表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
魔術・魔法詠唱詩集  作者: 半信半疑
53/64

【幸福一式】

バオウ・ザケル◯→優しい王様になるのだ!→魔王→ドナドナ→ドナルド→ハッピーセット→精神の安らぎバフ

起動条件ー属性保有。

幸福一式テーバン


 邪気祓う一条の光、

 柔らかき天上の歌声、

 聖なる花園の香気こうき

 渇き満たす甘露。

 流れる力を対価に、

 形なき幸福を求めん。





〇魔術・魔法の種類

・聖属性、状態変化型。



〇詩における規則性

・穢れを感じさせない言葉。

・誓願。



〇言葉の記号性

・「一式」は、セット。

・「邪気」は、状態異常。

・「花園」は、領域。

・「香気」は、香り。

・「流れる対価」は、己が身に流れる魔力。

・「形なき幸福」は、バフ。



〇解釈及び解説

・聖属性のバフで、精神に安らぎを与える魔法。混乱状態などのバッドステータスへの抵抗値を引き上げる。すでに症状が出ている場合はそれらを祓う。

・魔法のレベルごとに、【S】【M】【L】がある。注文によって効力も変化する。

・魔法名の読みは、「定番のセット」という感じでつけてみた。異世界風にカタカナを採用。「テイバン」だとまだ日本語感が強かったので長音化。なお、「ハッピーセット」でも可。

・聖属性は、光属性の上位に相当する(という設定)。

・一行目は、視覚の品。やっぱり見た目は大事。「一条」にこだわりはない。

・二行目は、聴覚の品。「天使」と「天上」を天秤にかけ、後者を選択。歌だけじゃなくてラッパを吹くかもしれない。

・三行目は、嗅覚の品。「香り」とか「匂い」だと弱いので「香気」。「花園」は何となく綺麗な領域の印象があったから。でも、花の匂いで惑わすこともできそうなので、一概に綺麗とは言えない。

・四行目は、味覚の品。「味」だと味気ないので、それっぽい品を選択。結果的にうまいこと合致したのではないかと思う。

・品物を四つにしたのには、特に理由は無い。あえてこじつけるなら、「しあわせ」だから? 三種の神器みたいにした方が面白かったかもしれない。

・五~六行目は、こいねがう部分。「対価」という言葉を使いたかった。

・強引な設定→「テー」は善神のことを指し示し、「バン」は恩恵の意。つまり、「テーバン」とは神の恩恵に他ならない。遍く闇を照らす神の恩恵は、状態異常などものともしない。

・ハッピーセットというからにはおまけが必要。今、魔法を行使すると、運気が上がるお守りがついてくる!

・一条<ところがどっこい夢じゃありません!

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ