表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
21/70

第20話 株分割・委託・ブランド。商品流通に手を出すぞ

ロザリアに俺のアイデアを話すと。


「それは、面白い考えですね。普通のポーション流通に手を出したいってことかしら」

「俺が、というより、ビーナス商会が、ってことだな」

「ええ。やれる方法はありますよ」

「どんな方法だ?」


ポーション作成や売買のライセンスを発行する権利は、ポーション株にある。

それは、今はアルフォン男爵だけが持つ株だ。


この株を分株して、2株にしてそのうちのひとつを カターニャ伯爵に持ってもらう。

そして、ビーナス商会にそのポーション株を委託してもらうのだ。


「だけど、それだとアルフォン男爵はポーション事業を独占できなくなって損だよな」

「もちろん、そう。だけど、アルフォン男爵は今、それほどうまくいっていないの」


アルフォン男爵は貴族としては一番下の爵位だけど、商売はやり手。

今のアルフォン男爵になってから、新しい事業をはじめている。


その一番大きいのがファッション事業。

これは独占という訳にはいかず、ほかの貴族の商会がライバルになっているんだが、

影響力が弱いため、苦戦している。


つまりは、お金に困っているということ。


「でも、貴族を動かすのって、お金の単位が半端ないんじゃないか」

「そうでもないわ。どうせ、ポーション事業はそんなにもうからないし」


この都市国家は冒険者があまりいないとこらしい。

だから、ポーションの需要がそんなに多くない。


「なぜ、冒険者が少ないのか?」

「近くにダンジョンがあったりするけど、冒険者のための店も充実していないしね。他の街の方が活動しやすいの」


そうか。

有力な冒険者は都市国家に縛られない存在なんだ。


条件の良い場所で活動する。

それが当たり前なのか。


「それじゃ、ポーションを作っても売れないってことか?」

「普通ならね。だけど、ビーナス商会は違うわ」


ロザリアさんの計画だと、ビーナスとマルスのポーションでブランドイメージをつけることができるらしい。

それも、俺のポーションスキルを使えば、高品質のポーションが作れるはすだと。


「おいおい。また、俺のスキル目当てかよ」

「もちろん、普通のポーションなら薬師も使うわ。だけど、それを売れるようにするにはあなたの力が必要なの」


あ、なんだ、言い方は。ちょっと、ずるくないか。


妙に「きゅん」としてしまったぞ。

どうも「必要」って言葉に俺は弱いらしい。


それも、ビーナスポーションで美しくなっているロザリアに言われると特にな。


「あと、お金ね。ポーション株の買収には、あなたのお金も投資してくださいね」


にっこり笑って、大胆なことを言う。


ダメだ。

こいつの交渉に勝てるはずがないな。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ