表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

結婚ってなんだ

作者: 金閣寺

私は今年大学四年生になる至って普通の男子大学生である。そして今、同じ学科で同い年の男友達Aと授業終わりに2人で歩いている。

私は就活も始まり自分の将来についてのことを生々しく想像し始めていた。


私「なあ、急に話が変わるんだが結婚ってどうおもう?」

A「どうした急に」

私「いやぁ、さっき授業中にふと考えていたんだが

単刀直入にしたい派?したくない派?」


人はこの手の質問をするときはだいたい、後者派である。じゃないと質問がおかしくなってくる。


A「そりゃもちろんするとは思うよ。まぁ、実際まだまだ先のことだからわからん。」

私「ま、そうだよな。でもおれはしようとは思わないんだよ。というかしたくない!ぐらいの感じ」

A「それはまたどんな理由で?」

私「うちもともと親が離婚しててさ、こないだ初めて親父に会ったんだけど、おれの親父4回バツついてるみたいでさ、なんかそれ知っちゃたら、おれもそうなりそとか勝手に思っちゃって。だったら最初から結婚しなければ育児保険だとか面倒な手続きとかに縛られることないなと思って」

A「なんかチラッとえげつないエピソード出てきたね。だとしても親は親だろお前はお前なんだからそこは、また別だろうよ」


うん。いい友達をもった。


私「まあ、このエピソードは正直おれにとっちゃそう思い始めたきっかけ的なものでさ。お前さ子供ほしいとおもってる?」

A「そうだな、欲しいなだってかわいいし」

私「男?女?」

A「えーとなぁ、迷うなあ女の子がいいかもしれないだって、男だった・・・・・・


省略


私「でも、子どもが欲しいから結婚するみたいな感じだよなほとんどの人は」

A「いや、そうでもないな。なんてゆうか結婚するのが当たり前というか、結婚して初めて一人前になる的なやつあるじゃん?」

私「あー、お前それは古いわ。こないだテレビかなんかで見たんだがフランスは結婚って言う概念が薄いらしくて、好きな人のことを嫌いになるとすぐ別れるみたいで。恋をするのに年齢は関係ないみたいな文化があるみたい」

A「それなんか聞いたことあるぞ。確かワインのラベルと女性の年齢は数えちゃいけないみたいなやつ」


*正 女とワインは古いほど良い


私「そうそうそんな感じの。それでさまぁ、ちょっと昔になるけど女性の社会進出やら専業主夫なんて言葉も出てきてるじゃん?」

A「確かに。時代だよね」

私「そう。ちょっと昔なら男が働いて当たり前だとか、それこそ結婚してから一人前だとか言ってたけどそれももう少数派だからね。」

A「古い、か、、まぁ確かにそうだね。てか、話戻るけど結婚したくない理由ってまだ他にあるの?」

私「そうそうそう。あるんだよそれが、金銭面の自由ってやつだよ」

A「あー、お小遣い少なすぎて辛いとかよく聞くやつ」

私「それなんだよ。まさにそれなんだよ。なぜそこまで我慢しながら結婚というものに縛られて生きていかないとダメなんだって話なんだよ」

A「いやぁ確かになんかお前の話聞いてたら結婚したくない気がしてきたわ」


私&A「でも・・・・・




赤ちゃんってかわいいよなぁぁ」





結婚てなんだ





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ