表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
4/20

第4話:黒曜の捕食者

第4話:黒曜の捕食者


全身を焼くような熱。それは創造の熱だった。

俺という存在が一度バラバラにされ、新たな設計図に基づいて組み上げられていく。

光が収まった時、俺はまだそこにいた。だが、世界は一変していた。


(……見える! めっちゃ見えるぞ!)


セピア色でぼんやり霞んでいた視界が、4Kテレビみたいに超クリアになっていた。腐葉土の粒や、葉っぱの葉脈までくっきりだ。

そして何より、視点が地面スレスレじゃない! 人の子供くらいの高さから世界を見下ろしている!

俺は恐る恐る、自分の身体を見下ろした。

そこにあったのは、もはやゼリー状の塊ではない。


(手足キターーー! やっと五体満足だぜ!)


ぬらりとした光沢を放つ、黒曜石のような体表。人型に近いフォルムに、しなやかな獣を思わせる四肢。指先は鋭利な鉤爪。背中からは二本の触手が蛇のように蠢いている。

そして……顔は……。


(……顔、ねえじゃん! のっぺらぼうに目玉が一つって、デザイン攻めすぎだろ! なんで目だけなんだよ! 口は!? 鼻は!? 表情筋ゼロじゃイケメンムーブできないだろ!)


血のように赤い、単眼だけが爛々と輝いていた。


《おおーっ! やったじゃん、大成功! これは……「シャドウスライム」かな? レアな進化だよ! おめでとう!》


アリアの祝福の声が響く。シャドウスライム。名前は厨二っぽくてカッコいいな。よしとしよう!

(ステータス)


【ステータス】

名前: なし

種族: シャドウスライム

レベル: 1

称号: 迷い人、女神の加護(小)、沼地の捕食者

HP: 50/50

MP: 20/20

攻撃力: 35

防御力: 30

素早さ: 40

スキル:

・捕食吸収 LV.3

・女神交信

・自己修復 LV.2

・酸耐性 LV.3

・酸分泌 LV.2

・影潜み LV.1: 影の中に身を潜め、気配を遮断する。

・擬態 LV.1: 体表の色や質感を周囲の環境に似せることができる。

・鉤爪 LV.1

・触手打 LV.1

・魔力感知 LV.1: 周囲の魔力の流れを感知する。


(うおお、ステータス爆上がり! 俺TUEEEの時間だ! でも、レベルは1に戻ってるのか。まあ、基礎スペックが段違いだから問題ないか!)


俺は自分のステータスを確認し、少しだけ冷静になった。


《そ。進化するとレベルはリセットされるけど、今までの強さはちゃんと基礎ステータスに上乗せされてるから、実質的にはパワーアップしてるってこと。むしろレベルアップの余地が増えて、もっと強くなれるよ!》


(影……。もしかして、あのコウモリの……?)


《ご名答! あの影喰い蝙蝠に影を喰われた経験が、きみの進化に影響を与えたんだよ。「二度とあんな風に奇襲されたくない」「自分も相手の意表を突きたい」っていうきみの強い思いが、このシャドウスライムっていう進化を引き寄せたんだ》


なるほど! あの屈辱は無駄じゃなかったのか!

俺は立ち上がり、新しい身体の感触を確かめる。地面を蹴れば、音もなく数メートル先へ跳躍できた。

指先の鉤爪を近くの木に突き立てると、ズブリと深く突き刺さる。

力が、ある。これまでとは次元の違う、圧倒的な力が。

この力、試してみたい。腹の底から、黒い衝動が湧き上がってくる。


その時、ガサリ、と近くの茂みが揺れた。

俺は咄嗟にスキル『影潜み』を発動させ、木の影に身を溶け込ませる。身体がすっと冷たくなり、周囲の闇と一体化する感覚。

茂みから現れたのは、猪のような頭部に、狼のような胴体を持つ魔物だった。


《あれは「ボアウルフ」。凶暴な雑食性で、前のきみなら目が合った瞬間に八つ裂きにされてた相手だね》


ボアウルフ。スライムだった頃なら、存在を感知しただけで逃げ出すしかなかった格上の魔物。

そいつは、俺がさっきまでいた場所の匂いを嗅ぎ、グルル、と唸っている。血の匂いに釣られてきたらしい。

以前の俺なら恐怖で動けなかっただろう。だが、今の俺は違った。

赤い単眼が、ボアウルフを「獲物」として捉えていた。

その一方で、自分の内から湧き上がる衝動に、どこか戸惑う自分もいる。


(ヒヒヒ…かかったなアホが! 試させてもらうぜ、この新しい力を!)


俺は影から躍り出た。音もなく、黒い矢のように。

ボアウルフがようやく俺に気づき、驚愕に目を見開く。だが、遅い。


ザシュッ!


俺の右腕の鉤爪が、ボアウルフの脇腹を深々と引き裂いた。何の抵抗もなく、バターのように切り裂かれる。

鮮血が宙を舞い、ボアウルフは悲鳴を上げる間もなく、巨体を地面に叩きつけられた。

一撃。たった一撃で、虫の息だ。


(ククク…これが力…! 俺の右腕が疼くぜ…!)


怖い。この力は、あまりにも圧倒的で、そして心地いい。

へたれで臆病だった俺はもういないのか? いや、いる。心の奥で、この圧倒的な暴力に怯える自分がいる。だが、それ以上に、生き残るための力が俺を支配する。


俺はボアウルフの亡骸に背中の触手を突き刺し、『捕食吸収』を発動させた。

触手から、直接相手の魔素を吸い上げる。強者の魔素は、これまで喰らってきたザコとは比べ物にならないほど濃厚で、甘美だった。

魔素だけを吸い尽くされたボアウルフの亡骸は、ただの肉塊となってその場に残った。これなら素材として使えるかもしれない。


捕食吸収により、膨大な力が身体に流れ込んでくる。俺は天を仰ぎ、声にならない咆哮を上げた。

快感。これほどの快感が、この世にあったのか。


(もっとだ……もっと欲しい……)


渇き。どれだけ喰っても満たされることのない、底なしの渇きが俺を支配する。

俺は再び森の奥へと足を踏み入れた。目指すは、かつて恐怖の対象でしかなかった影喰い蝙蝠の巣。

あの屈辱を、晴らすために。


巣のある大樹の洞に近づくと、数匹の影喰い蝙蝠がすぐに俺に気づき、威嚇するように飛び回った。

だが、今の俺には通用しない。俺はスキル『擬態』と『影潜み』で完全に気配を消した。蝙蝠たちは獲物を見失い、混乱している。

愚かな奴らだ。俺は影から影へと移動し、一匹の真下を取ると、背中の触手を槍のように伸ばして腹を貫いた。


キィイイッ!


甲高い悲鳴を上げて、蝙蝠が絶命する。他の蝙蝠たちはパニックだ。

俺はその隙を逃さない。壁を蹴り、天井を走り、立体的な機動で翻弄しながら、次々と鉤爪で蝙蝠たちを切り裂いていく。

それはもはや、戦闘ではなかった。一方的な、虐殺だ。


(やあやあ、コウモリ諸君! お待ちかね、俺様のリベンジタイムだぜ!)


かつて俺を蹂躙した強者は、今や俺の爪の下で命乞いをする獲物。この上ない優越感が俺を満たす。

最後の生き残りとなった一匹を、俺はわざと殺さずに地面に叩きつけた。翼が折れ、必死に這って逃げようとする。

俺はゆっくりと歩み寄り、その頭を踏み砕いた。


《【称号『復讐者』を獲得しました】》


(『復讐者』! 俺の黒歴史がまた1ページ…!)


巣を壊滅させ、全ての蝙蝠を喰らい尽くした俺は、力がみなぎるのを感じた。洞の奥で光る蜜の花を、今度は俺が喰らう番だ。

この森は、残酷で厳しい。それは変わらない。

だが、俺はそのルールの、頂点に立つ。喰われる側から、喰らう側へ。いや、喰らい尽くす側へ。

俺は洞から出て、夜の森を見渡した。この森には、まだまだ俺の知らない魔物がいるだろう。


(なあアリア、この森で一番強い奴はどこにいる? サクッと倒して食っちまおうぜ!)


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ