表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔術・魔法詠唱詩集  作者: 半信半疑
7/64

【運命力強制徴収】

霧→霞→仙人の食べ物→仙人は孤独→孤独は寂しい→幸せになりたい→他人の幸福で


【運命力強制徴収】


 憎い、憎い、憎い。

 お前の幸せそうな、

 その顔が憎い。

 瑞々しい身体、造形の整った顔、

 それよりも何よりも、

 幸せにひたる、

 お前の心が憎い。

 お前のものは、俺のもの。

 俺のものは、俺のもの。

 寄越せ、お前の運命力。





〇魔術・魔法の種類

・闇属性、吸収ドレイン系統。



〇詩における規則性

・呪詛のような話し言葉。

・ネタにはしる。



〇言葉の記号性

・「運命力」は、幸運度。ラック。

 位階や成長度などの意味で使われる「レベル」の上昇により、数値が変動する。また、レベルの上昇如何に関わらず、日常の中でも変動する場合がある。



〇解釈及び解説

・ドレイン系統の魔法。読みは「うんめいりょくきょうせいちょうしゅう」。もしくは、「おまえのものはおれのもの」。

・一時的なものなのか、半永久的なものなのか、はたまた永続的なものなのか。それは行使者の力量次第。

・「お前」や「俺」は、他の言葉に置き換えが可能。「お前」は、「君」とか「貴様」とか。「俺」は、「私」とか「わっち」とか。

・この詠唱の最後は、叫ぶくらいが丁度いいと思う。エクスクラメーションマークがつくくらいの大声で。というか、最後だけ叫ぶというより、初っ端から叫んでいるような気もする。

・他人の運命力を奪う行為は、どうしてもマイナスなものに思える。実際、他人のもの奪うという行為は褒められたものではない。いくら、映画版で格好良く助けてくれたとしても、日頃の行いが無くなるわけではない。

・サイドストーリーとして、「妄執に取りつかれた男が、幸せそうな他人の幸福を奪いたいという歪んだ気持ちを魔法にした」、というのを考えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ