第7話 4階層
今日も日が暮れた。さっそく潜る。
今日の俺はいつもと違う。4階層目にいよいよ突入だ。
作戦を考えてみた。3階層12階から出口が広くなっていた。
4階層1階にはどうやら巨雷狼が複数いると思われる。
それなら、3階層12階の火竜を2匹、4階層1階に連れていけばいい。
自分の負担は軽くなるはずだ。
火竜亜種がでて意識が奪えない場合には、すぐ逃げることにする。
4階層1階に降りてみた。やはり、巨雷狼が複数いる。4匹だ。
火竜2匹をタンカーとして突入する。
上位攻撃魔法はまだ温存しておく。
MPは、魔法の使用頻度をあげたせいか、かなり成長したが、まだ2発は撃てない…。
ヘイストをかけて巨雷狼を切り裂いていく。使用するのは炎の双剣だ。
1匹あたり10分のペースで倒せている、前衛の2匹もすでに1匹倒した。
あと2匹だ。
残り10分で戦いは終了した。さすが、魔剣、威力が違う。
火竜も含めて全体回復をした。
4階層2階におりていく。
寒い…。
氷の迷宮だった。
なにかいるかな、思ったら一角ウサギだった。
うざい、これはうざい。
火竜には小さすぎて戦闘させられない。
どんどん出てくる。なんという嫌がらせ。
この階のボスをそうして見つけた。
氷竜だ。2匹いる。
火竜2匹対氷竜2匹のガチバトルが始まった。
試しに1匹意識を奪ってみる。奪えた。
3対1に変わったこところで氷竜は死んだ。
残った1匹も始末する。火竜によって氷竜は全滅した。
寒いが、ここで全体回復した。
早く次の階にいきたい…。
回復が終わったので、4階層3階におりていく。
ここは、地面が土だった。
地面から、角が突き出てきた。
でかい一角もぐらだ。探知できない、うざい、うざすぎる…。
もぐらの相手をしていると、なんか石が埋まっているのを発見した。
近づくと動き出した。
石鎧竜とでもいうのだろうか。3匹いた。
こちらの戦力は火竜2匹だ。石鎧竜の1匹の意識を奪えた。
3対2になった。石鎧竜の攻撃は突進だ。固い体をぶつけて攻撃する。
どうやら火には強いようだ。火竜の火炎攻撃をものともしない。
3対2なのに圧されている。どうやら火竜より石鎧竜の方が強さが上だ。
火竜が1匹倒れたので、石鎧竜をもう1匹意識を奪った。
これでこちらの戦力は、石鎧竜2匹と火竜1匹だ。相手は石鎧竜1匹だ。
これでこちらの勝ちは決まった。程無く、石鎧竜は死んだ。
石鎧竜を残して火竜には死んでもらった。今までありがとう火竜!君のことは忘れない(嘘)。
石鎧竜2匹のHPを全体回復する。
さあ、次にいくぞ!
4階層4階におりていく。
雷、氷、土ときたら、次は、水だった。
迷宮の中心は石畳だが、左右が湖のようになっていた。
石鎧竜が落ちたら恐らく重くて溺死するだろう。
湖を覗くとなんかいる…。泳いでるよ、なんかでかいのが…。
石鎧竜には湖に落ちないように中心を進んでもらう。
湖の真ん中にたどり着いた時にそれが始まった。
水竜がでてきて、左右から水のレーザーを乱舞してきた。2匹だ。湖から上半身だけだしての攻撃だ。卑怯だ。
俺は石鎧竜を盾にした。どうやら石鎧竜には水のレーザーが効かないようだ。
盾にしながら出口に向かう。水竜はこのままスルーだ。水中戦なんてできねーよ。
4階層5階に降りていく。
天井になんかいる…。
落ちてきた。毒を吐いてるようだ。毒巨大トカゲとでもいうのだろうか、2匹だ。
石鎧竜2匹とも毒を浴びて、毒状態異常になった。
俺には、解毒の魔法がない。
ここは撤退だ。
水竜のところに戻る。
4階層4階だ。ここで石鎧竜が力尽きた。猛毒だったらしい。
代わりに水竜2匹の意識を奪った。
水竜を連れてまた5階に降りる。ふふふ、秘策が俺にはある。
5階におりるや水竜2匹からの水のレーザー乱舞だ。
毒大トカゲを近づけさせない。遠隔射撃をくらえ!
やはり水のレーザーに弱かったようだ。力尽きる毒大トカゲ2匹。
強いぞ、水竜!
4階層6階に降りていった。
ここには1匹いた。火竜の強化版か火竜改とでも呼ぼう。
普通の火竜より2倍はでかい、色もなんか赤く輝いてる。燃えているのか?
水竜2匹による水のレーザー乱舞を発射だ。いけ!水竜。
火竜改は飛ぼうとしているが、水のレーザーで動けないようだ。
激しい蒸気があがり続ける。試しに意識を奪ってみた。成功した!
竜族はスペルロードよりも知力が低いようだ。
さすがにこのでかさでは次の階には下りれない。火竜改には死んでもらうことにした。
4階層7階まで降りてみた。
前衛は水竜2匹だ。どうやら電気大トカゲのようだ。2匹だ。
水のレーザー乱舞による遠隔射撃で死んでもらった。
4階層8階だ。さて、次はなんだ?ってこれは…。轟竜だ!
ちょ、無理なのがいた。意識を奪おうとした。失敗した…。
水竜の遠隔射撃で時間を稼ぐ。
パラライズをかける、1回目は失敗。2回目も失敗、3回目で麻痺状態になった。
水竜にがんばってもらうしかない。
パラライズと遠隔射撃の連続だ。
時間がたった。俺のMPが先に尽きた…。
コキュートス4発を耐える轟竜だ。そうそう倒せるわけがない。
水竜を連れて撤退する。
3階層12階まで戻った。水竜は4階層1階で死んでもらった。ありがとう水竜、君のことは忘れない(嘘)。
4階層は1階まで魔物は復活していなかった。まあ、往復でいたらどんなPTでも死ぬしな。
轟竜の意識が奪えないとすると、その上位の覇竜も無理だろうな…。