか怖いなぁ」

 木の床にもホコリが積もっている。よく見ると床にはいくつもの足跡があった。攻略しようとやってきたパーティ、あるいは盗人のものだろう。


「立派なお家で、とても広いですねー」

「これだけ広いと弓が使えそう」

「武器を振り回す人は周囲に気を付けてくださいね」

 すぐ後ろをエルリアとロリシュ、メリアが続く。


「オーケー、ここから正面、二十メル先まではクリア済み。問題ないはずだよ」

魔性検知(マーソナ)、異常なし」

 更にすこし遅れて、重装備の女戦士ムチリアさんと魔女リスカートさんが僕らの後を追う。


 リスクを分散するため、僕ら先頭攻略パーティと、後方支援を担うベテランの二人組での共同作戦。

 およそ十メルほど離れて、声の届く位置で互いに連携をとり進むことにした。僕らのような初級パーティ単独で進むより、退路と確保してもらえるので、とても安心できる。


 ちなみに黒山羊のペーター君はお屋敷の前でお留守番だ。

 新鮮な草には事欠かないし、不思議な黒猫と友達になったらしく『メェ』『にゃぁ』と、何か話しているみたいだった。


「オレ様が、家畜泥棒や魔物が来ないよう見張っておいてやるぜ! 安心して攻略してきな」

 と、カルビアータの兄貴さんがサムズアップ。爽やかな笑顔で僕らを送り出してくれた。

 ペーター君のお守りを買って出てくれたのはありがたいのだけれど、美味しそうな黒山羊の匂いに誘われて、ゴブリンあたりがよく来るので逆に心配だったりする。でも、カルビアータさんは腕のたつ先輩剣士なのだから心配はないと思うけど。


「進むのはエントランスホールの横奥にみえる廊下から。正面にある二階への階段は、その先が行き止まり。引き返すことになるよ」

 早速ムチリアさんのアドバイス。

「わかりました、ありがとうございます」

 これだけでも一時間あたり金貨二枚の価値はある。

 もちろん、魔物を退治して報酬をもらわないと、赤字になってしまうけれど。


 エントランス脇から入った先の廊下は、ずっと向こうまで続いていた。三十メル先程で右に曲がっているようだ。

 廊下は窓は五メル置きにあるので意外に明るい。空中を舞う塵が、きらきらと光の柱となって、不思議な神殿のように並んでいる。


 途中の部屋のドアを開けてみる。

 中はガランとしていて、めぼしい物はなかった。宝箱や「秘密のアイテム」なんてものが都合よく落ちているはずもない。

 あったとしても先客が持ち帰ったのだろう。


「ちょいと、となりの部屋をみてみる。さっきはあのバカのおかげで確認しそこなったからね」

 後ろでムチリアさんが手を振った。

「その先は注意よ、アルドくん。すぐに追い付くから」

 リスカートさんが警告した。確かにここは安全そうだけれど、すこし注意して進もう。


「男爵様のお屋敷だから、物を持ち出すと泥棒だよね」

「アルドくん、ここは家主が死んで誰のものでもないの。土地は地主からの借地で、建物自体はおまけなんですって」


「ふぅん? だったら取り壊したほうが早くない?」

 ロリシュの言うとおり、魔物や悪霊ごと綺麗さっぱりと。


「不動産業者が地主から買い取ったから、そうもいかないかと思いますよ……あら?」


 メリアが前方に何かの気配を察知したみたいだった。

 丸いメガネを光らせて凝視する。


 僕も廊下の奥、正面に目を凝らす。

「……誰かいる?」


 それは人影だった。

 窓から斜めに差し込む光の柱の向こう、二十メルほど先に立っている。この館の住人がいるはずもない。なのに給仕の格好をして忽然とそこに現れた。

 白と灰色の、影のようで、輪郭が妙にハッキリしている。白い服を着ていて、顔も髪も白い。


「……メイドさん?」

「まさか」

 僕らをじっ……と凝視している気配。

 そこから動かず、声も出さず、ただじっとしている。

 僕が声をかけようとした、その時。

「――アルドくん!」

 メリアが叫んだ。

「えっ!?」

 次の瞬間。白い女が目の前に迫っていた。

 その速度は、瞬きほどの刹那。

 ――速いッ!?

 剣を振ることさえ出来ない、一瞬で、息のかかるほど近くに女の顔があった。あまりの事にエルリアもロリシュも反応できなかった。メリアが後ろで何か叫び、魔法を励起する。


 目の前に浮かぶ顔。それは真っ白で、無表情。瞳は無く、眼窩は真っ黒な穴のように落ち窪んでいた。

『……デテ、イケ……』

 みるみるうちに顔は痩せ細り、白い肌が消え、骸骨と化す。眼窩の奥に禍々しい赤黒い光が揺れ、僕の顔に骨だけの手を伸ばした。触れた瞬間、氷のような冷たさが神経を麻痺させた。

 身体が拘束されたように動かなくなる。

「う、あ……、あぁあああああ!?」

 叫ばすにはいられなかった。カルビアータさんの叫びと同じ、情けない叫びをあげる。こんなの無理に決まってる。

 強張った身体を奮い立たせ、剣を振る。

 けれど手応えは無い。スカッと空しく空をきった。


「いやぁあっ、アルドっ!」

 ロリシュが半泣きで後ろから僕を抱き抱えた。というか、幽霊から引きはなそうとしているのか。

「そんな!? 清塩魔法(クリニア)が効かない!?」

 メリアも魔法が通じず慌てている。

 いきなりのピンチ、僕の身体がどんどん熱を失い、硬直してゆく。剣を握る腕が、動か……な……。


「アルを放して……っ!」

 僕を救ってくれたのは、なんとエルリアだった。

 声も出せずに驚いていたのかと思いきや、床を蹴り白い幽霊を拳で殴り付けた。

『――――ナ、ガッ……!?』

 バシュンッ! と衝撃が空中を伝わり、幽霊が吹き飛んだ。

 確かに攻撃がヒット、実体の無い霊体をエルリアは物理的に殴れるのか。

「エル……!」

「しっかり、アル!」


 けれど幽霊は消えたわけじゃなかった。憎しみの炎を赤黒い目に宿し、歯の抜け落ちた口を開け叫ぶように威嚇する。


「アルドくんっ! 普通の剣じゃ倒せないわ」

「わかってる……!」


 まさかこんな序盤から使うことになろうとは。

 僕はエルリアにアイコンタクト。

 退魔の剣、エルリアルドを使うんだ……!


<つづく>

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 幽霊屋敷であり、クエスト対象のビゲール男爵の館。 普通は突入する前に、ビゲール男爵などの調査をするものだと思うのですが……。 取り敢えずは霊体を祓えば任務完了ということでしょうが、今まで幾…
[良い点] いきなり強そうなの出ましたね! おどろおどろしい描写が素敵です! [一言] さぁ、妹ちゃんとの手繋ぎなるか!? 楽しみに待機しております!
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ